最終更新:

5
Comment

【1336090】5年 作図のズレ

投稿者: コンパス   (ID:4g5hZm8rcMk) 投稿日時:2009年 06月 19日 12:55

  授業で、コンパス、定規を使って台形、平行四辺形、ひし形
などの作図をしています。あまり、手先が器用ではないので
かなり慎重に書き、私も、確認して大丈夫だとおもったのですが
ダメといわれたそうです。理由は、正確でないから。
 はかってみたところ、0.5から1ミリほどずれていました。
厳しい!でも、やはり 1ミリでもだめなものはだめですよね。
おまけに、やり直しはみとめないと言われたそうです。
つまり、一発勝負。 なにか、コツはありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1336238】 投稿者: 厳しいですね  (ID:bPS/Vcw6oIY) 投稿日時:2009年 06月 19日 15:05

    うちの学校の先生はそんなに厳しくありません。
    スレ主さんのお子さんの担任の先生は厳しいですね。

    連絡帳などに「上手く作図できないようなので指導をお願いします」と書いて持たせてはいかがですか?

  2. 【1336276】 投稿者: コンパス  (ID:4g5hZm8rcMk) 投稿日時:2009年 06月 19日 15:37

      担任ではないのです。
    算数は少人数制で4つのグループにわかれて
    います。算数専門の先生なので、きびしいのでしょうか?

  3. 【1336368】 投稿者: あまり、アドバイスにはなりませが、  (ID:CvRV1lOiTrU) 投稿日時:2009年 06月 19日 16:51

    あまり、アドバイスにはなりませんが、うちの子もおなじで、超不器用で作図ズレまくりでした。
    なんでも、学校には、答えシート(うつし紙みたいのでできている)があって、それをテストにあてて、ちょっとでもずれているとダメみたいでした。
    たまたま、知り合いの設計士にきいたところ、慣れ=訓練しかないということで、スポーツの特訓のように、垂直、平行線からはじめて、台形、平行四辺形、ひし型などを一週間ぐらい、何十回も書かせました。
    そのうち、随分手慣れてきて、時間も短く、正確に書けるようになりました。
    それと、経済的に余裕があるなら、コンパスなどは、良いもののほうがいいと思います。プロが使うようなのは、ホントに子供が力をいれても広がらなくて凄いです。

  4. 【1336483】 投稿者: 日本の技術力  (ID:93UB8HeKwGc) 投稿日時:2009年 06月 19日 18:48

    すばらしい先生ですね。
    先生の指導は、まさに日本の技術力または大和魂の継承につながっていくのではないでしょうか?

    0.5mm、1mmで妥協していると、将来本当に中国等に負けてしまいそうです。
    また、一つ妥協すると、どんどん連鎖していきそうです。

    コツは、「できる!」と思うことでしょうか・・・。
    少々大げさですが、将来の日本のためにがんばってください。

  5. 【1336492】 投稿者: コンパス  (ID:4g5hZm8rcMk) 投稿日時:2009年 06月 19日 18:56

      やはり、日々の練習と製図用のコンパス
    でしょうか。 ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す