最終更新:

602
Comment

【6666437】2022年度5年Cコースの部屋

投稿者: 保護者   (ID:s5Ll0vfgQuw) 投稿日時:2022年 02月 10日 23:54

Cコースで頑張る方、Cコースを目指している方、情報交換をしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 14 / 76

  1. 【6756136】 投稿者: 物語女子  (ID:ULURk4NibHc) 投稿日時:2022年 04月 25日 13:36

    うちも8回の国語が酷かったです。
    国語女子なんて100年早く、物語女子にしなきゃいけない(笑)

    5年後期、6年前期、と更に難しくなるようなので先が思いやられます。

    算数が苦手で、ほとんどの家庭学習時間を算数に費やしています。
    国語の問題に触れるのは、授業とテストのみで、復習も出来ていません。
    もったいないなと思いつつ、
    その分、算数が上がってきているので、当面、後回しになりそうです。

    真面目に国語の読解を家庭学習している子は少数で、国語大好きっ子か、ほとんどがSコースの子では?と思ってしまいます。
    国語をしっかり勉強できているくらいなら、4教科全て勉強できている気がするので。漢字以外は、算理社の宿題が終わってからの国語、ですよね。
    国語が足を引っ張っているような場合は、要対策なのでしょうが。

  2. 【6756150】 投稿者: 9回週テスト国語の平均点は、  (ID:ULURk4NibHc) 投稿日時:2022年 04月 25日 13:42

    初の50点台となりそうですね!
    難しかったようです。

    (バラバラと失礼しました~)

  3. 【6756854】 投稿者: 小5男子ママ  (ID:UlGflU5iSnw) 投稿日時:2022年 04月 26日 02:04

    コメントありがとうございます。
    やはり平均は50点台でしたね。
    うちの息子はどちらかというと論説文のほうが得意だったので、やはり難しかったんですね。
    BC問題でこの難易度はなかなか大変になってきましたね。

  4. 【6764899】 投稿者: わかな  (ID:VmD2AImMXQA) 投稿日時:2022年 05月 03日 19:43

    今週末は組み分けですね。
    皆さん、やり直しはどのようにされていますか?
    1.子供一人で進んでされていますか?
    2.親がつきっきりでされていますか?
    3.やり直しは嫌がってしませんか?
    我が家の場合、3番です。
    やり直ししないため、同じ間違いを繰り返しています。このままでは、志望校からどんどん遠ざかっていくことを子供がどうすれば理解できるのか苦労しています。
    特に算数は悲惨です。算数のやり直しになると、しんどいとか、頭が痛いとか言って、逃げまくります。皆さんのやり直しのアイデアをお聞きしたく投稿しました。

  5. 【6764928】 投稿者: 一緒に勉強します  (ID:Ec1ISc6OjTk) 投稿日時:2022年 05月 03日 20:24

    > 2.親がつきっきりでされていますか?
    はい。こんなに天気が良いGWに、遊ばないで家で勉強させるのは難しいです。
    一緒に問題を解いて、モチベーションを落とさないようにしています。

    今回の組み分けテストの範囲は第5回から第9回だけではなく、第1回から第4回も入るので、大変です。ほぼ忘れています。どうすればいいのですか?という状態です。

  6. 【6765675】 投稿者: 小5男子ママ  (ID:UlGflU5iSnw) 投稿日時:2022年 05月 04日 15:33

    進学くらぶ生なので、通塾生とスケジュールが違い今週授業配信ですが、先週復習をしていました。
    うちは進学くらぶ生なので、普段からほぼつきっきりなので、復習も親主導で行っています。
    やり直しは解きなおしの意味でしょうか?

    うちの子も算数が苦手なので、できるだけ苦手な単元に嫌なイメージを持たせないように気を付けています。
    それでも嫌々ですけどね(笑)

    まずは基本重視で間違えた問題の復習をしています。
    例えばテストなら正答率の高い問題、テキストなら基本問題やトレーニングで間違えた問題の解きなおし。
    問題なく正解できたら、少し正答率の低い問題や練習問題とレベルを上げていきます。
    理解不十分と思われるときは同じレベルの問題を繰り返し行うようにしています。
    気を付けていることは「少し」がんれば解ける問題までで止めること。
    正答率の低い問題や解説は理解できるけれど自力では解けない問題はやらないようにしています。
    そして解けたらひたすら褒めます!!

  7. 【6766276】 投稿者: わかな  (ID:RERrk0CoFFQ) 投稿日時:2022年 05月 05日 09:30

    お返事ありがとうございます。
    やはり、親がつきっきりでやり直しさせないと、上手く勉強が回らないなと感じます。以前は一緒に勉強できたのですが、最近は嫌がります。自走モードになってくれればうれしいのですが。

  8. 【6766295】 投稿者: わかな  (ID:RERrk0CoFFQ) 投稿日時:2022年 05月 05日 09:47

    お返事ありがとうございます。

    褒めること、最近忘れていました。
    早速、試してみました。問題文を上手く読むことができたら、大袈裟に誉めてみると、いい雰囲気で一緒に勉強を開始できました。

    一緒に勉強したくない理由はなんとなくわかるのですが、いい解決法が無いのです。テストやテキストのできない問題をやり直しするとき、その問題の解説だけでは済まないことがよくあるのです。そもそも算数の問題文の意味がわからず日本語解説したり、基本の基本から予習シリーズを復習したりするので、一問解くのに時間がかかりすぎるのです。
    子供の書いた式は正しくても、正しく理解できていないこともよくありますので、言葉で子供に説明させるので、時間がかかります。
    親子ともにやり直しは疲れますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す