最終更新:

3
Comment

【2605193】割合について

投稿者: 梅雨   (ID:jZd.8GYQOg.) 投稿日時:2012年 07月 04日 18:03

割合をならってきましたが、どうもとれ高というもののところが、わかりません。

問題
今年のとれ高は去年のとれ高の7割5分にあたり、一昨年のとれ高の6割にあたります。

去年のとれ高は、一昨年のとれ高のどれだけにあたりますか?歩合で答えましょう。

例えば学校の生徒は850人で5年の人数はその16%です。5年の人数は?
とかは理解できています。
先の問題のような時1にあたる量が変わるところまではわかるのですが、なぜ、1にあたる量を0、75で割るのかわかりません。

1にあたる量が.1なのに、同じ割合どおしでわるのでしょうか?

すみません、算数苦手なのでわかりやすくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2605360】 投稿者: 今日は暑い  (ID:QPnK3oRb/T2) 投稿日時:2012年 07月 04日 21:05

    『とれ高』(収穫量)という言葉に惑わされてしまうのであれば、『公立小学校への新入生数』『年収』などお好きなものに置き換えてください。問われているのは歩合ですから。

    異なる条件を比べる場合、共通するものを揃えてみてください。

    去年の量を1とすると、今年の量は0.75
    一昨年の量を1とすると、今年の量は0.6

    今年の量は同じものです。比較対象が違うため、今年の割合を表す数値が0.75と0.6と違っているだけです。
    では2つの条件に共通する今年の量を、比べる基準にしてみましょう。
    今年を1とすると、去年は何割何分ですか?
    今年を1とすると、一昨年は何割何分にですか?

    どちらも今年を1とした割合に揃えましたから、去年と一昨年とをそのまま比較できますね?

  2. 【2605604】 投稿者: panda  (ID:GfkIfB/EIck) 投稿日時:2012年 07月 05日 00:36

    式にしてみてはいかがですか?

    (今年)=0.75×(昨年)
    (今年)=0.6×(一昨年)
    この二つの式から
     0.75×(昨年)=0.6×(一昨年)
    となりますので、両辺を0.75で割ると
    (昨年)=0.6×(一昨年)÷0.75
     0.6÷0.75=0.8
    一昨年の8割ですね。

    何度か繰り返しているうちに、基準の取り方に慣れるでしょう。

  3. 【2607248】 投稿者: バラード  (ID:fDoSEinQ4Xk) 投稿日時:2012年 07月 06日 10:00

     梅雨様
     
     5年生でしょうか。いよいよというか
     算数の一つのヤマ場にきたということでしょうか。
     
     割合=比=割り算 算数の一番難しいところだと思います。
     普通 6年生の一学期全部つぶすくらいの時間がかかります。
     仮に公式、解き方暗記するとしても、カラクリがわかってないと
     応用が難しいのではと思います。
     
     最終的には、図形や面積体積、角度の比。
     複雑なのは、速さと点の移動。
     難関になりますと、ほぼこれを克服していかないと
     算数で点とるのは難しいですね。

     梅雨様が、なんで同じ割合通しで割るのでしょうか-
     と書かれているような疑問が、まさにまさに
     算数の勉強だと思います。
     
     一瞬で答えを聞いてなるほど-もいいのですが、
     子供は自分で考えてヒントもらうにしても
     自分で克服していかなければならないと思います。
     
     単純なところからの整理が一番だと思いますが。
     
     4つのりんごを4人家族で分けたら。(3年生)
     1つのりんごを4人家族で分けたら。(4年生)
     3つのりんごを4人家族で分けたら。(5年生)
     
     そこから、兄は弟よりも25%多く、お母さんは
     父の半分で 分けたら などとはじまります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す