最終更新:

2
Comment

【1842513】てんびん算を使ったほうがよいのかどうか?

投稿者: てんびん算   (ID:KkrTREhYrEE) 投稿日時:2010年 09月 06日 14:36

現在サピックスに通う5年女子の母です。
算数は偏差値62~3あたり、
女子にしては得意科目に入ると思うのですが
 
7月から食塩濃度などが始まりました。
参考書などにはてんびん算での計算が載っていますが
サピックスでは天秤算を習いません。おそらく基礎概念をたたき込みたいのだと思いますが

娘も最初は天秤算にとまどっていましたが
最近ようやく慣れてきたようです。

が、このまま天秤算を使い続けて面積図などを書かなくなると
6年で苦労する、等ということはありませんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1842595】 投稿者: panda  (ID:MJN/lI.o/8k) 投稿日時:2010年 09月 06日 16:25

    天秤算と面積図は、2積の関係を利用したもので、基本的に同じと考えてよいものです。理想的には、どちらも使いこなせることが望まれますが、私の教室では天秤算を多用(平均算、つるかめ算、等にも適用可能です)します。天秤算はその名の通り、理科の天秤のつり合いの考えを使ったものです。


    さて、天秤算と面積図のどちらを使うべきか? その答は、どちらでも構いません。本人の好きな方を使わせてあげてください。私の生徒達には、両方説明した上で選択させていますが、皆天秤算を選びます。その理由は
     ① 図形を描くのが面倒、または図形に苦手意識がある。
     ② 速い
    ということのようです。私が天秤算を使わせるのは、主に②の理由です。試験時間の中で、少しでも解答時間を短縮するためには、面積図より天秤算の方がよいと思うからです。ただし、個人差がありますから、面積図の方が速い生徒もいるでしょう。どこの塾のテキストでも、天秤算の扱いは少なくなっていますが、現場の講師たちは天秤算を使うことが多くなっています。まず、どちらか好きな方を使いこなせるようにしてから、もう一方の練習をしてみてはいかがですか?

  2. 【1843441】 投稿者: スレ主  (ID:KkrTREhYrEE) 投稿日時:2010年 09月 07日 09:45

    pandaさま
    ありがとうございます。
    おっしゃるとおり、天秤算のほうが格段に速く、
    悩まずにできますよね。

    これから天秤算を完璧なものにしていくべき練習させます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す