最終更新:

8
Comment

【2378006】初心者マークの親が勉強する参考書や教材

投稿者: 悩める親   (ID:tPZSD1EpfRA) 投稿日時:2012年 01月 09日 00:19

小学校1~2年の間は、まだ基礎レベルの計算とピタゴラスプレートやなぞぺー等の遊び中心でいこうと考えている親です。
子供はまだいいとして、親はできれば先に受験算数を勉強しておきたいと思いました。

私は小中学校時代、「算数の探検」「数学の広場」が大好きで、公立学校のテストや一般的な業者テストならば、算数はほぼ満点をとっていたので基礎は大丈夫だと思いますが、中学受験させる家庭はそういう親が多いでしょうし、文系に進学してからすっかり頭がさびついています。
中学受験の算数は数学とは違うようなので、未知の領域です。でも方程式が使えないという枷がちょっと面白そうだと思っています。

その程度の親が先に受験算数を把握するのに最適な参考書や教材はあるでしょうか?
受験するかどうかも未定なので、難関校の問題まで完璧に網羅しようとは思っていません。
やはり予習シリーズや応用自在でしょうか? 「中学への算数」は1年間そろえても全体を把握できないですよね? できれば、子供に算数は面白いと誘導できるようになりたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2383715】 投稿者: 悩める親  (ID:tPZSD1EpfRA) 投稿日時:2012年 01月 14日 07:13

    MOMO様

    貴重な経験からのご意見、参考になります。
    お嬢様がたの個性にあわせた教育は、さすが元プロの先生ですね。

    図書館の棚から棚まで読んでしまうお嬢様とはレベルが違いますが、好奇心旺盛に本から知識を吸収する点が、上のお嬢様に近いような気がします。

    内容の理解度はともかく科学系のドラえもんの学習シリーズを、入学前に自発的に読んでいます。クレヨンしんちゃんの地理も好きです。覚えているのはギャグの部分だけかもしれませんが。

    問題集は単元ごとに取り組まれたのですね。
    算数の取り組みについて、具体的に教えてくださり助かります。ありがとうございました。

    「小学校四年までに身につけたい(文英堂)」シリーズはとても良さそうですね。
    予習シリーズも取り寄せて比較してみたいと思います。

    とても詳しい情報をありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す