最終更新:

4
Comment

【1385296】ヒントを与えるか、時間を制限するか?時間制限の方法は?

投稿者: 困った母   (ID:m2k2Yl4bgiw) 投稿日時:2009年 08月 01日 10:31

小5の息子で、日能研に通っています。算数の偏差値は2月からの平均が51位です。以下の2点について、ご相談させて下さい。やらせる問題の難易度は、日能研テキストなら、「まなまと」の真ん中~後半辺り(つまり、難易度中位)と思って下さい。


①算数の問題をやっていて、息子は自力で答えを出したがるのですが、放っておくとすごく時間がかかり、問題数をこなすことができません。それで、つい私がヒントを与えてしましいます。そうすると、息子はすごく怒ります。また、時間制限をして、自力で解かせると、本人は非常にイライラして、そばで見ていられないほどです。みなさん(特に親が算数の勉強に深く関わっていらっしゃる方)、どうなさっていますか?私としては、本来、時間制限をした方が、テストの緊張感に慣れるために良いと思うのですが・・・。


②時間制限の方法(問題数や設定時間の長さなど)について、実際にやってらっしゃる方から教えていただけると助かります。我が家では、時間制限するときは、キッチンタイマーで、大問1~2題を10分で、ゆるーく行っています。


ちなみに、息子はメンタル面が弱く、ケアレスミスが多いタイプです。どうか、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1386083】 投稿者: 困った母  (ID:m2k2Yl4bgiw) 投稿日時:2009年 08月 02日 07:03

    スレ主です。答えにくい質問をしてしまい、なかなかレスがつきそうにないので、補足いたします。


    なぜこのようなことで悩んでいるかというと・・・。中学受験の算数は、(最難関校以外は)「解き方をたくさん覚えて、使いこなせるようになること」が大切だと、経験者の方から聞き、私も同感しております。それで、息子にはたくさん問題の数をこなして欲しいと思うのですが、上のような事情で、それがうまくいかないのです。


    ですので、上記の質問と観点が違ったことでも、「我が家はこのようにして、子供が問題を解くペースをあげた」という工夫など、教えていただけると、大変ありがいたいのですが。


    長々と、読みづらくて申し訳ありません。


    (ついでに、訂正させて下さい。上記の質問の、かっこ内の「親が算数の勉強に深く関わっていらっしゃる方」は、「子供の算数の勉強に深く関わっていらっしゃる方」の間違いです。申し訳ありません。)

  2. 【1386092】 投稿者: 5分  (ID:RMvXzbmQyDA) 投稿日時:2009年 08月 02日 07:24

    難関中受験予定の5年男児母です。
    いろいろなパターンをこなして欲しいので、基本は5分程度。5分頭ひねってもさっぱりわからないときは10分でも出来ない。なので、ヒントを出すか、解説読ませます。
    「あー言わないで」って時ももちろんありますが、「とりあえずやり方理解して。そのうちもう一度ひとりで解いてみよう。」と納得させます。(で、忘れた頃に再度やらせてみてください)

    親からそう言われて納得できないときは、塾の先生に言ってもらうといいですよ。この時期、親より先生の言うことを聞きますから。
    それで倍の問題をこなせたほうが絶対によいです。どんどんこなせば、すぐに偏差値が上がっていきます。

  3. 【1386103】 投稿者: やらし  (ID:RHtWqr1VJUY) 投稿日時:2009年 08月 02日 07:48

  4. 【1386367】 投稿者: 困った母  (ID:m2k2Yl4bgiw) 投稿日時:2009年 08月 02日 14:11

    5分様


    やはり、数をこなすことが大事なのですね。ありがとうございます。具体的なアドバイスで、とても参考になります。早速実行していきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す