最終更新:

3
Comment

【1030262】計算を早くするには

投稿者: 小4母   (ID:HCdQMafD4Qo) 投稿日時:2008年 09月 18日 09:18

中学受験を目指して塾に入り計算が遅いことに気づいて
百マスを始めました。
もう半年になります。
しかし一向に早くなる気配もなく足し算にしても3〜4分。
割り算に関してはとんでもない時間をかけています。
姑は公文も併用すればいいのではないか、と言います。
しかし塾の宿題に加えて公文の宿題になると
どっちも中途半端になりそうで・・・。
どうしたらいいのでしょうか?公文は今からやっても意味はあるのでようか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1030367】 投稿者: 100マス計算より  (ID:pwaXdPnWkT2) 投稿日時:2008年 09月 18日 10:44

    3分台までいってたらいいような気がします。
    1分台とかいうお子様もいらっしゃるようですが、後は字の書くスピードなどに左右されますし、100マス計算は1桁2桁の世界ですから、いくら早くできたからといって実際の問題の計算力には結びつかない気がします。

    100マスから一歩進んで2桁3桁の筆算の練習や分数の計算もされてはいかがですか?
    塾にいっているのであれば、塾で計算練習用の問題集をもらってませんか?
    そちらをしっかりやられた方がいいと思います。
    その他、計算が早くなるには、
    例えば 99×24=100×24ー24 とか
    3×25×4=3×100  などと楽な計算の順番が思いつくことも大切です。
    問題をみた時点で地道に計算していくだけではなく、最初に楽な計算式を思いつくことも重要です。
    例えば図形の問題などそれぞれ立方体に分けて計算するより、底面積を求めてからいっきに高さをかけてあげる方が楽だったりします。
    こちらの方は問題を解いた時に答えだけみるのではなく、どのように計算式を作って解いているかお母様がみてあげるとよいと思います。
    非効率だなと思われたとき、○をつけても都度、別解答ということで指摘するとよいと思います。

  2. 【1032685】 投稿者: 100マス  (ID:TXFhrDi96jo) 投稿日時:2008年 09月 20日 13:34

    足し算、引き算がまずは遅いのですよね。7+2だったら早いけれど、2+7は遅いということがあるようです。確認してみてください。繰り上がりでも、8+4と、4+8でのスピードの違いがあるようですよ。大人では分からないようなところでつまずくんですね〜。大きな数からまず足す、というところの練習で足し算は速くなるでしょう。
    引き算は、やはり10のかたまりの反復練習あるのみです。

  3. 【1036525】 投稿者: 小4母  (ID:Q2p5oofVIgk) 投稿日時:2008年 09月 24日 11:36

    返信ありがとうございます。
    百マスより、いわゆる計算の工夫の勉強した方がいいということですね。
    そうですね、その勉強も力を入れようと思います。
    加えて基礎的な計算も見ていくことにします。
    お二人ともありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す