最終更新:

4
Comment

【1114891】算数過去問について

投稿者: まさこ   (ID:bwYv63Q2rdk) 投稿日時:2008年 12月 08日 10:58

六年男子の母です。関西圏のため受験まであと40日とせまってきています。
受験校もほぼ決まってきているのですが、なかなか過去問で算数の合格点がとれません。
第一志望も偏差値的には(算数も含め)合格ラインに乗っているのですが、
算数に苦手意識があるせいか、初回の過去問で合格点が取れたのは10年分で3年ほどです。
国語と理科は毎回合格ラインを超えているのですが・・・。
第一希望より、低い併願校でも、算数単独で毎回合格ラインに達するわけではなく、不安が募ります。
現在の偏差値(日能研)は三科目で60程度。どの科目も同じようなレベルです。第一志望は59程度です。
今後合格のために過去問の繰り返し以外に何をすべきでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1115608】 投稿者: 花鳥風月  (ID:/aQOlMmqiTU) 投稿日時:2008年 12月 08日 22:56

    この時期ともなりますと、あれこれやるより、過去問の繰り返し(もちろん過去問そのものばかりでなく、類似した問題含む)につきるのではないでしょうか。苦手意識をお持ちというのであれば、なおのことです。あれこれやって、あれもできない、これもできない、では焦りと苦手意識を増幅するだけですから。


    当然されているとは思いますが、過去問の分析と、過去問類似問題を用意しなければなりませんね。これは問題集を書店にあるものすべてというくらいに買い集めて、その中から親御さんがピックアップしていくのが効率的と思います。そういう問題だけ集めて、新たな問題集を編集するために、コピー機は必需品ですね(コピーどころか、スキャナーで読み込んでパソコンで作られるという話を以前拝見して、なるほどと思ったことがあります)。

  2. 【1116310】 投稿者: まさこ  (ID:bwYv63Q2rdk) 投稿日時:2008年 12月 09日 16:48

    ご指導ありがとうございました。
    過去問の繰り返しは2回目に取り組んでいるところなのですが、類似問題の用意はしておりませんでした。塾で宿題として出される予想問題だけに頼っていましたが、早速実践していこうと思います。
    問題集については、何十冊も山積み(手つかずですが・・・)になっていますので、その中から、選んでみます。その場合は他校の過去問が良いのか、それともオーソドックスな問題集から選んだほうがよいのでしょうか。よろしければお教えください。

  3. 【1116802】 投稿者: 花鳥風月  (ID:vKrwqQkDT5o) 投稿日時:2008年 12月 10日 01:14

    >その場合は他校の過去問が良いのか、それともオーソドックスな問題集から選んだほうがよいのでしょうか。


    それは、志望されている学校の過去問がどういう傾向か把握しておいて、大きな書店をまわって問題集すべてをまずは立ち読みして調べるしかないのではないでしょうか。そうは言っても、日頃からこつこつ実践していないと時間がけっこうかかるので、「問題集すべてというくらいに買い集め」と対処法を書いたつもりだったのですが。ようするに、ここは親御さん側の具体的な現実的な努力が大事ということです。聞いただけで分かるような楽な道はないと思います。実際に歩いてみないと。


    捕捉ですが、問題集を何十冊も用意したとして、実際に解くのは過去問の傾向に似た問題だけでいいわけです。というか、それしか手はまわりません。ですから、ある問題集ではけっこう沢山の問題を使えるかもしれませんし、ある問題集では数問しか使えないということも当然あるでしょう。しかし、そこを倹約しようと思えば、時間をつかって書店で立ち読みするしかないわけです。時間をとるか金をとるか、です。


    親ができることを努力して、子供の負担を軽減する、これは中学受験程度のことで子供さんをつぶさないようにするためにはたいへん大事なことだと思います。毎日、子どもさんが問題集やテストを解いた結果をそのつど確認して、どういう問題が苦手か、どういうミスをする傾向があるか、こういうことは親の方で書き留めて閻魔帳?をつくっておくといいと思います。そうすれば、適切な対処や指導ができます。これを徹底していれば塾に行く必要などないくらいかもしれません。いえ、うちもえらそうなことをいえるほど、完璧にはできていませんが。


    まあ、このように親も努力し、子どもをサポートする姿を見せておけば、子どもを叱咤激励する際にも説得力が出るというものです。ぜひ、子供さん以上に頑張ってください。ここまできたら、子供さんはすでに十分努力しているはず。あとひとのびを実現するのは親御さん側の努力にかかっていると思います。

  4. 【1117201】 投稿者: まさこ  (ID:bwYv63Q2rdk) 投稿日時:2008年 12月 10日 14:01

    親身なアドバイスありがとうございました。
    母としてまだまだ努力も真剣さも足りていなかったことに気づかせていただきました。普段、子供には「自覚が足りない」などと言い続けていながら、私自身の自覚に問題があったようです。
    できない問題は、「きっちりやりなおししなさいよ」というだけで、傾向の把握や対策については何もしていませんでした。お恥ずかしいことです。残りの1か月あまりだけでも、親として悔いのないよう取り組みたいと思います。
    本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す