最終更新:

4
Comment

【2004792】問題集の選択

投稿者: 新小6男子   (ID:vJYS07bESjM) 投稿日時:2011年 02月 04日 13:05

地元の小規模な受験塾に通っております。算数が好きなようで自ら進んで算数だけはやっています。
既に「秘伝の算数」三部作が終了し、次に何をやらせようかと悩んでおります。
「プラスワン」や「ステップアップ」をさせるのはレベルアップに繋がりますか?
それとも「中学への算数」をやらせても大丈夫でしょうか?
志望校は関西の難関校(N偏差値60以上)です。どなたかアドバイス頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2082853】 投稿者: N卒ママ  (ID:eEUx00Fd6i.) 投稿日時:2011年 04月 03日 20:55

    一昨年、Nを卒業した息子がいるママです。

    首都圏の学校を受験したため、関西の学校はわかりませんが、ご参考になれば。


    ■プラスワン問題集(女子学院、雙葉をめざす子に)

    最難関校受験のための基礎固め教材。
    基礎固めと言っても、あくまで最難関校受験生にとっての基礎固めという意味であり、算数が得意でない受験生にとっては、かなり難しいレベル。
    女子御三家のなかで、女子学院、雙葉に関しては、まずこの教材を仕上げることが目標。


    ■ステップアップ演習(男子御三家、桜蔭を目指す子に)

    プラスワン問題集と同じく、最難関校受験のための基礎固め教材で、特に知識(解放)を補強するのに向いています。
    プラスワンよりも、さらにレベルが高く、男子御三家(開成、麻布、武蔵)と桜蔭に関しては、まずはこの教材を仕上げることが目標となります。


    ■中学への算数(最難関校を目指す「算数好き」の子に)

    最難関校受験のための教材。
    メインコーナーは「日日の演習」。各号ごとのテーマにそって、その年度の入試問題が20問前後、集められています。
    1日1題ずつ解いていく方法や、強化したい分野を扱っている号のバックナンバーを買い、集中的に行う使用法が挙げられます。
    特殊な使い方ですが、解説を精読するだけでも効果あり。


    ■難関校(偏差値65レベル)狙いの学習スケジュール

    【スタンダードパターン】
    6年後半:中学への算数。

    【最難関校を目指す子のパターン】

    6年前半:プラスワン問題集、ステップアップ演習
    6年後半:中学への算数


    【算数で高得点を目指す子のパターン】

    6年前半:ステップアップ演習、中学への算数
    6年後半:中学への算数


    盤石の基礎固め、思考力を磨くための「プラスワン問題集」、知識(解法)を補強するための「ステップアップ演習」という位置づけです。
    この二冊を終えた後、余力がある場合は「中学への算数」にチャレンジします。

    以上、当時読みあさった受験雑誌からの引用でした。

    我が家は偏差値60前後の学校狙いで、かつ算数はあまり得意ではなかったため、「プラスワン問題集」のみ使用しましたが、問題・解説の質が良く、かなり助けられました。

    算数が得意(算数は偏差値70をキープ)のお友達が、前期に入ったばかりの頃、ステップアップ演習にチャレンジしてみたところ、かなり苦戦し、断念されていました。

    まずは「プラスワン問題集」からが良いという印象を持っています。

    ご参考になれば幸いです。

  2. 【2092430】 投稿者: スレ主  (ID:vJYS07bESjM) 投稿日時:2011年 04月 12日 17:31

    ご回答有難うございます。
    レスつかずでしたので、中受の算数のみさせてます。一問10分の目安で自分で解いてますが、6割~7割は正答。間違えは解説を見て自分で検証してます。現在わが子は国語(特に読解)が駄目で、殆ど諦め。点数の取れる「社会」と「理科」の更なる底上げに力を入れて、算数は「中受の算数」のみで暫くやっていきます。
    N卒ママ様の素晴らしいコメントを参考に出来ず、すみません。

  3. 【2099904】 投稿者: N卒ママ  (ID:eEUx00Fd6i.) 投稿日時:2011年 04月 18日 20:12

    レスがかなり遅くなってしまいましたので、お目にとまらないかもしれないと思いながらの投稿でしたから、こちらこそ申し訳ありませんでした。

    中数を自分で検証しているとのこと、素晴らしいですね!

    国語の読解は我が家の息子も苦労しました。

    「中学入試国語のルール」(石原千秋)
    「秘伝中学入試国語読解法」(石原千秋)
    という本をご存知でしょうか。
    「ルール」の方が「秘伝の入門編」という位置付けになっています。
    どちらもお手にとってみる価値のある一冊と思います。

    ご参考までに。

  4. 【2123654】 投稿者: スレ主  (ID:vJYS07bESjM) 投稿日時:2011年 05月 10日 15:04

    N卒ママ様いつもご丁寧なコメント・アドバイス有難うございます。
    多忙でこちらの掲示板を見る余裕が無く、返信できず申し訳ありません。
    どちらの本も昨秋当方一読しました。確かに「ルール」の方が平易な文体であったと記憶しておりますが、
    我が家の息子は「ルール」の方でも一人では理解出来ないのでは考え、3月から独学で出来る読解の参考書
    を始めさせました。もう少しで終わりそうですので、その次は「ルール」をやらせようかとも考えております。
    読解力の無さは、親から見ても精神年齢が幼いので仕方が無いかなと思ってます。(塾の先生の指摘も
    同様です)→親ばかですが、本当に子供らしい子供です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す