最終更新:

12
Comment

【1176177】難関校向けの算数の問題集

投稿者: 新6年生の息子を持つ父親   (ID:Qbb.QLt7UiA) 投稿日時:2009年 02月 07日 00:28

いわゆる御三家と呼ばれるような学校で出題される算数の問題に強くなるにはどのような問題集にあたるとよいのでしょう。息子は塾などには全く行っておらず、四谷の予習シリーズと演習問題集(応用編)に現在は取り組んでおります。6年生の上巻もあとわずかで終了してしまうので、第一志望の開成中の過去問をやらせたいとは思っていますが、私が見るにとても先に述べた問題集を終わらせたところで太刀打ちできないと感じました。大手の塾では御三家志望のクラスのテキストなどがあるのだと思いますが、別の習い事の兼ね合いで通うことが出来ず、市販の問題集も手にとって見てはみるもののピンとくるものがないのです。というか、私が判断できないだけなのですが…。周囲の友人などに聞くと中学の算数がいいと言うのですが、どうなんでしょうか?やはり塾に通わないと厳しいのでしょうか?塾などに通わなくても、これをすれば合格できましたというような体験談など聞かせていただけると助かります。算数だけで結構なので…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1176268】 投稿者: うちも新6年生  (ID:lFNHhBQPeq.) 投稿日時:2009年 02月 07日 01:41

    現時点で「中学への算数」の日々の演習が自力でスラスラ解けるのであれば、大手塾でもトップクラスの実力があるので、これを中心に学習すればよいのではないでしょうか。

    あとは、算数の得意な子の定番として、以下の問題集をお薦めします。
    ○ステップアップ演習
    ○算数プラスワン問題集
    ○栗田哲也先生のスピードアップ算数(基礎・発展)

    それから問題集より参考書(読み物)として、
    ○秘伝の算数シリーズ(全3冊)


    塾に通わないのであれば、実力と弱点を客観的に把握するため、大手塾等が実施する模擬試験を受けまくることをお薦めします。

  2. 【1176287】 投稿者: オーソドックス  (ID:YULkCOMHDeQ) 投稿日時:2009年 02月 07日 02:32

    ↑上の方に賛成です。


    プラスワンとステップアップはどちらも、
    カバーする範囲が広いにもかかわらず、問題数が多くなく、非常に効率の良い優れた問題集だと思います。
    「やらなくても良い問題」というのがありません。


    ちなみに、ステップアップは、分野によって執筆者が異なる共著方式で(目次に誰が何を担当しているか書いてあります)、難易度も分野によって違います。
    どちらか一方を全部終わってからもう一方を始めるより、分野によって先にする方を変えたほうが効率が良いように思います。


    オーソドックスな問題はこの2冊で押さえて、受験対策は「中学への算数」をやれば、難易度としては十分ではないでしょうか?
    中学への算数をほとんど全部「自力で」解けても合格点を取れない、というような学校はないと思います。


    あとは、時間制限をクリアすることですが、これに関しては自宅学習では難しい場合もあるかもしれません。

  3. 【1176767】 投稿者: 予習シリーズ  (ID:0VusAtx6BsU) 投稿日時:2009年 02月 07日 12:53

    予習シリーズ難問も含めてきちんと
    最後までできれば十分でしょう。
    おつりがくるかも。
    あとは過去問そこそこやって、類似問題
    (当然塾でやるはず)やれれば怖いものなし。
     
     これができるのはごく一部の子供。
    それよりなにより、いかに計算が速いか
    のほうが今は訓練としては大事では。
    計算の速さの差がほとんど難関でも
    点数の差になります。

  4. 【1177570】 投稿者: 追加するとすれば  (ID:5Hx2r4Ecsso) 投稿日時:2009年 02月 08日 00:54

    以下の3冊もあります。
    算数難問題集,四谷大塚
    栗田哲也;親と子の算数アドベンチャー,東京出版
    旺文社 編;中学入試でる順 難関校の算数 改訂版,旺文社

  5. 【1178884】 投稿者: 某講師  (ID:5tEb9lB4W2w) 投稿日時:2009年 02月 09日 01:43

    「中学への算数」で紹介されている問題のほとんどは直近に行われた入試問題から厳選されたものです。結局、過去問に勝る問題集はないということです。
     
    また、上に挙げられている問題集(ステップアップ、プラスワン、スピードアップなど)は中堅レベルの中学受験ではお約束的な問題が網羅されているものなので上位難関校入試のためには必要な知識にはなりますが、これだけでは偏差値70前後の難関校を受験するには物足りないです。
     
    御三家のような上位難関校は計算力は前提であってむしろ思考力のほうが問われますから、やはりそういった問題をどう解き切るかといったノウハウをしっかり持った先生から直接指導を受けない限り難しいと思います。
     
    また、そういった問題は難問だけあって書籍に載っている解説ではわかりづらいものが多く解説を解読するだけで四苦八苦してしまうでしょう。やはりノウハウを持った方からの適切な指導を受けたほうが、問題を解くための方針建てであるとか肝となる考え方であるとかその子の特性に合わせた適切な説明であるとかそういった書籍にはしにくいノウハウの習得には断然効果的だと思います。
     
    どうしても塾や家庭教師に頼らずに何とかしたいというのであれば受験校と同レベルの中学校の過去問を複数校入手してそれを時間内で解けるようにするにはどうしたら良いかご自分で研究されることです。合格者平均を取るにはどの問題を解けば良いかとか研究されることで多くの知見が得られます。
     
    ただ、そこまでできる親御さんはまずいません。中学受験に対する経験も浅いですしノウハウの蓄積もほとんどありませんから試行錯誤して終わってしまうのが関の山でしょう。むしろそういうことを代わりにやっているのがプロの家庭教師や中学受験専門塾の講師になりますからそういった先生から直接指導を受けたほうが中学受験に関して言えば無難だと思います。

  6. 【1178899】 投稿者: 某講師  (ID:5tEb9lB4W2w) 投稿日時:2009年 02月 09日 02:20

    強いて難関校受験にためになる参考書で比較的わかりやすいものを挙げるなら、SAPIX関係の出版社から数年前に出版されて現在は絶版になってしまった
     
    「ぴぐまりおんシリーズの入試実戦編VOL1,2」
     
    ですね。これはカラー張りながら結構難度の高い問題をわかりやすく解説されていて私のようなプロの目から見てもお勧めです。残念ながら絶版になってしまいましたが難関校受験のためのエッセンス的な問題が網羅されていてすばらしい参考書だと私は評価してます。
     
    # よくこんなもの出しちゃったなぁって正直思いました。(笑)だから絶版にしたのかなぁ?
     
    他には灘校の先生の書かれた「王者の算数」ですかね。これは現在でも入手できます。ただ自力でやるにはなかなか難しいものがあるでしょう。また、1問1問含蓄があるのでその問題から何が学べたかとか他の問題への応用であるとかそういった観点でしっかり指導できる方といっしょにやるのがベストでしょうね。
     
    私なんかはそういった編集されてまとまった問題集よりは男女御三家や筑駒、駒場東邦、豊島岡、灘校、早慶などの過去問のほうが実際に出題された問題だけに勉強になります。筑駒の問題なんかは結構勉強になりますよ。これらの過去問集なんかを見るとすでに絶版となった年度から結構模試なんかにも少し変えて出題されているものも結構あります。ただ、過去問をやる際に素人が解説読んで理解しようってのはやはり難しいものがあるかもしれません。解説自体やっつけ仕事で途中の考え方が端折られたりしてわかりづらいものも多々ありますから。
     
    いずれにせよ、上位難関校を受験するにはそれなりのノウハウと実績を持った先生から直接指導を受けるに越したことはないでしょう。

  7. 【1180551】 投稿者: 新6年生の息子を持つ父親  (ID:Qbb.QLt7UiA) 投稿日時:2009年 02月 10日 00:08

    すっかり書き込みが遅れてしまいました。大変熱心に返信していただいて感謝しております。挙げていただいた問題集は実際に手に取り、息子にも見せたところ、ステップアップとプラスワンは取り組みやすそうで、いわゆる御三家で問われるような難問ではないかなという反応。某講師さんの書かれている通りです。ただ、プラスワンはなんとなく毎日少しずつ解くにはいいかなということで購入しました。そして、出る順の難関校の算数と合格へのチャレンジ演習という東京出版の問題集を息子の希望で購入しました。私も自分のために何かないかと思い、塾で教える算数という魅力的な題名の問題集というか参考書を[量と測定・図形]編1冊購入してしまいました。解説がわかりやすく、私でもなるほどとうなってしまうわかりやすさなので、電車の通勤中にでも勉強しようと思います。夏休み前まではこれらの問題集で頑張り、夏休みは近くの塾の夏期講習に参加させたいなと私は思っています。というか、書き込みを読ませていただいて思いました。息子は塾へ行くことを相変わらず拒んでいますが、模擬試験なども積極的に受けて、そんなことは言ってられないということがわかれば、習い事も一時中止することも納得するのではなどと考えています。まだ長い道のりですが、また何か問題が生じた時にはこちらの掲示板でお聞きしたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す