最終更新:

2
Comment

【1850959】算数だけがダメ・・・。

投稿者: 小6女子受験生   (ID:/3A7mVBGxAY) 投稿日時:2010年 09月 14日 13:23

小6女子です。どうしても算数だけが点数が上がらず困っています。
算数の宿題が出され、勿論解くのですが、どうしても「嫌々やってる」という感情に囚われてしまいます。
他の教科は楽しくできるのに何で算数だけ・・・。
どなたか算数が楽しくできる方法を教えて下さい。もう大事な時期なのでそろそろ過去問も解き始めるころ。成績も今頃から上げていかなければマズいんです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1851048】 投稿者: panda  (ID:MJN/lI.o/8k) 投稿日時:2010年 09月 14日 14:42

    理科も好きですか? 理科の計算問題(化学・物理)を苦にしないのであれば、長い時間の間に出来てしまった算数に対するイメージのせいかもしれません。この場合には、すぐに改善するのは難しいかも。低学年の頃から、ご両親と一緒に楽しく算数と接してきた子供たちの場合には、概ね算数大好きになりますし、押し付けられた(あるいは出来るようになるために無理に練習してきた)生徒たちは算数嫌いになるようです。たとえ何問か自分で解けるようになっても、その喜びを感じて、励みにすることが出来ない子が多いようです。
    「やったー!」ではなく「あー、やれやれ。やっと解けた。」
    算数好きの生徒
       「算数は答が一つだから、はっきりしていて気持ちいい。」
       「算数は裏切らない。」
    算数嫌いの生徒
       「国語や社会のように、お話が広がらないからつまらない。」
       「計算を考えるのが面倒。」
       「図形が嫌い。」「図形を見ていると頭が痛くなる。」
    などを理由として挙げる生徒がいますが、もしかしたら話の展開がなく、想像してもつまらないからかもしれませんね。


    これと言ったアドバイスは出来ないのですが、これから過去問に取り組むということですから、はじめに一緒に書店へ行って、
    「学校名は関係なく、この算数なら解いてもいいかなと思う学校を選んでごらん。最初は練習だから、志望校とは関係なく選びなさい。」と、本人に選ばせてみる。それを解かせてみて、ある程度解けるという感触を得たら、志望校レベルで同じような傾向の学校の問題をやらせてみる。というように、徐々に問題に慣らしてゆき、実際の入試問題で点を取る感触を覚えさせてはいかがでしょう。
    多くの生徒達にとって、「練習問題を解く」のと「入試問題を解く」では、違う感覚になるようです。そしてなにより、同じ問題集での練習は飽き飽きしてしまうもので、それは宿題でもおなじでしょうから、目先を変えることで多少気分も変わると思いますが。

  2. 【1851075】 投稿者: katekyo  (ID:gCQPRv3sr8c) 投稿日時:2010年 09月 14日 15:14

    楽しくなる理由の1番はやはり、問題が解け、点が取れること。
    そして、ただ問題集を解きなさいというのは、子供にとって分からないと尚更、
    つまらないものです。
    もしここで良いと言われる参考書や問題集を薦められても、それらを全てあれやれこれやれでは、
    なかなか結果は出ないと思います。

    まず、受験算数の単元に何があるかは分かってらっしゃいますか?
    そしてお子様が、単元ごとに何ができて何ができないのか、把握されていますか?
    闇雲に総合問題をただ解いて間違い直しだけするのは、出来る子はいいのですが
    出来ない子には遠回りになります。

    また、テストではどのような状況ですか?
    一行問題で間違いがいくつもある状態でしたら、基本問題、基本の解法から
    しっかりと見直すべきです。
    そして重要なのが、ただの計算だけではなく、線分図や面積図等を使えるようになると
    問題の意味や解き方が分かってきますし、間違いが減ります。

    数学になってもそうですが、中学受験の算数は、いかに解法パターンを
    上手く使いこなせるかです。
    出題される問題、解き方はあらかた決まっています。(解き方はいくつかありますが)
    数値や答えを求める場所が違うだけなのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す