最終更新:

71
Comment

【6874457】四谷大塚から早稲田アカデミーへの転塾について

投稿者: 小4男子保護者   (ID:Lx3tFTeNKcI) 投稿日時:2022年 08月 01日 20:50

皆様初めまして。
小5男子の親です。

四谷大塚に新3年のリトルから1年半通っています。
成績はSからCを乱高下しています。

立地も近く、仕組みも良いとは思うものの、校舎内の講師のレベルが(人として)特段低い方が2人ほどおり、不信感を感じていて、距離は少し離れますが早稲田アカデミーへの転塾を検討しています。
※詳細は控えますが、勉強以外の部分で理不尽に子供のモチベーションを、さげる言動がありました。

子供に早稲田アカのパンフレットを見せたところ興味を持っていて、今半々の気持ちだそうです。
半々の四谷側は、近い、学校の友達がいて、仲良く、競うのも楽しい。
半々の早稲アカ側は、熱血で関与度合が高そう。少人数クラスで手厚そう。信頼できそう。

実際、早稲アカ先生達自身の競争がはげしく質向上に励んでいるイメージで、四谷大塚はなぁなぁ感を感じています。

気持ち早稲アカよりなのですが、四谷大塚から早稲アカに転塾されたかたの感想などコメントいただけるとうれしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6905811】 投稿者: 価値観の違いでは?  (ID:68qgCQJFVYM) 投稿日時:2022年 08月 25日 06:44

    SS1クラスでしたが、宿題の減量、授業のズレに対しての勉強方法、組分け前の勉強について何度も相談しました。
    授業が3回分もズレる事については何度も改善を含めて相談しました。ズレる事の理由、メリットは子供にあるのか?伺いましたが理由もズレに対しての勉強方法も、私も子供も全く納得出来なかったので退塾に至りました。

    改訂さんはWの授業がズレている事に不満なく、お子様もついていけて成績が上がっているので合っているのだと思います。

  2. 【6905851】 投稿者: 改善されない理由  (ID:hYBWr6FTbgY) 投稿日時:2022年 08月 25日 07:51

    「カリキュラムが進んで組分け対策ができない問題」ですが、、去年くらいからずっと話題になっていて、見ているとこんな感じでまとめられていたと思います。

    ①カリキュラムが進む理由は、早稲アカという会社にGWや盆休みあるから。そのため、年度の前半はカリキュラムが進む。けれども、6月ぐらいにはぼぼ解消し、夏休み明けには無くなっている。
    ②校舎により進度が違うので、①に当てはまらない場合もあるし、皆が同じように不満を持っているわけではない。
    ③本番入試は試験範囲が全範囲のため、少しのズレで文句を言っているようでは、やや不安。
    ④エデュでは大騒ぎしているように見えるが、実際行動にうつして訴えている親が少ないのか、または不満に思っている親が実際にはいないからか、改善される雰囲気は無い。

  3. 【6905967】 投稿者: コロナ禍以降  (ID:ntB3nrbqXoc) 投稿日時:2022年 08月 25日 09:38

    Wは合理化を進めすぎて、それ以前の面倒見の良さはなくなり、
    熱血指導という名の悪い部分だけが残ってしまっているように感じています。

    うちは現小6ですが、夏期講習前に転塾検討し隣駅のSの入室テストを受けにいきましたが、
    同じテストを受けにきていた子が5人すべてWの同じ校舎の子だったことに子どもが驚いていました。
    みんな気まずそうにしていて誰も会話しなかったようですが。
    皆さん水面下で転塾を検討しているのではないでしょうか。

  4. 【6906013】 投稿者: 雑感  (ID:DkvYETlE6Sw) 投稿日時:2022年 08月 25日 10:14

    ③本番入試は試験範囲が全範囲のため、少しのズレで文句を言っているようでは、やや不安。

    初見の学習範囲でズレがあるととんでもなく大変になります。
    何回も学習した入試本番とは次元の違う話です。

    ④エデュでは大騒ぎしているように見えるが、実際行動にうつして訴えている親が少ないのか、または不満に思っている親が実際にはいないからか、改善される雰囲気は無い。

    私は早稲アカに不満をぶちまけて転塾しました。
    ズームで結構見ていたので、授業内容も子供の不満の様子もよく分かっています。ここにずっといたら子供がダメになると実感しました。さて、他の親が実態を把握してるのか、苦情を言ってるのかは知りません。

  5. 【6906033】 投稿者: 雑感  (ID:DkvYETlE6Sw) 投稿日時:2022年 08月 25日 10:24

    >出来ない問題は人それぞれなのに、出来る問題の解説まで聞く時間は必要ですか?

    基本はその通りです。
    ですが、出来ると思い込んでる問題もそれなりにあります。
    さらっとでも全体を復習することは絶対に必要だと思います。
    総合回は自宅で勝手にやれではお話になりません。

    なので早稲アカは私たちには合ってなく、予習ナビや進学くらぶが非常に合ってました。総合回をとばされたことが早稲アカとの別れの決定的要因です。

  6. 【6906036】 投稿者: そうなんですね  (ID:ABhmHnyD1DM) 投稿日時:2022年 08月 25日 10:28

    5人とも同じ日に、5人とも同じSに、しかも5人とも顔見知りということはWでは同じクラスだった、、、という偶然。
    余程、その校舎が合っていなかったのでしょうか。

    6年の今の時期からSというのも、新しいタイプの転塾方法で斬新な気がします。Wには無い志望校+併願校対策ため、Sに移ったのでしょうか。

    いずれにしても、この時期に転塾者が出ると、早稲アカのやり方についていける残った生徒は更に手厚く指導してもらえるので、転塾したご家庭も残ったご家庭もwin-winで良いと思います!

  7. 【6906130】 投稿者: ふう  (ID:5k7TocdZW.g) 投稿日時:2022年 08月 25日 11:30

    ずっと読んできたけど、わが子が通ってた校舎とはずいぶん違うんだな、と。

    SSにずっといたけど、5年生以降、転塾していった子なんていなかったし、
    本当に塾が楽しくて楽しくて仕方なかったカンジで・・・。
    結構人数多いクラスだったけど、母親同士も割といいカンジだったよ。
    卒塾後、学校や中学準備講座、鉄緑会、母親つながりなんかを駆使して、
    何とかクラスみんなとグループラインでつながれて、
    学校の課題とかでわからない問題を聞きあっているし、
    春休みも夏休みも集まって遊んでた。
    第一志望残念、って子も中にはいたけど、みんな普通だよ。
    「先生たちに会いたい」ってよく言い合ってて、
    この夏、クラスのみんなで塾に遊びに行く計画を立ててたけど、
    コロナ禍で断られちゃったみたい。人数多いから仕方ない。

    うちはいい校舎だったのかな。

  8. 【6906175】 投稿者: コロナ禍以降  (ID:amEUcQxHXXY) 投稿日時:2022年 08月 25日 12:05

    うらやましいです。

    2023組は小4スタートからコロナ。
    前半の半年は授業もすべてzoom。
    3年通して合宿なし。
    校舎の自習室も閉鎖時期がほとんど。
    講習のお昼も私語厳禁。
    保護者会もすべてzoom。

    交流がないです。
    なので塾に愛着がない人がそれ以前の学年に比べて多いのだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す