最終更新:

4
Comment

【1155252】美しい作図は必要ですか?=塾の先生の作図=

投稿者: 新小5母   (ID:/8tBNZLZS/w) 投稿日時:2009年 01月 23日 11:47

今まで四谷大塚の予習シリーズを使用して自宅で学習してきました。
5年生になるので入塾を検討し始め、先日ある塾の授業を見学してきました。


さすがにプロの授業と思える内容でしたが、ひとつ気になることがありました。


作図がいい加減なのです。


平行四辺形・台形・三角形・円・・・問題を数題解説する際に先生が描かれた図がかなりいい加減。
直線もうねうねと曲がっていました。


私は作図は「フリーハンドですばやく丁寧に美しく」するものと考えているので、
この一年間子どもにもそういいきかせてきました。
(「すばやく」はまだ無理だとおもうので言っていません)
いい加減に描くと見えるものも見えなくなってしまうからとしつこくいってきたのです。


子どもはなかなかうまく描けませんが、「丁寧に描くことは大切なんだ」と感じてくれているようです。
もし、入塾して算数担当の先生が作図がいい加減なタイプの先生だったら
子どもが混乱してしまうと思います。


理系出身の先生でも適当な作図をされる先生は結構おられるのでしょうか?
どの塾でもそういった算数担当の先生がいらっしゃるということであれば、
塾を選ぶ際の指標にはできません。


あまり作図に重きを置いていない先生がお子さんの算数担当になられた場合、
みなさんならお子さんになんとお話されますか?
そもそも私の考えが偏っているのでしょうか?


ご助言下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1155333】 投稿者: うねうね  (ID:ZlSJiochPWw) 投稿日時:2009年 01月 23日 13:14

    カーブぐらいなら許せますが、うねうねはマズイでしょう。。珍しいと思いますよ、そんな先生。
    どれぐらい波打っているのですか?手が震えている程度なら許せますがね・・。
    もしかすると凄く緊張するタイプなのかもしれませんね。
    子供はいいけれど、母親の前ではダメダメの先生とか。。理系には多いかもしれません。
    私の経験では、教え方の上手な先生って、作図も驚くほど上手でした。
    どうしてコンパスも使わずに完璧(に見える)な円が描けるのだろうと先生を真似して練習したものです。
    万一、作図の下手な先生にあたったらどうするか・・・
    自宅のホワイトボードに、私が美しい作図を書きまくると思います。

  2. 【1156382】 投稿者: 私も  (ID:lOtiq.GwfJc) 投稿日時:2009年 01月 24日 08:50

    同じ考えですよ。
    「中学への算数」でも作図のコーナーが
    あった(?)くらいですから。
    算数プラスワンのあの先生。

    かならず自分で作図が基本ですよ。

  3. 【1158245】 投稿者: 新小5母  (ID:/8tBNZLZS/w) 投稿日時:2009年 01月 25日 20:03

    うねうね様、私も様レスありがとうございます。


    やはり作図は大切ですよね。
    私自身、過去に指導していただいた先生は皆「美しい作図」をされる先生だったので
    驚いてしまったのです。


    見学した時の先生は緊張されているという印象は受けなかったのですが、
    緊張されていたのかもしれないですね。


    そういった先生はやはり少数派だということで安心しました。
    もし万が一そのような先生が担当になってしまった場合は、
    家庭でしっかり指導するしかなさそうですね。

  4. 【1162267】 投稿者: 立体  (ID:ndMf0xDtRUQ) 投稿日時:2009年 01月 28日 17:55

    平面幾何の基礎を学ぶ段階では、もちろん正確な図のほうが分かりやすいですし、幾何が苦手でも正確に作図をすることでかなり補えるのですが・・・。


    図が正確でないとわからないという子は、立体でつまずくケースがしばしばあります。
    どれだけ正確で美しい投影図・展開図を見たり描いたりしても、立体の「内部」が想像できないのです。


    こういう場合、可能な限り立体の模型を使って説明していますが、見たことのない立体が想像できないと、初めて見る問題が解けるようにはなりません。


    最終的な目標は、図のない問題文から頭の中に正確な像を描けることで、作図は、そのための一手段です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す