最終更新:

6
Comment

【2576665】中受をやめた子の勉強法

投稿者: ここ   (ID:ruK87v/sr6.) 投稿日時:2012年 06月 12日 03:08

現在小5のわが子は家庭の事情で小3より続けたサピを
やめて、高校受験にシフトすることとなりました。

塾をやめて2カ月、どう勉強を進めていったらいいのか
大変困っております。参考書、問題集、通信などできれば
自宅で進められる基礎を重視しながらある程度の難易度を
伴った教材など、どなたかご存じないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2576708】 投稿者: 中学生母  (ID:iiWqtcwx5F.) 投稿日時:2012年 06月 12日 07:45

    「中学への算数」を購読されてはいかがでしょう?受験算数の雑誌ですが、
    「日々の演習」などで毎日こつこつ問題を解くとペースメーカーにもなるかもしれません。

  2. 【2576925】 投稿者: 中2母  (ID:btM0/j8fukk) 投稿日時:2012年 06月 12日 10:57

    うちの子も、小4、5と塾通いしたのですが、どうしても生活のリズムが夜型になるのと塾に通うことのストレスから小5のおわりに塾をやめました。その時に、同じ小学校のおともだちから、学校の先生がたがされている「社説配信」のことを聞きました。

    それは新聞の社説を読みやすい形で送ってくれるものですが、国語の勉強と社会科の勉強の両方のためになり、たいへんよかったです。いまはどうかわかりませんが、うちの子は塾をやめて社説を読むようになってから、国語と社会はぐんと力がついたようです。「社説配信」と「未来の建設」で検索すれば出てくるはずです。

  3. 【2576969】 投稿者: 凡才  (ID:9kFhqTnmE2M) 投稿日時:2012年 06月 12日 11:27

    はじめまして。

    通信で、受験をするかどうかが定まってない場合、進研ゼミかZ会かのどちらかの

    選択が一般的だと思います。この2つの通信の比較については、インターネット上で

    調べる事が出来ます。徹底比較なる面白いサイトもありました。

    先ずは、小学校卒業までの骨組みになる勉強の資料を準備した方が良いと思います。

    塾の資料がオークションなどで手に入りますが、スケジュールの組立が難しいのと、

    持続するのが難しいので、それだけでは中途半端になってしまうと思います。

    中数は、明らかに中学受験を意識して作られているので、中学受験しない場合は、

    中学からの数学には使わないものもありますので、補助教材としての利用が良い

    と思います。

  4. 【2576970】 投稿者: 早々にリタイヤ  (ID:H3rQOH.tEqw) 投稿日時:2012年 06月 12日 11:28

    うちも、早々にリタイヤしました。
    というか、参戦するかどうかを検討する段階で、
    諸事情(金銭問題、子どもの精神的幼さ、時間的負担)により、
    参戦しない事にしたので、リタイヤとも言えないかもしれません。

    ただ、中受しないからと言っても、
    大学受験に向けて、子どもの学業を諦めた訳ではありませんので、
    粛々と、やるべき事を進め、高校受験に向っています。
    (今、中学生です)

    まず、公立の勉強だけでは、
    中受向けの勉強をした子達との知識の差が開きすぎるのが心配でしたので、
    四谷大塚の予習シリーズを購入し(塾生で無くてもネットで買えます)、
    サラっとやってみました。
    中学受験の算数の解法は、高校受験でのそれとは違うので、
    こんなやり方もあるんだ、程度で深追いはせず、
    もっぱら、理科と社会を。
    今、中学生ですが、特に社会は、公立中学の教科書よりも、
    よっぽど中学受験向けの教材の方が詳しく、
    中学生になった今でも、参考書代わりに、まだ本棚に健在です。
    それから、国語も。
    こちらも、四字熟語やことわざ、対義語類義語、文法、敬語など。
    中学受験をせずとも、日本人が常識として知っておくべき事がしっかりと書かれており、
    こちらも、参考書代わりに、今も本棚に健在です。

    理科も社会も国語も、小学校時代のスタンスは、
    受験向けの学力を固めるというよりも、
    日本人として知っておくべき常識を身に付けるという感じです。
    試験での成績に一喜一憂する訳でもなく、完璧を求めていないので、
    とても気楽な感じで進めていました。いい感じだったと思います。

    小学校時代に、高校受験に向けて、先取り学習をされる方もいるようですが、
    我が家は、特に何かの教材を使っての先取りはしませんでした。
    ただ、自分自身が、理系出身だったので、
    子どもの興味に応じて、数学や理科については、
    高校や時として大学で学ぶような話のサワリを聞かせる事は出来たと思います。
    ただ、これも、
    今勉強している事が、その先どのように発展するのか?への興味関心を持つ事で
    学習意欲につながる事が目的。。という感じで、
    欲張って知識を定着させようとはしていません。


    中学受験する子に比べて、時間がありますので、
    週末は科学館での実験教室などに積極的に参加しました。
    子供は平日の時間を、好きな趣味に使う事が出来たので、
    そちらの力を伸ばす事が出来、有意義に過ごせたと思います。

    1つ難点を挙げると・・
    中学受験する子のように、長時間規則正しく勉強をする習慣が身につかなかった、、
    という事でしょうか。
    遊びが体に染み付いてしまった息子は、中学になった今でも、
    一日の勉強時間は、中学受験する子の足元にも及びません。
    部活が忙しいせいもあるのですが、何というのでしょう?
    勉強する体になっていない??体が勉強に慣れてない??
    その点は、今までサピに通われ、勉強する習慣が身についておられるなら、
    問題無いかもしれませんね。

  5. 【2581137】 投稿者: 悩める母  (ID:itpk1.h4X4w) 投稿日時:2012年 06月 15日 11:34

    中2母さま

    横から失礼します。

    小6のドラ息子の成績で悩んでいましたが、ご紹介の「社説」の見本を送って頂きました。

    ひとことで言えば、目からウロコと言うか、ハンマーで頭をたたかれたと言うか、たいへんなカルチャーショックでした。こういう教材があったのかと涙が出ました。こういうものを地道に作られている先生方がいるのだなと思うと、あたまがさがる思いです。

    そしてご紹介ありがとうございました。

  6. 【2582338】 投稿者: バラード  (ID:fDoSEinQ4Xk) 投稿日時:2012年 06月 16日 08:37

    ここ様
     
     事情はよくわかりませんが、塾での
     子供の算数の進度がどうだったかに
     よると思います。
     
     どうしても、塾では良くも悪くも
     量と難度がキツクて、抜けが出てくる面もある
     かわりに、刺激にもなります。
     
     自宅で一人でいくら教材がよくても、なかなか
     刺激や環境がありませんので、私は逆に
     学校の算数をとことんやっていくことお勧めします。
     
     小学校とはいえ、きちんと100%算数をこなして
     いくこと大変です。出来るのであれば予習中心で
     計算はもとより、単位換算、図形、立体、そして
     6年生になったら比をきちんとやっていければ
     中学数学になっても困らないと思います。
     
     とにかく算数という学科は小学校だけですので
     なまじ数学の先取りするということより、
     小学校算数課程をきちんと というほうが
     あとあとよろしいかと思います。

     別に中学受験をしなくても、慣れた塾の教材を
     使うことも一向にかまいませんし、とにかく
     算数を2年間きちんとやっていくことは、次に
     つながる大きな財産だと思います。
     
     どうしても目標がなくなるので、ダラダラやったり
     集中力がなくなることがありますが、短時間
     集中を心がけて勉強していくと良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す