最終更新:

3
Comment

【2414526】今から間に合う塾と家庭学習の両立

投稿者: 焦る母親   (ID:sD8XnlbDm0M) 投稿日時:2012年 02月 06日 09:28

五年生の11月から受験塾に通い始めた娘がいます。
某都内の私立小学校に通っていますが、そのまま附属の中学校に進むのをやめて、他中学校を受験させる事にきめました。
実は塾では定期的にテストを行うのですが、去年の11月に入ったとはいえ、とてもじゃないけど希望している偏差値には気が遠くなるほどの偏差値しか今のところ出ていません。
確かに今までの3回を見比べて見ると、確実にわずかではありますが偏差値は上げってはきています。
私自身中学校受験の経験はないのでよく分からなく、娘に対して何をどうさせていいのか正直わかりません。
恥ずかしい話ですが、ただ塾にお任せしている様な状態です。
塾でやる宿題などは勿論やるのですが、それもそんなに量が多い訳ではないので早く終わってしまいます。
それで、その1日は終わりと言う感じになってしまうので、それ以外どういう勉強をさせたらいいのか悩んでいます。
特に算数は大の苦手でとても悩んでいます。
皆様のアドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2414572】 投稿者: ポケット  (ID:JvNQJgMG.gU) 投稿日時:2012年 02月 06日 09:53

    まずは親が落ち着くことです
    まだ1年あります
    十分時間は残されています
    焦らないこと

    さて、本題

    まずは通われている塾に相談するのが一番よいと思われますが、相談済みなのでしょうか?
    ここで意見を聞いて他人の成功談や失敗談を客観的に分析出来る状態であればよいですが、失礼ながらとてもそうは見えません
    色々な意見を聞くうちに焦りが増幅されてしまうでしょう
    やはりまずは客観的な意見を塾に求めるべきだと思います
    そのための塾なんですから、預けっぱなしにしないでどんどん利用しましょう
    きちんとした塾であれば、通塾日以外の家庭学習に関してもきちんとアドバイスをもらえるはずですよ
    あと1年という残された期間を最大効率化するために、プロの手をまずは徹底的に利用しましょう

    中学受験未経験で子供に何を指導したらしいか分からないっていう親なんて大勢います
    変に心配なさらないでも大丈夫です
    親がおろおろすると子供に伝わりますから注意してくださいね
    今日からの1年はお子さんだけでは乗り越えられません
    何よりも親の力添え、精神的な支えが必要になります
    出来る限り落ち着いていくように心がけてください

  2. 【2415746】 投稿者: (・・)  (ID:nW1FSLszLDE) 投稿日時:2012年 02月 06日 23:17

    集団塾に通われていらっしゃるのなら、家庭教師などの個別指導を頼まれるのも手ですよ。
    特にスタートが遅い子であれば、カリキュラムに抜けがありますし、今後も当然
    塾の授業で分からないところが出てくるでしょう。
    何をしたら良いかご相談できる方を探されたらどうですか?

    まだ3~4ヶ月ですから試験結果は焦らないで良いと思いますが、
    何もしないでこのまま行くことだけは避けたいですね。

  3. 【2416879】 投稿者: panda  (ID:b78/KLUAoWI) 投稿日時:2012年 02月 07日 16:16

    他の方がおっしゃるように、まずは落着いてください。



    私学からの受験ということですので、N60・Y60
    前後の中学校をご希望されているのではないかと
    推測いたしますが、間違ってましたらお許しください。


    大手の塾にお通いではないかと思いますが、一般に
    複数クラスがある場合、クラスにより授業内容や宿題
    の量が異なります。下位クラスでは基本問題のみ、
    上位クラスでは発展問題・難問の演習までおこない
    宿題は下位クラスの3倍以上ということもあります。
    当然、共通のテストを受けると下位クラスの生徒は
    見たこともない問題にお手上げ状態となり、クラス
    アップも叶いません。


    中学受験に向けた学習では、特殊算を含め多くの情報
    を吸収し、整理しなければなりません。そして、力を
    つけるのは、ズバリ練習量です。同じ問題・類題の
    反復練習を繰り返すことが力になります。塾から
    指示される量では不足することがありますので、日々の
    生活時間を見直し、無理のない範囲で練習量を確保
    すると良いでしょう。


    効率的な学習方法というものは、個々に違いますが、
    算数であれば解答解説を熟読してから問題に取り組み、
    難解な部分について塾の先生に質問するようにしては
    いかがでしょうか? このとき、塾のテキストでは
    解説が解りにくいようであれば、市販のテキストの
    中から、解りやすく書いてあるものをお選びになって
    も良いでしょう。私のおすすめは、「秘伝の算数」
    です。これは純粋な参考書で、問題集ではありません。
    現在の上位校受験に求められる、算数と中学高校数学
    とを結びつけて解説されています。


    現在のクラスがどの位置かわかりませんが、文面から
    想像するに、あまり上の方ではないと思いますので、
    授業では不足している情報を、解答解説などから
    どんどん吸収してください。


    四谷大塚系列の塾に通う生徒が、BからCにクラスを
    上げたい(クラスは上からS、C、B、A)と相談
    された時は、組分けテスト前に前年の過去問と
    週テストの過去問(Cの問題)を、すべて3回
    繰り返し練習させます。B問題の練習ではクラスは
    上がりませんが、C問題を練習させておくと必ず
    Cに上がります。基本が出来ていないから基本問題
    を練習させればいいと言うのは大人の理論で、子供
    からすれば、見たことない問題は手がつけられない
    のです。見せて・読ませて・説明してあげれば
    吸収の速さの差こそあれ、お手上げにはなりません。


    まだ1年(正確には11ヶ月かな)あります。
    本当の勝負は、秋から冬にかけてです。
    焦らずに、お子さんと向かい合ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す