最終更新:

2
Comment

【1550296】【ご相談】計算でよく間違います(泣)

投稿者: 趣味:中学受験   (ID:oJcVf7sGR2o) 投稿日時:2009年 12月 21日 07:47

5年男子の父親です。
早速ご相談ですが、どうしても受験標準レベルの「四則混合計算」や「□を求める計算」などの問題でミスをします。途中の計算過程(特に分数を通分して分子の計算をする時に多い)で、26-7=17/15-6=7/18-11=9など。想定される原因、計算ミスを克服した体験談など披露いただければありがたいです!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1550411】 投稿者: 奇怪な計算  (ID:cm9l0NvkvV2) 投稿日時:2009年 12月 21日 09:49

    M2の息子は、2桁の計算問題の場合、十の位を足し算して一の位を引き算する、またはその逆で十の位を引き算して一の位を足し算するという、誠に奇怪な計算を良くしていました。


    プレッシャーに弱い、別の言い方をすると開き直ることが出来ない性格でした。


    克服するには、自分の傾向を知り、自覚し、気を付ける以外にありません。


    SAPIXでしたので、算数の基礎トレーニングという計算問題集を、5年生時は毎朝5分以内→6年生時は毎朝10分以内で出来るように繰り返しました。
    6年生2学期後半くらいまで、奇怪な計算の傾向は直りませんでしたが、本人の第1志望校に対する思い入れが深まるのに並行して徐々に改善しました。


    第1志望校の入試日5日前に、集中力が高まりました。
    1月校で不合格となりったことで、受験がお遊びではないことを思い知り、自覚が生まれ、良い意味で開き直れたことが幸いしました。
    別の言い方をすれば、精神的に大人の階段を一段上がったのだと思います。


    第1志望校では複雑な計算式も神懸り的な集中力で答を合せてきました。


    現在、第1志望校に通学していますが、あの時の神懸り的な集中力はどこへやら?
    奇怪な計算はバージョンアップしています。(T.T)


    結局、人間の本性はなかなか変らないのだということを思い知らされました。
    思春期真っ盛りの息子には、精神的なサポートをしてやることも出来ません。
    じっと我慢して、大人になるのを待っています。

  2. 【1550538】 投稿者: トレーニング  (ID:bfJmhfSK.uY) 投稿日時:2009年 12月 21日 11:39

    小4男子の母親です。
    スレ主様のお子様の計算ミスを見ていると、引き算の基礎力が
    不足していると思います。(26-7=17/15-6=7/18-11=9)

    我が子は公文(高校教材)を学習していますが、進度が上がれば上がる程、
    途中式の一つの計算ミスが命取りになります。

    公文には賛否両論ありますが、今まであれだけのプリントをこなしてきたという自負が
    息子にあり、それが自信につながっています。
    今のところ、計算ミスで失点する事ははぼありません。

    計算はトレーニングすれば確実に出来るようになります。
    公文を利用しないにしても、学年を下げて計算ドリルをこなし、
    計算ミスをなくなることを確認しながら徐々に中学受験相当レベルまで
    引き上げる事をお勧めします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す