最終更新:

11
Comment

【2415001】初歩的な考え方教えて下さい。

投稿者: 雪   (ID:jZd.8GYQOg.) 投稿日時:2012年 02月 06日 14:53

4年で今度約数習うんですが、約数の作り方?例えば6の約数の時、
1×6 2×3
で1、2、3、6
となるのはわかりますが、595の約数は?
というと1×595、5×119ぐらいまではわかりますが、後はどうするのですか?
ずーと割り算してだしていく訳じゃありませんよね?どなたかわかりやすく教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2415022】 投稿者: 思い出して  (ID:H6N3kGOs2Fw) 投稿日時:2012年 02月 06日 15:04

    自分が学生の頃、どう計算しましたか?

  2. 【2415026】 投稿者: ??  (ID:drwEwVQeaNg) 投稿日時:2012年 02月 06日 15:06

    釣りですか?
    冗談ですか?

  3. 【2415055】 投稿者: 雪  (ID:jZd.8GYQOg.) 投稿日時:2012年 02月 06日 15:24

    釣りではありません。
    そんなにバカげた質問なんですね(泣)
    約数は2つの整数の組を作って求めるとありますので。
    数が大きくなった時のやり方が?先程の17×35とぱっとは、わかりませんでした。

  4. 【2415061】 投稿者: 素数  (ID:6/jyOQAclCo) 投稿日時:2012年 02月 06日 15:26

    素数の積の形に直せばいいのではないですか。

    595=5X119=5x7x17

    なので

    1x595,5x119、7x85,17x35

    の8つでしょうか。

  5. 【2415078】 投稿者: 雪  (ID:jZd.8GYQOg.) 投稿日時:2012年 02月 06日 15:40

    素数様
    ありがとうございました。ほんとですね。
    素数の事は書いてなかったので。書いていても応用力がない私には…
    書いてある事しかできないのです。お恥ずかしい事です。教えてくださり助かりました。ありがとうございました。

  6. 【2415088】 投稿者: 目安  (ID:CWuuC2DBUV6) 投稿日時:2012年 02月 06日 15:50

    最後が5になる数字は必ず5で割れますし、1や9がついたら7で割れる可能性があります。
    それだけ覚えておくだけで、かなり楽になりますよ。
    そうやって、小さい素数からメドをつけていくしかないでしょう。
    いきなり13とか17とかが見えたらちょっとした特殊能力です。

  7. 【2415107】 投稿者: K.K  (ID:JKM/WvfhiqE) 投稿日時:2012年 02月 06日 16:09

    雪さん:

     約数を作るというのは、まず素因数分解するのが、面倒でも基本です。
     素因数分解とは、素数、つまりその数以外に約数を持たない数です。
     2,3,5,7,11,13,17,19,…といった数ですね。

     この素因数分解は、裏技的な「こうすればするする解ける」というものはありません。数学を研究しだした古代ギリシア以来、そういう方法が工夫されていて、「エラストテネスノふるい」等が考案されていますが決定打はなく、素数は数学の最先端の研究課題の一つですらあります。

     ですから、595を根気よく素数に分けて行きます。
     手順は、「これかな?」と思う素数で割ってみて割り切れるかどうか確かめ、割り切れたら、まず素数が一つ決定。あまり(や小数点以下)が出たら素数を変えてやり直し。
     もし、割り切れたら、割られた数を元に、また「これかな?」以下を繰り返します。割られた数が素数になったら終了です。

     ただ、少しだけコツはあります。
     まず、偶数なら2で割ることができますね。素数2はすぐに分かります。
     末尾が5なら、5で割り切れます。素数5はすぐに分かります。
     末尾が0なら、10で割り切れる、つまり一度に素数2と5が出ます。
     どうしてそうなるかは考えて欲しいのですが、231→2+3+1=6のように、各桁の数を足して、それが3で割り切れたら、元の数も3で割り切れます。231÷3=77。
     そして、試しに割ってみる素数を、「その素数×その素数」と計算して、元の数より大きくなれば、それ以上、素数はありません。

     595を素因数分解してみます。5で終わっているから、5×119。119は偶数でない、5で終わってない、1+1+9=11で3で割り切れない。
     仕方ありありません。7で試すと、119÷7=17、おや当たりです。
     17は17以外で割れません。これは素数です。17×17=289で595より小さいですが、もうこれ以上は素数に分解できません。

     これで、5×7×17=595だと分かりました。この三つを組み合わせられるだけ、組み合わせればいいわけです。

     全ての組み合わせを考えると、5×7×17以外に、二つの数字を掛けた、5×119、7×85、35×17の三つで、合計四つと分かります。

     根気のいることですが、こうして地道にやるしかありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す