最終更新:

25
Comment

【1540521】久々の質問です。またお世話になります。

投稿者: かん   (ID:baTZcHKCbEo) 投稿日時:2009年 12月 12日 17:37

トップクラスからハイレベの問題に下げ順調だったのですが、総仕上げ前の最後5ページあたりから苦戦し始めてます。またお世話になる事が増えるかもしれませんが、宜しくお願い致します。

いくつかのみかんを、大人と子どもに分けようと思います。子どもは大人より3人多くいます。子ども1人に6個、大人1人に3個ずつ配ると、37個あまり、子ども1人に9個、大人1人に5個ずつ配ると、2個不足します。

(1)子どもの人数は何人ですか?

小学4年生なので、XやYは使わずの説明だと助かります。すみませんが宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【1544188】 投稿者: どうも  (ID:PCQiqu4.8Ys) 投稿日時:2009年 12月 15日 21:38

    かんさん
    クリスマスです。
    「余り」を子供が考える良い機会になりました。
    子供がピンとくるようなXを使わない解法って難しいですね。私は□を使うこと(Xと同じ)しか思いつかなかったので反則でした。かんさんが問題にした部分については実は答えきれていないと思っています。

  2. 【1544243】 投稿者: かん  (ID:baTZcHKCbEo) 投稿日時:2009年 12月 15日 22:13

    クリスマス様

    私にとっては、皆さんがピンと来る①=②すら頭になかったくらいですから^^
    確かに最初、XやYは使わずの説明だと助かります・・・と打ち込みましたが、私にとってはどんな情報も為になるのでありがたいです。

  3. 【1544350】 投稿者: どうも  (ID:PCQiqu4.8Ys) 投稿日時:2009年 12月 15日 23:16

    自分の子供に話したときにわかりづらいと言われた表現があったので、そこを訂正しておきます。
    >固定された数は子供と大人の人数です。
    >変化する数はみかんの個数です。

    変化しない数は、人数(子供と大人)とみかんの総数です。
    2通りの配られ方によって、みかんの余り方が変化します。


    1行で表せる数式ではありますが、そのなかに含まれている算数を子供と一緒に探ってみました。


    みかんの総数は変化しない。
    配り方によって、みかんの総数は(この問題の場合)2通りの表し方で表現できる。
    例えていうと、
    10=3+7 であり
    10=12-2でもある

    本問は単なる足し算引き算なんですが、
    変化しない「数」が問題文のなかでいくつかのパターンで表現されている、つまり「数」の組み合わせにピンとくるかどうか、がはじめの一歩なんでしょうか。ここの部分を感覚的につかめるとスムースになるのかもしれませんね。

  4. 【1544428】 投稿者: アバウトに考えてみました  (ID:K1qRcElkGJw) 投稿日時:2009年 12月 16日 00:05

    かんさんどうぞお気になさらずに。
    小学校の算数をわかりやすく文章で伝えるのってなかなか勉強になりますね。
    私のはちょっと説明不足でした。
    線分図に表すとわかりやすいですね。

  5. 【1544960】 投稿者: 小4の母  (ID:LQ3LgvpB2MU) 投稿日時:2009年 12月 16日 12:04

    小4の母です。
    かんさん、そんなに恐縮していただかなくても結構ですよ。
    同じ4年生の子どもを持つものとして、お役に立てればと思って回答したのですが、わたしもゆっくり時間をかけられず、ポイントだけのお返事になってしまい少しわかりづらかったかもしれません。
    では、お互いがんばりましょう。

  6. 【1545024】 投稿者: □で解く  (ID:aUV/Jhf8HUM) 投稿日時:2009年 12月 16日 12:54

    久しぶりに覗いて、あわててお返事しています。
    わざわざメッセージ頂き恐縮です。。
    どうぞ、余り気になさらないで下さいね。


    詳しく説明されている方がおられ、私もとっても勉強になっています。
    一緒にがんばって行きましょうね。(^-^ )

  7. 【1546591】 投稿者: かん  (ID:baTZcHKCbEo) 投稿日時:2009年 12月 17日 15:54

    どうも様
    算数の問題で解りづらいところを子供と一緒に探れるっていいですね。家はやりながら、喧嘩が耐えなくて・・・(笑)
    「数」の組み合わせにピンとくるかどうかが感覚的にできるか私の場合時間がかかりそうですが、今後そこに目を向けてこの手の問題息子と取り組んで見ます。本当にありがとうございました。

  8. 【1546610】 投稿者: かん  (ID:baTZcHKCbEo) 投稿日時:2009年 12月 17日 16:05

    アバウトに考えてみました様

    >かんさんどうぞお気になさらずに。
     ありがとうございます。

    >線分図に表すとわかりやすいですね。
     私の場合書いた図があってるか怪しいものがありますが、
     算数をやる上では大事な事ですよね。
     今回は本当に有難うございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す