最終更新:

3
Comment

【1333283】算数対策

投稿者: ひかり   (ID:xTLAUti2Cks) 投稿日時:2009年 06月 17日 14:24

四谷の予習シリーズを使用している中堅塾に行っています。
現在息子は6年生です。塾の面談で、自宅からも近いY偏差52~55辺りの
学校を3校ばかり検討中です。でも本命はY偏差60越えの難関校、塾からもその学校を目標に勉強しがんばるようにと云われ受験校の1つから外しませんでした。でも本人も親も言葉にしてはおりませんが、<ちょっと厳しいかな>と思っている所です。でもなんとかしてあげたい!


ネックは算数です。(国語も良くは無いのですが、元々高望みはしていません)
5年生までは母親の私と二人三脚で頑張ってきましたが、息子は私との勉強のやり方に
反発するし、私も答えを見ても上手く説明する事が出来なく(つまり解からなく)なりました。


家庭学習は塾からの宿題を済ませ、前単元をもう一度やり出来たら副教材の問題集に入るのですが、6年に入ってからは副教材をやれる状態ではありません。授業でやったはずのシリーズの練習問題(基本問題も少々あり)ですら解からなく出来ない事が多いのです。塾の質問タイム(授業の30分前)にもう一度、解法を聞いて来るように言っているのですが、「先に質問している人がいて出来なかった」とか色々言い訳して一度も聞いてきた事がありません。
現状はテキストの答えを見て自分で確認をさせていますが、本当に理解しているかどうか疑問です。時間が取れれば同じ問題を何度も解かせるのが良いのでしょうが、今の所はその1回しかやっていません。


塾の先生に相談すると「計算ミスが目立ちますが、基本は理解していると思います。計算と一行問題集を5年~今までの範囲を宿題のほかに取り入れてみて下さい、テストの復習をきちんとして下さい、今出来なくても夏期講習で復習しますので心配要りません」と言われただけなのです。

6年になり勉強において親の介入を拒否。↑の件も先生から息子へ言っていただきました。本当にこんな状態で天王山とも云われる夏を向かえていいものか悩んでおります。
60越えを目指すなら、やはり個別や家庭教師をお願いするしか方法は無いのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1333362】 投稿者: 我が家の場合  (ID:nlWnO942DlU) 投稿日時:2009年 06月 17日 15:14

    終了しました。
    我が家は6年のこの時期から算数専門の家庭教師を先輩ままから紹介していただきました。
    親の介入を拒否するのも自立しているってことですが心配ですよね。
    家庭教師の先生が親代わりとでも言いましょうか
    わからない問題を徹底的にやっつけてくれる先生で乗り越えました。
    塾から無理と言われた学校に通ってます。
    この時期お金の羽が成長し飛びたがっていますので、
    なるべく押えられるようにどなたかに紹介していただいたらいいと思います。
    家庭教師センターなどは儲け時なので吹っかけてきますよ。
    気をつけて。

  2. 【1334801】 投稿者: 6年  (ID:EqFvBDdd/N2) 投稿日時:2009年 06月 18日 14:47

    とてもよく似た状況です。
    私もみなさんにお伺いしたいくらい。


    でも目標60越えでネックが算数なら、予習シリーズの練習問題レベルより下のレベルの問題をいくつか落としていませんか?
    うちはそうです。
    ですので、基本がまだ十分でないのだろうと感じており、基本問題の徹底とテストの復習が必要なのだろうと思っています。


    予習シリーズの6年算数上はかなり難しいのではないでしょうか。
    練習問題にも手をつけておられ素晴らしいですが、基本問題でもかなり難しいと思います。


    他塾に通っていた上の子は算数が得意で他教科に時間を回したかったので、算数は難しい問題を数少なくとしていました。
    第2志望を全く想定外の算数で失敗し、その後第1志望には受かったので冷や汗をかいただけですみましたが、算数は難問を解くより基本が大切だと実感しました。
    予習シリーズの練習問題を見るとそのことを思い出すので、つい書いてしまいました。


    うちも現在6年の子がなかなか質問に行かないので苦慮しています。
    勉強のやり方については、5年の入塾時に子供と私とで意見が合わず(というかすっかり反発されたので)、本人にほとんど任せています。
    ただ、わからないところなどを簡単に上の子に聞いてきていたので、そのために質問する習慣がついていないのかと思っています。
    それでいいかと思ってもいたのですが、簡単に・何の緊張感もなくさらっと解法を聞くだけでは、最近の難しい問題は全く身についていないようだとわかってきました。
    ですので、なんとか質問に行くこと自体を今目標にしています。
    だんだん勉強に目覚める子が出てきていて、質問に行く子も増えているようです。
    うまく刺激を受けてくれればいいのですが、こういうときは鈍感で困ります。


    個別や家庭教師は考えていないので、答えになっていなくてすみません。
    お互いがんばりましょう。

  3. 【1335770】 投稿者: ひかり  (ID:KdppiA4nXFo) 投稿日時:2009年 06月 19日 09:31

    我が家の場合様
    6年様

    ありがとうございます。
    やっぱり基本が不十分なのですね。
    私もなんとなくそんな気もしていたのですが…基本問題であれば時間もかからないと思うので2回は出来ると思います。そのうち難易度の高い問題にもチャレンジしてくれるようになる事を祈っています。


    個別や家庭教師も今の状態では、せっぱ詰まっている(子ども的に)わけでは無いのでスムーズに受け入れてもらえないような気がします。


    また、親としても夏の講習・合宿・その他特訓など費用も馬鹿にした金額ではありません。出来れば、個別・家庭教師をお願いするにしても入試までの2~3ヶ月にとどめたい所なのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す