最終更新:

12
Comment

【1512823】応用ができません

投稿者: 受験を控えた6年母   (ID:VWm2nofFzfs) 投稿日時:2009年 11月 20日 10:36

受験本番まで2ヶ月余りですが、秋からはじめた過去問&授業で扱う問題(応用)がほとんどできません。
教室に相談したところ、「知識はあるものどれを使って答えを導き出せばよいのか、そこができていない。できない問題の類題を出しますからやらせてください。」と言われました。
ということは、応用問題を沢山解き慣れれば自ずと解けるということでしょうか。
算数はNで58、志望校偏差は62~65です。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1512905】 投稿者: 今からでは  (ID:V9jR.mqf2NM) 投稿日時:2009年 11月 20日 11:41

    無謀かと。
    塾は、そういうしかないんじゃないでしょうか。

    一般的にはですが、合格していくためには
    その偏差値を満たしているか、または、それ以上ないと難しいですよね・・・

    記念受験のおつもりならば別だとおもうのですが・・・

  2. 【1512922】 投稿者: 他の科目  (ID:swyoK1rvNiU) 投稿日時:2009年 11月 20日 11:52

    他の科目と合わせて62~65に届けばよいのでしょうから、算数が58でも悲観することはないと思います。
    ただ、応用ができない子は、簡単にできるようにはなりません。
    類題はもう、本当の意味での応用ではないのです。
    応用が解けるということは、基本的な知識を自分で構築して、初めて出会った問題でも解けるという意味ですから。類題が解けても応用が解けたとは言いません。
    でも、志望校で、毎年同じような傾向の問題が出ているのであれば、類題の練習は意味があると思います。
    まず、算数では基本問題は絶対に落とさないようにすること。
    それから、他の科目で稼げそうなら、そちらをもっと頑張ること。
    その方が合格には近付くと思います。

  3. 【1512927】 投稿者: お困りですね。  (ID:TP1ZUmO/rA6) 投稿日時:2009年 11月 20日 11:57

    お子さんの問題の読み方というか
    何と何を使って何を答えるのか?
    そこが判っているかどうかを聞いてあげましょう。
    それが合っているのならゴールは近い。
    合っていないなら、この答えを出すには何が必要で何が不要なのか切り分け出来るように指導しましょう。
    基礎さえしっかり出来ていればですが
    道筋を立て整理することで応用問題も出来るようになると思いますよ。
    問題を解くにはシナリオを書く作業が必要です。
    行き当たりばったりでは解けません。
    はじめからいいシナリオは書けませんから
    過去問・類題を解くことでシナリオを書く力を付けていく。
    ただ漠然と類題を解いていたのでは力はつきません。

  4. 【1512930】 投稿者: トータル  (ID:c92Tbu77g92) 投稿日時:2009年 11月 20日 11:59

    算数58で「応用ができない」という悩みですが、
    その応用というのは難易度の高い応用ですよね?

    算数では、応用だけ落としていますか?
    58だと、応用以外の一行問題も1つや2つ落としているのでは?
    応用以外を絶対に落とさないことです。
    もう時間もあまりないので、取れるところを確実にしたほうが
    得策だと思います。
    ただ、取り組んだ過去問や模試、授業の応用問題は
    きちんと解きなおしをしておいたほうがいいのは言うまでもありません。

  5. 【1512974】 投稿者: 剣 桃太郎  (ID:bNo/ALaaKVU) 投稿日時:2009年 11月 20日 12:29

    時間の無い中で、応用問題を解かないといけないときの、1つの方法として
    1.問題と、解説の載っている問題集等を用意する
    2.問題を見て、とき方を考える、数分考えて、わかっても分からなくても、解説を見る
    3.とき方が、解説に載っている方法と同じなら、OKとして、その問題は完了とする(計算などはしない)
    4.とき方が、解説に載っている方法と違う場合(別解や、間違っている場合)解説を見て、やり方を覚える
    (独自の別解があっているか、親で判断できれば、OKとしても良いと思いますが)
     
    ドラゴン桜の受け売りですが、計算スピードなどが身についていれば、数はこなせるので、何とかなるかも。

  6. 【1512996】 投稿者: 算数はでしょ?  (ID:jU5l5rGD/C2) 投稿日時:2009年 11月 20日 12:43

    算数は58でも総合は60台なんじゃないですか?
    記念じゃなくて全然合格狙えるけど算数だけが過去問で点が取れないから心配というお話ですよね?
    うちも6年なのでアドバイスはできないですが、一番上↑の人があまりに意地悪なので出てきてしまいました。
    でも塾のやり方に従うのは有効かと思います。
    解き方の使用方法だけがわからないのですから、1つづつ当てはめていくだけなので今からでも間に合うと思います。
    某難関校の説明会で算数100点満点で算数10点台で合格した例があるから、他の教科で引っ張るのは有効ですと言っていました。
    うちの場合は苦手教科(国語)と他の差が激しいからかもしれませんが、塾の面談でも同じような事を言われました。
    時間が無い今、苦手教科に大量の時間を割くのもいいですが得意教科を極めるほうが手っ取り早いかなと思い、うちは国語は語句と漢字と過去問をやるだけで、あとの空いた時間は得意教科に力を入れてます。

  7. 【1513039】 投稿者: 一番上のものです。  (ID:dmvjZTgidZ.) 投稿日時:2009年 11月 20日 13:14

    意地悪ではないです。
    我が家も、同じ受験生です。
    無理をさせたくない選択を実子にさせているので、意見したまでです。
    もし、他の科目で余裕がもてているのに、ここで相談するだろうか、実は誰かに、方向転換を促してももらいたいのではと、
    考えたまでです。
    子供は、子供自身で、いろいろ考えるもので、当人が一番よくわかっているようでした。
    ですから、そのような迷いも、質問もうまれてきません。

    余裕をもった身の丈受験、これは、個人的見解ですので
    ですぎていたなら謝ります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す