最終更新:

11
Comment

【2354991】5年生

投稿者: 算数が伸びません!   (ID:qpik337bD3M) 投稿日時:2011年 12月 13日 03:02

5年生通塾中です。
偏差値60~65の学校を目指していますが、算数が伸びません。


このレベルの学校ですと、予習シリーズ基本問題だけでは、厳しいのでしょうか?
基本で、精一杯なレベルで、練習問題になると1問くらいしか出来ません。


この冬、今までの基本問題を徹底していくのと、練習問題を半ば、無理矢理、解説して進めていくのと、どちらがいいのか・・・

それとも、もう目指す学校の算数には、間に合わないのでしょうか・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2361933】 投稿者: 算数が伸びません!  (ID:qpik337bD3M) 投稿日時:2011年 12月 20日 03:25

    とても参考になります。親身になっていただいて、ありがたいです。

    今の算数、とても大切な時期なんですね。
    親の私の認識が甘いのかもしれません。つい、まだ5年生なんて、思ってしまったり。

    思い切って、明日にでも面談申し込みの電話をしてみます。

    問題ピックアップ・学習法についても、具体的に伺ってみます。
    前回の面談(春頃ですが)では、一般的なお話に終始してしまった感じがあります。
    こちらからも、具体的に伺う姿勢が大切なんですね。

    今の課題、全部はとても息子には、無理なので、優先順位は重要と思います。
    冬季もありますし、やはり指針を示していただきたいと悶々としております。
    2月まで、まだ1ヶ月以上ありますし、2月の1週目はうちの塾もお休みです。
    その先まで、待つのはやっぱり長いなぁと思い直しました。

    6年前期に向けて、今が大事なんだと、認識させていただきました。
    あまり子どもに精神的負荷をかけないよう、上手く誘導していきたいと思います。

    また、何かございましたら、教えてください。

  2. 【2362225】 投稿者: 7割は5年  (ID:oIDqK5RuB.6) 投稿日時:2011年 12月 20日 11:32

    基本問題のみなら55ぐらいと、どこかで聞いたことがあります。
    60~65だと、(5年の)練習問題は(最後には)必要だと思います。
    でも、入試問題の7割は5年のものからというのも聞いたことがあります。

    なので、6年のはあまりやらずに、5年の基本→練習→6年の基本の順に
    四科のまとめも含め、繰り返しこなしていけば、いいのではないでしょうか?
    今できなくても、受験までに5年のができるようになれば、いいのです。

  3. 【2362234】 投稿者: 7割は5年  (ID:oIDqK5RuB.6) 投稿日時:2011年 12月 20日 11:38

    ↑上の55は、四谷大塚の偏差値です。首都圏模試ならもっと上だと思います。

    ただ、予シリをされているのなら、四谷大塚の模試を受けた方がいいと感じました。
    長期休みに復習して、冬休み最後の学判を受けてみたら、どうでしょう?判定も出ますよ。

  4. 【2362523】 投稿者: 文系  (ID:WZJw4kwYeCc) 投稿日時:2011年 12月 20日 16:42

    まだ見ておられて、よかったです。
    もう面談の予約は取られたでしょうか。

    >問題ピックアップ・学習法についても、具体的に伺ってみます。
    >前回の面談(春頃ですが)では、一般的なお話に終始してしまった感じがあります。
    >こちらからも、具体的に伺う姿勢が大切なんですね。

    そうですね、少なくとも私はそう思って面談に望んでいました。
    ですので、
    宿題ノートや間違った問題に印をつけたテキストや模試の問題用紙などを持参し、
    それらを先生に見てもらって成績不振の原因や対策を一緒に考えてもらっていました。
    あと、これは小規模塾だから可能だったのかもしれませんが、
    そこで決まったことは、主に先生から子どもに話してもらうようにしていました。
    そろそろ反抗期で、私が話しても反発することが多かったということもありますし、
    そうしたほうがいいと先生も考えている、と伝えることで内容に説得力をもたせるために・・・。

    それから入試問題の7割は5年の内容から、と「7割は5年」様が書かれていますが、
    私も同じように聞いています。
    そもそも6年後期はこれまでの総復習で新出単元はありませんし
    6年前期は男子難関・女子最難関受験予定の子用の問題なので
    それ以外の子はできなくても「それほど」気にすることはない(できたほうがいいに決まってますが)、
    と面談の折にいわれました。(というか、慰められた?)
    もっともスレ主様の場合、志望校がその「男子難関」にはいるか微妙なラインですが・・・・
    いずれにしても、5年の問題が解けないと6年前期の問題ははもっと解けませんから、
    まずは今やっている問題に全力投球するようにしてください。

    また、模試についてですが・・・
    予習シリーズを使っているというより志望校のレベルから考えて
    首都圏模試よりも四谷の模試を受けたほうがいいと私も思います。
    四谷偏差値で55(首都圏模試だとだいたい60超)より上の学校を受験する層は四谷の方が断然厚く
    問題のレベルもこちらの方が志望校にあっていると思うからです。
    ただ、基本問題で精一杯となると・・・
    計算問題と大問2の1行問題のあとはほとんど解けない可能性もなきにしもあらず・・
    その結果意気消沈・・・では意味がないどころか逆効果なので
    冬休みに算数補強で手ごたえがあれば受験してみる、でもいいのではないでしょうか。
    たぶん、6年になれば合不合を受験するのでしょうし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す