最終更新:

28
Comment

【5918645】小1男子 スーパーキッズコース 成績最悪 助けてください

投稿者: ころたん   (ID:9z5LPB1cnAc) 投稿日時:2020年 06月 22日 02:32

初めて書き込みします。

少1、スーパーキッズコースに通う1年生男の子です。
公立小学校に通っており、中学受験させたいです。

ご相談を先に述べますと、自宅で受けたキッズチャレンジテストの結果が最悪で、どう対策したら良いのでしょうか。
テストを受けるのは子供は2回目で、年長児のキッチャレで国語60点か70点代、算数40点代でした。
今回のキッチャレが、国語10点代、算数40点代です。

国語 → 回答用紙記入ずれあり。
算数 → 問題記載の漢字がわからなかった。

計算はそろばんを習っており、九九は完璧、割り算練習中です。
毎日2時間以上は真面目に勉強をしています。
早稲アカのテキスト、きらめき算数脳、算数ラボ、公文教材をやっています。

読書は自宅に子供用の書籍300冊は揃え、読み聞かせ、自分で読書もしています。相当量の読み聞かせをしました。

キッチャレで点が取れない思い当たる事としては、私が横でつきっきりで問題の解説を先にしていたため、子供本人で「問題文を理解する」という事が無かったと思います。
問題文を私が読み上げると、「わかった」と解いていました。
算数を自分一人で解かせた時に「意味がわからない」と言っていました。
国語長文読解は、キッチャレテスト終了後に、一緒に音読をした所9割解けました。(特に解説してません。ただ、一緒に問題文を読んだだけです。)

国語を一人で解かせたところ、「わからないわからない!難しい!できない!」と騒いでいました。

勉強習慣もついています。
ひらがなしか書けず、カタカナ読めます、1年生の漢字は読めない物もあります。漢字書けません。

早稲アカのスーパーキッズコースの授業では普通に解いて帰ってきており、先生から特に何も言われておりませんでした。
テキストを見ると、解いており、◯がついています。

真面目に勉強していると思われるのに惨憺たる結果に途方に暮れています。
親の遺伝でもうやめた方が良いのかと私の心もくじけてしまいます。

今後どうしたら良いか、諸先輩方、ご教示願えませんでしょうか。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【5922740】 投稿者: ウチは  (ID:g4.s4BmVz0.) 投稿日時:2020年 06月 26日 01:30

    低学年のとき、アインシュタインのドリルを一緒にあーだこーだいいながら解いていました。
    塾は新四年からで、それまでは塾の代わりにと思い、毎週末図書館へ行き、読書していました。
    本を自分から読むのが好きにさせたいなら、名作ではなく言葉や絵に勢いのある本がオススメです。特に男子なら。

  2. 【5923323】 投稿者: 結果  (ID:7IJ95m9foPE) 投稿日時:2020年 06月 26日 16:27

    結果、受験はどうでししたか?もしくは組み分け等の模試でどれくらいの成績ですか?

  3. 【5923570】 投稿者: ウチは  (ID:g4.s4BmVz0.) 投稿日時:2020年 06月 26日 21:36

    今受験学年です。
    偏差値70キープとまではいきませんが、S落ちしたことはありません。

  4. 【5929025】 投稿者: 発達段階にあった指導を  (ID:s8yNV3pgMWE) 投稿日時:2020年 07月 01日 14:38

    自分で解かせようとすると「できない!わからない!難しい!」となってしまったり、本を読んでもらうのは好きでも自分から読むことはしなかったり、そういうお子様の様子をうかがう限りでは、まだ精神面でとても幼いのだと思います。
    そういう幼い子は、授業の時は先生と一緒に解くからできる。宿題はお母さんと一緒に解くからできる。でも、テストで一人でやりなさいとなると、とたんにできなくなります。そばに大人がいてくれて、ピンチの時は助けてくれるという安心感があって初めて能力を発揮できる、という精神状態なんですね。
    でも、小1ですよね。幼くて当たり前です。お母さんに甘えたい、色々お世話を焼いてほしい年齢です。
    もちろん、自分でできるように促すことは大切ですが、今はあまり焦らず、発達段階に合った育て方をしてあげる方が、最終的にはしっかりと力がつきます。
    お子様がお母さんと一緒に勉強をするのを好むのであれば、今はつきっきりでもいいんじゃないですかね。
    一般的には、小4くらいで少しずつ親離れ、反抗期が始まり、自立していくと言われています。いわゆる10歳の壁です。また、精神的な発達は個人差がありますから、あまり焦らずに向き合ってあげてください。
    テストの点数で一喜一憂するのではなく、お子様がすすんで勉強をしたがるかどうかで一喜一憂しましょう。まずは、「できない!」と言わずに問題を解き切った時に、「一人で最後まで頑張って偉かったね」と褒めてあげましょう。

  5. 【6650244】 投稿者: 大丈夫  (ID:5rCYnYPYYkY) 投稿日時:2022年 02月 02日 20:27

    大丈夫ですよ
    私の友達も最初は一番下のクラスでしたが5年生になってからssになりました
    大丈夫

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す