最終更新:

5
Comment

【2248176】仕事算の解き方をおしえてください

投稿者: 算数苦手   (ID:XumPrK.EBNk) 投稿日時:2011年 08月 26日 22:36

次の問題について解き方を教えてください

ある仕事をAさんはとうど10日間は働いて仕上げることができます。同じ仕事をBさんはちょうど15日間働いて仕上げることができます。はじめの何日間をAさんが1人で働き、その後Bさんが1人で働くとします。Aさんが働き始めてからちょうど13日間で仕上げるには、Aさんは何日働けばよいですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2248227】 投稿者: ツルカメ算  (ID:cOl6B/Oo5/E) 投稿日時:2011年 08月 26日 23:13

    全部の仕事量を30とすると

    Aさんが1日に働く仕事量は3です。Bさんが1日に働く仕事量は2です。

    もし、Aさんが13日間働いたなら仕事量は39になります。

    AさんとBさんの1日の仕事量の差は1なので、(39-30)=9の分だけ
    Bさんが働くとちょうど30の仕事が出来上がります。

    なのでAさんは4日間、Bさんは9日間働いた。となります。

    二人の仕事量が分かればあとはツルカメ算ですね。

  2. 【2248231】 投稿者: 素人  (ID:GlX27fpxOsA) 投稿日時:2011年 08月 26日 23:15

    全体の仕事量を1とします。
    Aさんの仕事量は1日あたり 1/10です
    Bさんの仕事量は1日あたり 1/15です
    これがわかると後は鶴亀算で解けます。
    鶴亀算は、面積図で解くよう教えられていると思いますが
    縦軸が1/15 1/10 の二つの高さの長方形を並べて書き、
    横軸は日数=13です
    そして全体の面積が1になります。
    上にはみ出した部分の面積が 2/15となりますよね?
    1/15と1/10の高さの差は 1/30ですから
    2/15 ÷ 1/30 = 4
    これがAさんの働いた日数です。
    あってるかなぁ?

  3. 【2248317】 投稿者: 算数苦手  (ID:XumPrK.EBNk) 投稿日時:2011年 08月 27日 00:25

    ありがとうございました。「面積図」で考えるとわかりやすいですね。助かりました。

  4. 【2248320】 投稿者: 算数苦手  (ID:XumPrK.EBNk) 投稿日時:2011年 08月 27日 00:26

    こういう解き方もあるんですね。考え方の幅がひろがりました。ありがとうございました。

  5. 【2248763】 投稿者: がす燈  (ID:snbCBNI9Q9w) 投稿日時:2011年 08月 27日 14:15

    「仕事算」のご参考に。http://saisokuspi.com/higengo/sigoto_reidai/

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す