最終更新:

3
Comment

【1529914】はじきの公式について

投稿者: 算数苦手   (ID:QhETettSWa.) 投稿日時:2009年 12月 04日 01:25

速さと時間と距離の関係を
は・じ・き 
という公式を使っている塾がありますね。
私もあまり公式に頼るのはどうかと思うのですが、
なかには絶対に、この公式を使うのはいけない。
という方もおられるようです。

いけないと思われる方に、みんなが納得されるような理由を聞きたいのです。
単なる感情論でなく、具体的でかつ論理的な理由をお聞かせ願いますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1530085】 投稿者: 燃費  (ID:BCGUiLx/qEE) 投稿日時:2009年 12月 04日 09:25

    私は、公式の意味を良く理解した上で使うなら、問題ないと思うのですが・・・

    ずっと前、「クイズヘキサゴン」の脳解明クイズで、たしか
    「○○リットルのガソリンをつんだ車が△△km走ったらガソリンがなくなった、この車の燃費はリッターあたり何kmか」
    というような問題だったと思うのですが、そんな問題が出たときに
    misonoさんが「はじきの公式」を使おうとして、
    (車が走った距離の問題だから「はじき」だ!って思ったんでしょうね)
    「は」がこの問題では何にあたるのか分からなくて解けなかった、ってことがありました。
    でも、速さというのは1時間あたり(または1分あたり、1秒あたり)の進んだ距離のこと、
    燃費というのは1リットルあたりの進んだ距離のこと、
    という意味をちゃんと理解していれば、速さの問題も燃費の問題も同じように解けるはず。
    意味がちゃんと理解できていれば、「はじきの公式」があろうとなかろうと解けるので、使っても使わなくてもどっちでもいい。
    でも、速さの意味を理解してないのに「はじきの公式」だけが頭に残っていると、misonoさんみたいにやみくもに公式を使おうとして失敗しちゃう。

    公式を使うなと言っている人は、そういうことを懸念しているのではないでしょうか?

  2. 【1530481】 投稿者: クリスマス  (ID:Y.crSluPY/c) 投稿日時:2009年 12月 04日 14:37

    算数苦手様

     
     公式ではないからだと思います。

     
     以下余談ですが
     速さと時間と距離の関係 と は・じ・き
     は表面的には同じでも、
     公式とツールという根本的な違いがあります。
     早く答えを出すための便利さをはじめに教えてしまうと
     子供は言葉の定義や概念の
     認知や理解を飛ばしてしまうのではないでしょうか。
     少なくとも、「はじめに教えてはいけないもの」の1つのよい例だと思います。

  3. 【1615525】 投稿者: k3000  (ID:wEusNKDKO4U) 投稿日時:2010年 02月 13日 04:17

    最初は公式にたよるのもアリだと思います。
    正解できると子供は楽しいですから。
    それからひと段落してから、意味を教えていけばいいです。
    どうせ、その意味を理解できないと応用にはたどりつけないので。

    かれらの本音からすると、公式でこたえがでるならそれでいいじゃん!です。
    だから応用を解かせて、それではだめだよと・・・

    最初は、はじきでいいと思います。

    入門のために、不正確でもわかりやすく説明することってあると思います。
    あれと同じです。


    ただ、こういう計算は単位の意味を考えれば、自然とでてくるんですよね。
    時速30kmの意味を考える。
    それは1時間に30kmすすむことだと。
    じゃあ、2時間では何kmすすむか。
    30×2とすると思います。
    これが、はじき。

    自然にかんがえて、自然にこたえがおのずと出てくる。
    これが算数だと思います。
    生活の知恵といいますか。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す