最終更新:

11
Comment

【2354991】5年生

投稿者: 算数が伸びません!   (ID:qpik337bD3M) 投稿日時:2011年 12月 13日 03:02

5年生通塾中です。
偏差値60~65の学校を目指していますが、算数が伸びません。


このレベルの学校ですと、予習シリーズ基本問題だけでは、厳しいのでしょうか?
基本で、精一杯なレベルで、練習問題になると1問くらいしか出来ません。


この冬、今までの基本問題を徹底していくのと、練習問題を半ば、無理矢理、解説して進めていくのと、どちらがいいのか・・・

それとも、もう目指す学校の算数には、間に合わないのでしょうか・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2355379】 投稿者: 終了組  (ID:pJyQIylkA0o) 投稿日時:2011年 12月 13日 13:21

    現在の偏差値はどれぐらいですか?

  2. 【2355452】 投稿者: 文系  (ID:WZJw4kwYeCc) 投稿日時:2011年 12月 13日 14:51

    偏差値はどの模試の偏差値でしょうか。
    首都圏模試の60と四谷・日能研の60では話が違ってきます。
    また志望校は女子校ですか、共学・男子校ですか。
    一般的にいって女子校の算数は共学・男子校と比べると易しめです。


    娘は四谷提携塾に通い、Y60前後の女子校に進学しました。
    塾の先生がおっしゃるには
    「Y50前後の女子校なら基本問題、Y60前後なら練習問題までをおさえること」
    →Y60~65の学校を目指すのであれば練習問題までは解けて当たり前、ではないでしょうか。

    娘も算数は苦手で合不合での算数の偏差値は50~53くらいをうろうろ・・
    毎日の学習では練習問題のうち何問かは途中で手がとまる、という感じでした。
    その状態で過去問を始めたところ、
    Y50前半の併願校は合格者最低点を軽くクリア、Y60前後の今の学校は最低点にほど遠い点数でした。
    その経験から考えて、
    「算数の基本問題が精一杯」の状態でY60~65の学校に合格するのは・・
    他教科である程度カバーするとしても非常に厳しいと思います。
    そのレベルの学校だと、入試の問題は演習問題級のものがほとんどでしょうし。

    「基本問題で精一杯」というのがどのくらいギリギリの意味なのかよくわかりませんが、
    まずは基本問題レベルなら間違いなく解ける状態を維持することを大切だと思います。
    うちの場合も、算数は苦手といっても基本問題レベルは解ける状態だったから、
    秋以降、分野をしぼって弱点補強ができた(基礎からやり直していたら時間が足りない)と思っています。
    (自己採点ながら・・・入試本番の算数は合格者平均を超えていました。)

    平日はとにかく基本問題を徹底してやりこみ、
    休日や長期休暇の時に練習問題にじっくり目をとおすようにしてはいかがでしょうか。

  3. 【2355512】 投稿者: 5年生  (ID:qpik337bD3M) 投稿日時:2011年 12月 13日 15:57

    ありがとうございます。
    じっくりと読ませていただきました。

    目標校は、男子校・首都圏模試62です。
    首都圏模試で、息子の偏差値は、55~58くらいです。
    算数は、50~53くらい。

    特に、算数をカバーするほどのずば抜けた科目もないです。

    ということは、厳しいのですね。。。
    まだ、本人に本気度がなく、勉強時間も少ないところが、一番困っています。
    妙に楽観的なので・・・

    基本問題は、左ページはすらすら。右ページで考え込む。たまに解けない。(解説を読んで理解し、類似問題を解く)
    練習問題は、左ページは出来たり出来なかったり。右ページはほぼ出来ない(解説を読んでも理解できない→先生に質問)
    という感じです。

    教えていただいた通り、平日は塾の宿題+基本問題を徹底します。
    冬季に、総復習があるので、練習問題レベルを取り組んでみたいと思います。
    得意な単元だと、演習問題まで解けるので、ついつい望みを持ってしまいました。

    塾のクラスも、偏差値50くらいのクラスですし、やっぱり無謀な目標なんですね。
    まだ本人には言えませんが、親の私は現実をしっかり捉えておこうと思います。
    でもなぁ~親子で憧れてしまっているので、切り替えるまで、時間がかかりそうです。。。


    >秋以降、分野をしぼって弱点補強ができた(基礎からやり直していたら時間が足りな
    >いと思っています。

    これは6年生の秋以降ということですか?
    今はまだ、新しい単元が目白押しで、弱点補強の時間は取れそうもないのですが・・・
    よろしければ、教えてください。

  4. 【2355515】 投稿者: 算数が伸びません!  (ID:qpik337bD3M) 投稿日時:2011年 12月 13日 15:58

    すみません、投稿者名を間違えて投稿してしまいました。
    ↑ は、スレ主の投稿です。

  5. 【2355965】 投稿者: 文系  (ID:WZJw4kwYeCc) 投稿日時:2011年 12月 13日 23:07

    >>秋以降、分野をしぼって弱点補強ができた(基礎からやり直していたら時間が足りな
    >>いと思っています。

    >これは6年生の秋以降ということですか?

    すみません、わかりにくかったですね。
    おっしゃるとおり、6年の秋以降の意味です。

    たしかに今は新出単元目白押しで、振り落とされないようにするのが精一杯ですよね。
    うちもこのあたりから算数があやしくなってきて、塾内テストの点数がガタ落ち・・(小規模塾にいっていました)。
    すべて解き直しできれば完璧なのでしょうが、
    時間が足りない&多すぎると子どもがやる気をなくするので
    先生に「これはできないとダメ」という問題を毎回ピックアップしてもらい、
    最低限それはおさえるようにしていました。
    そのおかげで基本問題レベルの取りこぼしをつくらずにすんだのではないかと思います。

    ところで、志望校は男子校だったのですね。
    首都圏模試で62というと、四谷でいえば55~57あたりでしょうか。
    だとしたら、すべて演習問題級ということもないでしょう。
    ・・・といっても男子校の入試問題にはくわしくないので、あくまで推測です・・・・。
    塾の先生に相談するか、実際に過去問をご覧になるのが一番だと思います。

    がんばってくださいね!

  6. 【2357270】 投稿者: 算数が伸びません!  (ID:qpik337bD3M) 投稿日時:2011年 12月 15日 10:23

    文系さま

    お返事ありがとうございました。

    男子校・・・算数が女子校より難しいというのは聞いています。
    算数、まずは基本問題を徹底して、そこから練習の中でも出来そうなものを
    ピックアップしていこうと思います。

    6年秋には、基本はマスターしていられるように、意識したいと思います。
    今は、先生方も6年生のことで、手一杯のようですので、2月になったら相談に行こうと思います。
    でも、そこまで面倒を見てくれることは期待できないかなぁ・・・
    昨夜、前回のテストが、基本より練習を無理矢理やらせた結果、散々な成績で、戻ってきました。

    次単元は、旅人算です。これまた、基本が大切ですね。
    忘れずにいたいと思います。

    過去問も手に入れて、冬季講習に行っている間に、まずは私が見てみます。

    ありがとうございました。

  7. 【2358422】 投稿者: 文系  (ID:WZJw4kwYeCc) 投稿日時:2011年 12月 16日 14:39

    まだ見ておられるでしょうか・・・。

    >今は、先生方も6年生のことで、手一杯のようですので、2月になったら相談に行こうと思います。

    たしかに先生はこれから2月にかけて大変ですが
    だからといって6年生以外の相談はうけられないというほどの時期ではないと思います。

    本当に先生方が大変なのは 2月1日から首都圏入試が一段楽するまでだいたい一週間くらいでしょう。
    不合格になってしまった子一人ひとりに対応しなくてはいけないですからね。
    うちは小規模塾でしたが、それでも
    「この期間、6年の対応に専念する必要があるので、5年生以下は塾にこない、電話もしないように」
    と言われていました。
    また、今つまずいてしまうと6年前期の算数についていけるかどうか・・・、
    しかも男子難関校の肝はこの6年前期の算数だとも聞いています。
    遠慮しないで、面談を申し込んでみてはいかがですか?
    そして具体的な学習法を指示してもらいましょう。

    >でも、そこまで面倒を見てくれることは期待できないかなぁ・・・
    うーん、でも問題ピックアップするのなんて5分もかからないですよ。
    ダメ元で聞いてみては?
    かりに対応できないという回答だったとしても、
    先生が対応できないなから親が対応できるように
    問題を取捨選択する目安くらいは教えてくれると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す