最終更新:

6
Comment

【1306328】3年生の勉強方法で悩んでいます。

投稿者: 勉強教えるのは大変!   (ID:XkBynCIk8Sw) 投稿日時:2009年 05月 27日 15:51

今3年生です。
 チャレンジをやっているのですが、チャレンジでさえも、算数で時々?問題をよく読んでいなかったり(まだそれならいいのですが)、読んでも、間違えたりしています。かろうじて学校の通知表は、ほぼ全部到達しているに○ですが、理解力はあまりよくない方だと親的には思えるのです。
 そんな子ですが、記念受験にはしたくないのですが、何とか公立中高一貫校にでも入ってくれれば~と思っています。
 家庭では、チャレンジでも親子バトルになってしまうので、勉強の楽しさを知る?ためにも一度塾に入れて、他人に教わったら意外と勉強が好きになったりするのでは?などとも考えています。
 公立中高一貫校希望の場合、家庭学習で勉強して5年生から塾というパターンが多いようですが、皆さんはご家庭で教え方が上手なのだろうなと勝手に推測していますが・・・。
 皆さん、問題集などは、前から順番にやらせているのでしょうか?それとも、学校で習ったあたりのページからやらせたり、その日のノルマを親が選んで与えているのでしょうか?
 毎日、これとこれと・・・と私が出しているのですが、そろえておくのも大変ですし、またそれを素直にやってもくれなくて、「文章題より割り算がいい~」とか、あれがいい、これがいいと言い出す始末で困っています。
 やはりこんな子供の場合、塾にでもいかせた方がいいのでしょうか?
 その場合、勉強があまり好きではない(今現在)の場合、やはり補習塾がいいのか、進学塾(3年生は週1日程度なので)にとりあえず入れて様子をみても大丈夫なのか?と。
(ただ、3年生は週一なのでいいのですが、4年生からは、かなりきつくなるので、それもどんなものかと?)
 どんなことでも結構ですのでなにかご意見いただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1306403】 投稿者: 疲れ母  (ID:C3UpfHFvASU) 投稿日時:2009年 05月 27日 17:11

    チャレンジで親子バトルだとすると
    大手塾に入れたら、それこそ大変ですよ!
       たった今模試の振り返りで親子バトルしたばかりの母より

  2. 【1306462】 投稿者: おかん  (ID:75js5vEeQlU) 投稿日時:2009年 05月 27日 18:06

    我が子は受験のための大手塾に通う小学3年生ですが・・・・


    幼稚園に入る前から簡単なドリルなどで学習習慣をつけました。
    年長のころからは「最レベ」を使って家庭学習をしていました。


    「最レベ」の問題集の「ハイレベル」までは一人でこなしていました。
    「最高レベル」になると親の解説が必要なこともありました。


    正直、熱心な親だと思います。私たち夫婦は。
    でも、一生懸命(しかし楽しく)家庭学習をしていても大手塾に入って
    みると特に出来る子なわけでもありません。普通にはやっていますが。


    私立受験を考えるなら、学校の学習は基本的に全て100点でも塾では
    平均です。(上の子が6年生なので、経験からそのように感じます。)


    公文式や学研などの教室がご近所にあれば、そこを見学なさってはいかが
    でしょうか?
    良い意味で近所のやさしいおばちゃん、といった感じの先生で、信頼出来そう
    な方なら効果が期待できるかもしれません。


    友人のお子さんは早生まれということもあったのか、親では相手が難しい
    とかで公文式にお子さんを通わせて、それなりに効果があったそうです。

    4年生から我が子と同じ塾に入る予定のようで、夏期講習に申し込みされ
    ました。

    ちょうど夏期講習の申し込み時期ですし、ためしに塾の夏期講習に参加される
    のも良いかもしれませんね。

    まとまらない書き込みで失礼しました。

  3. 【1306590】 投稿者: 勉強教えるのは大変!  (ID:r8p6IQHFxDg) 投稿日時:2009年 05月 27日 20:22

    早速ありがとうございます。
     チャレンジでバトル~だけでもなく、みんな中途半端ではありますが・・・一年生の時から、はなまるリトルやちょっとした文法のドリル・論理エンジン他、いろいろ買ってあり、その都度、私が選んでやらせているのですが・・・。
     でも外で思い切り遊んで帰ってきてからは、チャレンジか他の問題集の中から大事そうなところを、私が選んでやらせているのですが、それがまた面倒になってきて。
     いっそのことチャレンジはやめたいのですが、それだけはやりたいそうなので。
     でも、小学校の中だけでなく、上には上が沢山いて、少しは「自分も頑張ろうか?」という気持ちにさせたくて!!!
     公文や学研はお友達が大勢(出来る子もできない子も)行っていて、まじめにできるか不安なので。
     塾の夏期講習には行かせてみようと思うのですが、やっぱり進学塾だときついですか?
     それとも3年生なら、まだ夏期講習でもついていけるでしょうか?(ちなみにNやSやWでなく、もっと少人数のところで考えています。) 
     本人が自分から、テキパキ問題集をこなすタイプでない場合、やはり補習塾なのでしょうか?でも補習塾に行かせると、それなりに落ち着きのない子供が多いという話を聞いたことがあるのですが。どのようなものでしょうか?
     度々すみません。





     

  4. 【1306896】 投稿者: Wのスーパーキッズ  (ID:hcv.ZFv8k6k) 投稿日時:2009年 05月 28日 00:12

    こんばんは。
    うちも2年生までは、チャレンジも難しくてお先真っ暗?状態でしたが、Wのスーパーキッズに3年から通いました。
    3年生のうちは、勉強の習慣をつけるのが第一で、成績も気にしませんでした。(はっきりいって偏差値は見たこともない数字でしたよ)


    でも、先生がたの教え方が上手なのでしょうね。学校の授業とは違った勉強の楽しさを知ったようでよろこんで通いました。
    優秀なお子様にも刺激を受けたようです。
    結果として、今は偏差値も50をすんなり越えるようになりました。(4年です)
    4年からの授業についていける状態になったということです。


    補足ですが、Wでは中堅校志望のうちの子にはカリキュラム的にきついので、今は他塾でがんばっています。とくに苦労することなく勉強を進められるようになりました。
    気軽な気持ちで見学、体験をされてみてはいかがですか?
    中受をされない予定のお子様も結構いらっしゃいましたし、3年の間はお稽古事感覚ではないでしょうか。

  5. 【1307048】 投稿者: おかん  (ID:75js5vEeQlU) 投稿日時:2009年 05月 28日 08:10

    我が家も塾に入るまでは市販の問題集とサピックスの通信教育で
    家庭学習を進めていました。


    確かに、自宅での学習は親の負担が大きいですよね。


    塾に通うことになったとしても、しょせんは8歳や9歳のおこちゃま
    なんですよね。親のかかわりなしで学習を進められる子は少ないのでは
    ないでしょうか?


    今は塾の宿題をやっているかチェック。三週に一度のテスト前の学習。
    テストの振り返り。塾のテキストだけでは問題数がすくないので、やはり
    市販の問題集もやっています。そんな感じで親の仕事は楽にはなってい
    ないかも・・・・


    ただ、塾のカリキュラムに従ってやっていけば良いので、親もやりやすい
    かもしれません。やることが決まりますからね。


    我が子はNに通っています。上の子もNです。
    Nの予科も4年本科からの学習にスムーズに入って行けるように、まずは
    学習習慣をつけること、塾での学習の仕方に慣れることを重視していると
    思います。

  6. 【1308072】 投稿者: 受験生の母  (ID:uvLWAHT2Er6) 投稿日時:2009年 05月 28日 23:28

    チャレンジでも学研の教材でもよいので、とにかく毎日解かせた方がいいと思います。
    今は、答えを間違えていてもあまり神経質に怒らない事です。

    また、公立一貫校がどのくらいのレベルなのかを調べた方が良いでしょう。


    家庭学習だけでは不安に思われたら、その学校に合った塾に通われたらいいと思います。


    もし、大手の塾に入られたら、まずそのレベルの高さに驚かれると思います。


    しかし、そこから逆にやる気になれば、かなりのレベルに上がる可能性もありますし、逆に撃沈して中受を諦める事になるかもしれません。これは、一種の賭けです。


    要は、志望校に見合った塾をお選びになるのが得策だと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す