最終更新:

1184
Comment

【3667914】2015年 5年Sコースの部屋

投稿者: そらまめ   (ID:86Yv7KW6zo6) 投稿日時:2015年 02月 15日 09:18

5年生の授業が始まり1週間。初めての4教科週テストも終わりました。Sコーススレをたてるのは大変勇気が要りますが、去年一年有意義な情報交換ができ、スレがたったら又参加すると言ってくださった方もいらっしゃったので、たてさせていただきます!

踏ん張りどころとなりそうなこの一年、ゆっくりでも確実に歩いていきましょう!!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 101 / 149

  1. 【3879994】 投稿者: 志望校  (ID:bxbcZT9CL8g) 投稿日時:2015年 10月 21日 13:06

    絶対にどこそこ中学に行きたい!と熱望校がある子もいるでしょうが、大半は子供なりに自分の現在の成績などを考えて、ここに行けたらいいな、というようなところから始まるのではないでしょうか。

    これから6年になると段々と志望校の選定も現実味を帯びてきますよね。
    今は実際の成績よりも上の学校を志望校として考えていられますが、ここからは親は特に幅広く検討をしないといけないのかもしれませんね。


    勉強時間については本当に個人差がありますよね。
    また、何時間やっている、何時までやっていると聞いても、生活全てを見ているわけではないので人のことはわかりません。


    ご近所の終了組で御三家に進まれた方は、「塾の宿題もしないで本を読んだりダラダラしてばかり」とよくおっしゃっていましたが、読んでいる本が歴史の本や哲学書のような大人顔負けの本であったり、だらだらしていると言ってもソファに横たわりながら算数オリンピックの問題を解いていたりと、同じダラダラでも我が子とは中身が全く違いました。

    勉強時間に含まれない生活全ての時間で幅広く知識を得ているので、こういう子が勉強しないで最難関、などと言われるのだろうと思いました。

  2. 【3880141】 投稿者: 結局  (ID:v2gGy.1PzqE) 投稿日時:2015年 10月 21日 17:02

    現6年生の親です。
    5年生後半から6年生前半をS1〜3ぐらいキープできていれば、志望校をしっかり決めてなくても、上位の志望校を選べるのが現状です。
    逆にSにいてもS4〜6になると最難関校を目指せない結果にもなりかねます。
    5年生の後半で学んだことがきちんと知識定着化してるお子さんが6年生後半で成績を発揮できていると思います。

  3. 【3880254】 投稿者: そらまめ  (ID:86Yv7KW6zo6) 投稿日時:2015年 10月 21日 19:11

    いろいろな書き込みをありがとうございます。

    宮の下様も改めて書き込んでくださったので、なるほど〜と思えることが多々ありました。お兄ちゃんがいらっしゃったら、それはもう身近な存在であり、自然と同じところを!と弟くんなら思いますよね。私も羨ましい〜と率直に思いましたが、皆それぞれ大変さがありますね。宮の下様は下の子は下の子と客観的な目をお持ちのような気がします。それは一人目を終了されているからこそかもしれませんね。

    志望校は思いの外、難しいです。まず通える距離と時間。そして我が子と我が家のカラーに合うかどうか。そして成績がともなうかどうか。この3つを兼ね備えた学校、真剣に考えてそう何校もある訳ではありません。

    今日も我が子はこの時間になっても、まだ宿題をスタートさせず(ー ー;)毎日イライラするのはやめよう!子どもには子どものペースがある!と必死で思うようにしているのですが、やっぱりなかなか難しいですね。はぁ、なんかレベルの低い書き込みで、ほんと申し訳ありません。

  4. 【3881271】 投稿者: 崖っ淵  (ID:kkzfylN638s) 投稿日時:2015年 10月 22日 22:01

    算数と理科、皆さんついていかれそうですか?
    うちはもう崖っ淵で、みんなできてないといいななんて情けないことを思ったり・・・。
    でも、ここで落ちてしまった方が母娘共に楽になれるような気もします。

  5. 【3881543】 投稿者: 宮ノ下  (ID:h.nBkNUAU9A) 投稿日時:2015年 10月 23日 09:12

    理科の電気の単元はつまづきやすいところですよね。
    算数も五年下は比を絡めて深みを増してくるので得手不得手が出やすい単元だと思います。


    よく、理社は六年になってからでも間に合うから、五年のうちは算国を優先すべき、との意見がありますよね。

    確かに算国は結果がでるまで時間が必要な科目ですのでそれは理解できるのですが、それを鵜呑みにして理社を深く理解していないと、六年になってから時間を割くことになり結果算国をやる時間にも影響しそうな気がしています。

    今は苦手な単元がみつかっても、重点的に勉強する時間をとれるので、なるべく穴が少なくなるようにコツコツやっていけばなんとかなると思います。

    しかし、理科も確かに重いですね。
    五年下が終われば新出単元は少なく、あとはほぼ演習ですもんね。
    一番キツイ時期が五年下なのかもしれませんね。

    励ましてなんとか乗り切っていきたいですね。

  6. 【3883485】 投稿者: みみりん  (ID:GiUlGVVLbZo) 投稿日時:2015年 10月 25日 13:23

    こんにちは、第八回の素点が出ました。皆さんのところがいかがでしょうか?
    うちは、総合は余り変わらないですが、凹んでる教科があります。
    娘が、最近の数回の感想を聞くと、毎回難しかったと言ってました。でもトップの点数を見ると、国語以外ほぼ満点ではないかと毎回驚いてます。満点も子もいれば、さほど難しくないではないかと思ってますが。。。単なる我が子が力が足りなくなってきたではないかと少し心配してます。女の子には、うちと同様に五年下の算数と理科がきつくなってきたご家庭がありますか?
    今回、皆さんのお子さんが難易度について、どういう風に言ってますか?又、最近の授業の難易度についてどういう風に評価してますか?宜しくお願いします。

  7. 【3883496】 投稿者: そらまめ  (ID:86Yv7KW6zo6) 投稿日時:2015年 10月 25日 13:47

    みみりんさん、みなさん、こんにちは。

    みみりんさんのお嬢さん優秀だからトップの点数と比べてしまうのは自然ですし仕方ないと思いますが、冷静に考えて1週間で、まぁ国語は今は置いといたとしても、算数も理科も社会もいろいろやることあって、この難解な内容をですよ!できてしまう方がかなり特別で、できなくても全くもって「普通」だと私は思います。

    できない私が言ってもあまり説得力ありませんが、理科は子どもも手に負えない感じでしたので、理系の主人に見てもらいましたが、難しすぎると申しております(^^;;

    ここは親も子も我慢のしどころで、できることから確実に やるしかありませんね…いや〜しんどいです。

    勉強だけでなく学校の方も行事など入ってきますので、ますます効率良くやらなければと思うのですが、今回の5週分は課題山積みで大変なことになりそうです。

  8. 【3883523】 投稿者: きつい  (ID:CRlPMP6OQMg) 投稿日時:2015年 10月 25日 14:30

    みみりんさんのお嬢さん、点数が落ちていないなんてすごいですよ。
    うちは4教科揃ってダウンしています。
    勉強時間、夏休み前より確実に増えていますが、理解出来ないままテストを受けている感じです。
    理科、社会は安定して9割取れていたのが嘘みたい。
    今は必死で頑張って7割から8割キープするのがやっとです。
    理科社会の勉強に追われ、国語と算数の勉強がおろそかになってきてます。

    比べてはいけないとわかってはいるものの、トップ層のお子さん達の点数を見るとため息が出ちゃいますね。
    きつい時期ではありますが、組分けまで2週間、我が家なりのペースでコツコツと頑張っていきたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す