最終更新:

4
Comment

【2408722】計算の工夫

投稿者: 分配   (ID:f783ujGVtDc) 投稿日時:2012年 02月 02日 00:04

ご教示ください。
522×2010ー521×2009

×2010に揃えます。
522×2010ー521×2010ー521
=(522ー521)×2010ー521・・・・・・・・・・・・・・・A
=1×2010ー521
=1489


と小4の子供が解き間違えました。
Aのところでー521のところを+521としなければならないのだと思いますが、先取り教育など無しなので教え方に苦しんでます。
解説は×2010に揃えるのではなく、×521に揃えてます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2408758】 投稿者: 算数  (ID:tDQDrtUOTKE) 投稿日時:2012年 02月 02日 01:03

    522×2010-521×2009

    =522×2010-522×2009-2009

    =(2010-2009)×522+2009・・・A

    =522+2009


    521×2009を522×2009-2009に変えるけど

    計算の順番として先に522×2009を引くことになる。

    元の数521×2009に比べて2009多く引き過ぎることに

    なるので その分を足してあげる。

  2. 【2408900】 投稿者: ん?  (ID:YXL0.5akA6E) 投稿日時:2012年 02月 02日 08:38

    お嬢様のように、2010にそろえると 
    522x2010-(521x2010-521)ですよね。

    でも、( )のはずし方は、正負の式を習う中学1年にならないと前にマイナスがついているのは
    難しいのです。(先取りをされていないならば尚更)

    図を描くと説明しやすいですよ。
    縦522x横2010の長方形を描く。
    その中に左上によせて縦521x横2009の長方形を描く。
    さらに縦521x横2010の長方形も描く。
    522x2010-521x2009だと下と右にあまりがある。これが本来の答えの分。
    522x2010-521x2010だと下だけにあまりがある。
    521x2009と521x2010の違い(右のあまり分)の分を足す必要がある。


    本当は、楽なのは、引き算が入っているときの工夫のコツは、「小さい方にそろえる」です!
    図のあまり部分がそのまま計算できますので。

     522x2010-521x2009
    =(522x2009+522)ー521x2009
    =522x2009ー521x2009+522
    =(522-521)x2009+522
    =2009+522=2531

    または
     522x2010-521x2009
    =(521x2010+2010)ー521x2009
    =521x2010-521x2009+2010
    =521x(2010-2009)+2010
    =521+2010=2531

    どちらも同じ答えになることを試してみるといいと思います。

    余談ですが、片方が大きく、もう片方が小さい場合は、両方を小さい方にそろえます。
    例えば
     522x2009-521x2010
    =(521x2009+2009)ー(521x2009+521)
    =2009-521
    =1488
    これも図をかくと、2つの共通部分をひいて、あまった部分どうしだけで引き算していることがわかります。

  3. 【2408937】 投稿者: 分配  (ID:f783ujGVtDc) 投稿日時:2012年 02月 02日 09:00

    ありがとうございます。図にすると一目瞭然ですね、早速図に書いて説明してみます。

  4. 【2411515】 投稿者: 私なら  (ID:lNPNnCiYVt.) 投稿日時:2012年 02月 04日 00:12

    521を2009個ひくところを、2010個ひいてるから、
    521を1個分足しておこうね。
    と、説明します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す