最終更新:

12
Comment

【1538505】中堅校狙い・塾ではない学習法

投稿者: すいか   (ID:LyAyAz89B5c) 投稿日時:2009年 12月 10日 23:36

教えてください。
中堅校志望の小4女児です。やる気マンマンな塾生の中で一人ゆっくりマイペースな娘。「わけのわからない授業を聞いているだけ」「みんながわかっている中で自分だけ取り残されている」という娘のストレスが過度となり退塾しました。(成績も悲惨でした)
 中堅校狙いの進学コース(国算のみ)なのですが、「進度は日能研と同じ」と塾の先生。このまま勉強法などもわからないまま塾の積み残しを増やすだけなら無駄、と親も割り切っております。
 しかし、中堅校を今からあきらめることもできず、中受の学習は娘にあったものでゆっくりでも続けてやりたいと思い、娘の疲れがとれるまでは家庭学習にしてみようと思っています。
 中堅校以下の学校(だいたい偏差値50前後より下、下限40くらいまで)を受験するための勉強に適した市販の問題集や参考書を、冬休みから始めるために揃えたいと思っています。どんなものがいいでしょうか。
(ちなみに通信教育はゆっくりめの復習として中央出版チェック&アタックと、作文通信教育「ぶんブンどりむ」しかしていません。学校での成績は上位です。)
 また、塾や家庭教師をつけず、家庭学習に絞ることも視野に入れております。その場合の注意事項やコツのようなものも教えていただければ幸いです。
 よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1538584】 投稿者: 厳しいこと言わせてもらいます。  (ID:Cgk5JJa8hLc) 投稿日時:2009年 12月 11日 01:08

    偏差値40~50の学校の入試問題をご覧ください。
    小学校の授業レベルとはまったく違います。
    受験勉強を自力でできる子は能力が高いお子さんです。

    >わけのわからない授業を聞いているだけ

    国語の成績はいかがですか?
    読解が出来なくて算数の文章題を落としていませんか?

    本気で中堅校を考えているなら
    お嬢さんのレベルに合わせて指導してくれる
    個別か家庭教師を考えた方がいいと思います。
    偏差値40以下の学校は基礎問題が中心の出題ですが
    受験者のほとんどが高い点数を取ると思って良いでしょう。

    ご両親が受験算数を指導できるなら自宅学習も
    有りかもしれませんが・・・市販の受験用の参考書では
    「受験算数の裏技テクニック」をお勧めします。
    指導するお母様がお読みになってください。
    いろいろ問題集を購入しても意味がないので4年のうちは
    今までの塾で使っていたテキストを初めから
    お母様と一緒にやり直すことが重要だと思います。

    四谷大塚の予習シリーズは近頃「基礎編」が出来ました。
    一番下のクラスのお子さんが使うテキストですが
    解りやすいのでお勧めです。
    上のクラスのお子さんも自宅での再確認のために購入することもあるようです。
    それに「計算と一行問題集」があれば45くらいの
    入試レベルをカバーできると思います。

    我が家にも成績がとうとう伸びずに3年間来てしまった6年生がおります。
    我が家も4年の終わりにYTの塾をやめた経験があります。
    半年自宅学習しましたが、やはり5年になってくると
    自学は難しいです。
    お嬢様にとって一番良い道が見つかりますように。

  2. 【1539811】 投稿者: 水道橋博士  (ID:NtGmUAxe2Uo) 投稿日時:2009年 12月 12日 00:21

    大原予備校をおすすめします。

    いまでは公立中高一貫に強いイメージが定着しましたが、大原予備校は40年の私立中堅校対策の面倒見の良い塾です。

    水道橋一校主義で、昔から派手な宣伝をしない為、知らない方が多いですが、良心的です。

    いつでも、体験、参観、が出来ますので、安心して入塾の相談も出来ます。

    個別マンツーマン指導もあります。


    六年の学校別講座は、大妻、共立、跡見、山脇、その他しっかり対策しています。

    五年生までは、基礎、基本の徹底に重点を置きます。

    六年になると、四谷、日能研、早稲アカなどからの転塾組の駆け込み寺です。

    まだ四年生ですから、焦らず、一度是非、大原へ足を運んでみてはいかがでしょう

  3. 【1539835】 投稿者: 剣 桃太郎  (ID:HKiiQA0Gjxk) 投稿日時:2009年 12月 12日 00:41

    まず、学校での成績は忘れてください。中堅狙いといっても、中学受験をする人の大半が成績上位者で、その中での戦いです。
    > しかし、中堅校を今からあきらめることもできず、中受の学習は娘にあったものでゆっくりでも続けてやりたいと思い、娘の疲れがとれるまでは家庭学習にしてみようと思っています。
    なにに疲れているのでしょうか?やめたいと言ったのは、娘さんですか?
    塾の授業内容が理解できないこと?、拘束時間が長いこと?
    塾の授業内容が理解できないことだとすると、同じ内容を家庭学習にすると、余計に出来なくなり、疲れはたまる一方です。
    拘束時間が長いということなら、通塾の時間が節約できるので、多少は有効ですが、同じ内容をやると、その分時間が余計にかかります。
    どちらにしても、塾と同等の内容ではなく、全ての教科で、少し(場合によっては学年も)戻って、理解しているところから再スタートするのが良いと思います。
    つまり、テキストや方法ではなく、何をやるのか、理解できるところから少しずつレベルアップしていくというのが基本だと思います。
    ただ、ゆっくりとした進度では、6年で受験テクニックを身に付けたり、過去問に手をつけて、対策を行う時間がなくなるので、可能な限り進度をあげるしかないでしょう。
    そのためには、何を理解していて、何を理解していないのかをきちんと分析して、理解している部分は極力省いて、理解していない部分を集中的に行うのが良いと思います。

  4. 【1540372】 投稿者: すいか  (ID:LyAyAz89B5c) 投稿日時:2009年 12月 12日 15:09

    皆様、アドバイスありがとうございます。

    申し送れましたが、私は大阪に住んでおります。塾では桐杏学園のテキストを使い、おなじく桐杏学園のJOYテストを月1で受けているようです。
    そのテストでは、国語は読解が比較的良いようです。(といっても平均点より少し上程度です)
    しかし算数が徹底的に悪く、特に面積の応用問題になるとまったくわかっていません。
    塾の先生には加えて「計算ができないわけではないけれども速度が遅い」といわれています。そして焦るので確実に点数が取れるはずの計算でも点数を落としています。

    大阪なので大原は残念ながら近所になく、丁寧な中堅以下受験対策をあげている塾が見当たりません。

    「受験算数の裏技テクニック」は早速、取り寄せてみます。四谷大塚の基礎編は知らなかったのですが、一番下のクラス用だったら基礎固めによさそうですね。
    「計算と一行問題集」はたまたま塾で使っておりました。それはこのままずっと使っていきたいと思っております。

    娘は、利発タイプではなくゆっくり型で物静かです。塾は少人数ですが娘以外の子はすべて4月入塾の中、娘だけが5ヶ月遅れの途中入塾ということもあり雰囲気に馴染めずにここまできたという感じもします。
    活発でやる気に溢れ、先へ先へという上昇志向のある集団塾には不向きなタイプだったのでしょう。大手進学塾のような過激な勉強はさせないということで今の塾を選びましたが、
    それでも娘には無理だったのです。
    ものすごい爪噛みをするようになり、表情が暗くなりました。そして「やめたい」と言い出しました。
    物静かではありますが、物事をネガティブに考えるタイプではなく楽天的な一人っ子だったので「やめたい」というような弱音は生まれて初めて聞きました。

    整理してよく考えてみれば、「どうしてこうなるのか」と納得していないと先に進めないタイプなので、テクニック重視の塾の勉強だと理解していないまま先に進んでしまい、思考がフリーズしていまうようです。
    とりあえずは、根本的に苦手な計算を一日1ページ同じ問題を最低2回はやってタイムがはやくなっていくことに励みを見つけることから(低い課題ですが)やってみようと思い、昨日から始めています。
    そして塾のテキストを最初からたどり、ひとつひとつを「きちんと理解できるのかどうか」確かめ、見直してやってみたいと思います。
    特にいろんな正方形や長方形の組み合わさった図形の面積を求める問題は、徹底的にやらないと本当にわかってないです‥
    私も算数の面積は苦手なので頭が痛いです。国語なら教えられるけど‥(それますが女子に面積苦手が多いというのは本当?)
    まだ冬休みの間、時間もありますし、計算や基礎を見直すことをやりながら、私では多分、中受の勉強は近いうちに対応不可能になりそうなので、集団塾ではなく個別や家庭教師を探していくことにします。

  5. 【1558120】 投稿者: ぱぱA  (ID:qKvWv9a22..) 投稿日時:2009年 12月 28日 23:50

     東京在住といっても東の方ですが。娘さん、今度5年生ですね。まず学校の勉強はしっかりさせました。(90点)うちの娘もとろい娘でしたが、ディズニーチャンネルばかりみて、ハリーポッターばかり、映画と本を何回もみたり読んだりしていました。塾は近所(歩いて10分)の補習塾みたいなところでした。合格して初めて、このサイトを知り(今、娘は中1です。)基本的に思うのは、経験上近いうちにパパがどこまで関与するかです。中堅校は結局、算数かなと思います。繰り返し家でやる時間が大事です。勉強の習慣が付いてくると、社会を覚えたりし始め、自分は理科が苦手だなどと言いはじめます。算数は図を描いたり、背景の説明をしてあげないと、イメージが湧きません。きちんと説明できる家庭教師に頼りがちですが(個人的に私は好みません)、親子一緒に「ああでもない、こうでもない。」と話してあげる。先に模範解答を見て、それを説明してあげる。(全く模範解答に書いてあることと同じことを言っているだけでも、子供にとっては別物で、そのことで算数以外もやるようになってきました。)今通っている学校の生徒さんは、まわり全員と言っていいほど、大手塾出身のひとたちでしたが、友達から珍しがられて、今は仲良しです。教えていて、自分自身楽しかったです。ちょっとした記号や説明へのこだわりがつまづきのもとになっていることが多いので、子供って本当にまじめな真剣な「生き物」だなあと感じられました。運良く合格しましたが、年頃の娘と一緒の時間を持てたことの方が貴重です。受験まで9時過ぎには寝かせていました。10時をすぎたことはありません。

  6. 【1559851】 投稿者: ぱぱAさん  (ID:LyAyAz89B5c) 投稿日時:2009年 12月 31日 17:57

    コメントありがとうございます。ぱぱAさんの娘さん、塾なしで合格なさったなんて、優秀ですね。うらやましいです。
    私の夫も、皆様からのアドバイスにあった四谷大塚予習シリーズのテキストを購入し、4年上からやりなおしています。テキストを見て、やはり今まで行っていた塾より難しく、塾はレベルが低かったのだな‥と思っています。そこで落ちこぼれたのだから、かなり頑張らないといけませんね‥(学校の成績は大丈夫です)
    夫は教えるのはあまりうまくはないようですが、私より穏やかにおもしろおかしく教えているようで、夫が感情的にならない限りは一緒にやるのが娘も楽しいようです。
    そして娘には「わかったら、算数キライのお母さんに問題の解き方を教えてあげる」ことを目標にしているようです。
    「めざせ〇〇」とか「鉢巻巻いてエイエイオー」みたいな激しい中受はさせたくないので、ぱぱAさんのような方もいらっしゃることが励みです。

  7. 【1560104】 投稿者: 六花  (ID:svSf8E9GorA) 投稿日時:2010年 01月 01日 04:42

    関西にお住まいで、算国の二科目受験可能のところを狙っていらっしゃるのですね。
    偏差値40以上50くらいというのは、五木・駸々堂模試の偏差値ですか?
    大手塾の模試の偏差値で40から50くらいを全く塾なしでとなると、
    だいぶご両親ががんばらないとなぁと思います。
    特にやはり算数です。
    どなたかがおっしゃっていましたが、学校の勉強は出来て当たり前です。
    漢字のテストが少し役に立つかな・・・という程度です。
    算数は中学受験内容と学校の内容が著しく乖離しています。
    新しく習うことの量から考えると、塾では5年生が一番大変で、
    それを家庭でやるとなるとやっぱりかなり大変なのですが、
    親が理解しないと教えることが出来ませんので、
    親が中学受験算数を理解するテキストとして「塾で教える算数」をオススメします。
    これを完全マスターできれば、大手塾で言う中堅校の算数もクリアできると思います。
    あと、5年生の早い段階でマスターさせなければいけないのは、分数の考え方と四則計算です。
    学校で分数のかけ算・割り算まで習うのは6年生後半ですが、そんなときまで待っていたら大変なことになります。
    分数は割合や比の考え方にも通じますので、理解すると大変便利なんです。
    計算は四谷大塚のテキストが量といい難易度といい、丁度よいと思います。
    それと、もう一つ。
    今ちょうど受験直前で、書店には過去問題集、いわゆる「赤本」が並んでいます。
    2.3校、とりあえずターゲットを絞ってお求めになり、
    どんな問題が出ているのか、ご覧になることもオススメします。
    おそらく、たいていの学校は6~7割出来れば合格最低点クリアになると思いますが、
    どの程度まで出来るようになればよいのか、出来なければならないのかを指導する方がよくわかれば、
    算数の問題集をやらせるとき、基本問題だけ出来ればよいのか、応用も必要なのか、
    発展までやるべきか判断できると思います。(問題集によって難度が違いますので)
    あとは時々どこかの模試を受けて、位置を確認することをお忘れなく。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す