最終更新:

8
Comment

【2507354】小5の分数の文章問題について

投稿者: 悩むママ   (ID:XEFlGk4qWIE) 投稿日時:2012年 04月 15日 17:15

分数を使った文章問題の時にわり算とかけ算、どちらを使っていいのか
わからないと子どもに言われました。
どうやって教えればいいのでしょうか?
教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

例えば下の2問がありますが、
(1)は1/3をかけ算していますが、(2)は3/4を割り算しています。
子どもになぜ?と聞かれて、、答えられません。
レベルの低い問題でごめんなさい。お力下さい・・・


(1)1.8L入りのジュースが3本あります。
1本はその1/3と0.3Lが使われ、もう一本はその1/4と0.4Lが使われ
さらにもう1本はその1/5と0.5Lが使われました。
3本の瓶に残っているジュースを全て合わせると何Lになりますか?

(1.8×1/3+0.3)+(1.8×1/4+0.4)+(1.8×1/5+0.5)
=2と61/100L
=1.8×3-2と61/100
=2と79/100L

(2)A、B2つのバケツがあります。
Aのバケツに水を14.4L入れたら、バケツのちょうど3/4まで水が入り、
Bのバケツに水を12.8L入れたら、バケツのちょうど4/5まで水が入りました。
Aの容器に水をいっぱいに入れ、その水を、空のBのバケツがいっぱいになるまで
移すと、Aのバケツには何Lの水が残りますか?

14.4÷3/4=19と1/5L
12.8÷4/5=16L
19と1/5-16=3と1/5L

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2507399】 投稿者: 単純に  (ID:PtNjsFfhFSE) 投稿日時:2012年 04月 15日 17:47

    比べる量÷もとにスル量=割合 の公式から考えたらいけないのでしょうか?

  2. 【2507404】 投稿者: panda  (ID:UO6k8ZpoDAY) 投稿日時:2012年 04月 15日 17:56

    数学では方程式を立ててみれば解ることなのですが、
    こんな風に考えてみてはいかがですか?

    的を絞って2点だけ

    (1)の×

      1.8L入りのビンがあり、その1/3は
      3つに分けたうちの1つですから、全体を③とし、
      そのときの①の量を求めるのは
       1.8L × 1/3

    (2)の÷

      バケツの3/4までの量が14.4Lということは
      バケツいっぱい(全体)の量を④としたときに
      ③の量が14.4Lになっているので
      バケツ全体の大きさは、
          14.4÷3×4
         =14・4×4÷3
         =14.4×4/3
         =14.4÷3/4

  3. 【2507509】 投稿者: わたしなら  (ID:vG/i..OhI52) 投稿日時:2012年 04月 15日 20:32

    基本的に(1)も(2)もかけ算であることをまず認識させます。

    (1)は
    1本(のビン)の1/3と0.3L=何L?
    この場合、1本の量がわかっているのでかけ算で求められます。

    (2)は
    バケツ1杯の3/4は14.4L、だったらバケツ1杯は?
    と読み変えます。
    バケツ1杯x3/4=14.4L(←この工程がとばされているのでわかりにくいのでは?)
    バケツ1杯=14.4L÷3/4

    どちらも「何」の「割合」が「いくら」か、ということを頭の中で整理できると割り算なのか、かけ算なのかがわかるのだと思うのですが。

  4. 【2507522】 投稿者: 私なら  (ID:tEompuiAdv.) 投稿日時:2012年 04月 15日 21:05

    (1)は、ジュースの量が分かっているから、
     ジュース1本の量 リットル × 1/3  =  ○ リットル

    (2)は、バケツ一杯の量がわからないから、これを □ として考えると
     バケツ一杯の量  □ リットル × 3/4 = 14.4 リットル

     これを逆算すると、

     14.4 リットル ÷ 3/4 = ○ リットル

    単位にも意識して教えるかな。

  5. 【2508239】 投稿者: panda  (ID:cIJnLiz2IYI) 投稿日時:2012年 04月 16日 12:51

    考え方を上に書きましたが、生徒に指導するときには

    「・・・の」なら掛け算、「・・・は(が)」なら割り算。

    と覚えさせています。

    「1.8Lの1/3」 だから、1.8×1/3
    「14.4Lが3/4」 だから、14.4÷3/4

    操作の判断を覚えてしまえば、「なぜ?」の部分は
    時間が解決してくれます。

  6. 【2508613】 投稿者: ぼくなら  (ID:H86LE4gYfUQ) 投稿日時:2012年 04月 16日 18:14

    絵で説明します。

    (1)1.8Lの瓶を3本描き、それぞれ目盛りを2,3,4つずつ描きます。
      1本目の瓶は1番下の目盛りより0.3L多く入っていて、
      2本目は1番下の目盛りより0.4L、3本目は0.5L多く入っています。
      そこで、1番目の目盛りまでは何Lなのかを考えさせます。
      なので×1/3、×1/4、×1/5ではなく、÷3,÷4,÷5ですね。

    (2)Aのバケツには3本、Bのバケツには4本の目盛りを入れた絵を描きます。
      Aに入っている水は3本目の目盛りぴったりまでで14.4Lです。
      なので1つ目の目盛りまでは14.4L÷3で4.8L。
      いっぱいに入れると4.8L×4で19.2Lになります。
      同様にBのバケツは12.8L÷4×5で1.6L。

    ここまで理解してもらった上で、

     “ × 1/n ” は “ ÷ n ” と同じ意味、
     
     “ ÷ m/n ” は “ ÷ m × n ” と同じ意味、


    ということを説明してみます。邪道ですかね。

  7. 【2509071】 投稿者: 悩むママ  (ID:XEFlGk4qWIE) 投稿日時:2012年 04月 17日 00:48

    皆さまありがとうございます。
    ほんとに感謝感謝でいっぱいです。

    プリントアウトして、
    どの方法がわかりやすいか子どもと解いてみます。ありがとうございます!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す