最終更新:

10
Comment

【1597214】問題文の意味が理解できない

投稿者: れもん   (ID:NSufMjl7y8k) 投稿日時:2010年 02月 01日 16:46

現在小学3年(新4)です。
3年の春から塾に通っています。毎日、国語・算数を合わせて1時間程度勉強してきました。
算数の計算問題や一行問題などは最近やっとミスを
しなくなってきたのですが、ちょっと複雑な言い回しの文章問題になると問題の意味が理解できないのです。 
親が噛み砕いて意味を教えると「植木算じゃん」などと言いながらやるのですが一人で理解できないんです。
エデュに書かれている事を色々試していますがなかなか成果が出ず心配になります。
日々コツコツと問題をこなして行くしかないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1597787】 投稿者: 経験ママ  (ID:KoVWkKSI0z6) 投稿日時:2010年 02月 01日 23:28

    毎日コツコツはとても大切です。それに+α、手こずった問題は一週間後にもう一度やらせてみてください。とにかく何回も何回も同じ問題を解くことによって、問題のパターンを体で覚えるしかありません。算数のセンスが良いお子様は問題を見ただけで(例えば)「つるかめ算だ」等、閃くのですが、スレ主さんのお子様は復習を積み重ねるタイプだと思います。基礎的な計算問題のケアレスミスがなくなってきたのは素晴らしいことですよ!いくら閃いても計算を間違えてはダメですから(笑)。まだまだ時間はありますので、お子様に自信がつくよう、誉めてあげてくださいませ。「算数得意になったかも!」とお子様が思うようになったら、しめたものですよ!頑張ってくださいね!

  2. 【1597916】 投稿者: とど  (ID:xmL8cu0SnvQ) 投稿日時:2010年 02月 02日 00:41

    私が思いつく2つのアプローチは
    1.問題をこなして経験値をあげる方法
    2.自作問題をつくって,問題作成者の気持ちを知る方法
    です.
     2は,植木算などの典型的な問題から出発して,その問題をどう難しくしていくか,自分で作らせてみる方法です.2の過程でいきなり作れといわれても無理なので,類似問題を調べて,それからヒントをもらうなど.

  3. 【1598319】 投稿者: れもん  (ID:NSufMjl7y8k) 投稿日時:2010年 02月 02日 10:33

    レスありがとうございます。
    実は昨日、学校の宿題で
    いちごを30個もらいました。7人に同じ数ずつ配ります。一人5個ずつ配ったら何個たりませんか?
    この問題の意味がわかりませんでした。
    言い回しを変えてあげるとすぐわかるのですが・・・
    非常に心配になります。(涙)

  4. 【1598387】 投稿者: 一案  (ID:uOl1N0pPWzk) 投稿日時:2010年 02月 02日 11:22

    どのように言い回しを買えるとすぐにわかるのですか?
    どういう点がわからないと言うのですが?
    いちごを30個もらいました。7人に5個ずつ配ったら何個たりませんか? だったら、きっとすぐわかるのでしょうね。
    算数が分からないのではなく、文章を理解する力が不足しているのでしょうから、
    ただ算数をコツコツやっているだけでは効果が表れないのではないでしょうか。
    本をよく読むお子さんですか?
    なるべく多くの本を読ませるのと同時に、文章題の問題集を買ってきて、文の意味を口頭で説明させたり、式だけ考えさせたりしてはどうでしょうか。

  5. 【1598409】 投稿者: 基本  (ID:ubmDDayKUtI) 投稿日時:2010年 02月 02日 11:41

    イチゴを30個・・・・貰った・・・全体数
    7人に同じ数・・・・・配る・・・・じっさいに配る数
    1人に5個づつ・・・・仮定・・・・必要な数

    キーワードを書き出し、問題文をばらして書き出ししてみましょう。
    頭の中で考えないで、書き出す。


    植木算だと教える意味必要は、ありません。混乱します。

  6. 【1599214】 投稿者: とど  (ID:xmL8cu0SnvQ) 投稿日時:2010年 02月 02日 23:35

     もしかすると,問題は,文章題の読解力にあるのではなくて,数という抽象概念の把握に弱いから,という可能性はないでしょうか.つまり,言い回しを変えたから出来たのではなくて,親の声を聞くことで理解への補助になっているから理解できている,ということは考えられないでしょうか?

  7. 【1599797】 投稿者: れもん  (ID:NSufMjl7y8k) 投稿日時:2010年 02月 03日 11:30

    一案様
    その通りなんです!おっしやる通りです。読書をさせてそれを絵にする訓練をしてみます。

    とど様
    抽象的概念の把握を強化する方法をご存じですか?
    是非日々の勉強に取り入れたいと思います。


    ボキャブラリーが少ない事も原因の一つだと一緒に勉強をしながら痛感しました。
    「10mおきに木が・・・」がわからず、「10m間隔で木が・・」ならわかったんです。当然知っていると思っていたのでびっくりしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す