最終更新:

5
Comment

【266009】図形の基本的な問題集

投稿者: 算数大好き   (ID:Vs.neW5TkjQ) 投稿日時:2006年 01月 17日 00:48

算数好きな2年生の男の子の親です。
現在、少し先取りして3年生の算数(はなまるリトルや最レベなど)をやらせています。
最近、図形に興味を持ってきたようなので、図形に特化した問題集を探していますが、
なかなかよいものが見つかりません。

低中学年用の基本的な図形問題集で、かつ自習が可能という条件で何かよいものはないでしょうか?

アドバイスをいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【266035】 投稿者: 基本的過ぎるかな?  (ID:ESI2xMVdePw) 投稿日時:2006年 01月 17日 01:39

    算数大好き さんへ

    なかなか寝付けなくて、算数大好きさんの書き込みに反応しました。
    はなまるリトルや最レベ、という発展段階のお子様には物足りないもしれませんが、
    この学年ですと3年生の先取り、ということで、


    清風堂書店出版部から発行されている、
    「図形(作図)習熟プリント」が自習に適していると思います。
    B4横の大きなドリルになっています。
    きっと算数大好きさんのお子様でしたら、遊び気分で図形に親しまれるでしょう。


    小学校3年生ぐらいですと、学校ではまだ面積まで学びません。
    上記の本は、図形を描かせたり、見つけたり、色を塗ったりという作業の繰り返しが中心です。
    分度器や三角定規、コンパスの扱いに慣れ、スムーズに作図ができると、
    図形への興味が深まります。
    すると、後々(4年以降)求積の公式を学んだ時、根本的な理解ができます。


    中学受験では図形分野が苦手な人も多いので、
    得意になるとなかなかの武器ですよ。


    それと、時間に余裕のある低学年のうちに是非、
    立体図形に強くなる遊びをできるだけしてください。
    それは「折り紙」です。


    一つ一つの折り目が、折りあがった作品のどこを構成するのか、
    子どものころの私は、それを調べるのが大好きでした。
    算数は苦手だったのですが、図形だけはめっぽう強かったです。
    ところが中学受験を控えた愚息は、展開図←→見取り図、の関連付けが
    どうもできない。
    私からすると「こんな簡単なのになんで?」という感じです。
    ある日何気なく折り紙を折らせたら、全然できない。
    角と角、辺と辺とをきっちり合わせる、
    そんな作業が、愚息は幼稚園時代から苦手だったのでした。


    これは実際に体験するしかあるまいっ!とばかりに
    いまだに過去問に展開図が出てきたら、実際に切り取り、折っている
    超のんきな受験生&親です。(爆)
    長いレスですみません。















  2. 【266043】 投稿者: 基本的過ぎるかな??  (ID:ESI2xMVdePw) 投稿日時:2006年 01月 17日 01:49

    もう一冊、図形苦手な我が子でも喜んでやったのが、
    株式会社 認知工学、というところが発行した、
    「思考力算数練習帳シリーズ シリーズ13 点描写」という
    薄い問題集です。
    扱っている書店が少ないかもしれません。
    先ほど調べましたら、ア○ゾンでも取り扱いされているみたいです。


    明朝、もとい今朝合格発表なので、緊張のあまり眠れません。
    ついついレスがくどくなってしまいすみませんでした。

  3. 【266916】 投稿者: 算数大好き  (ID:4WhgU2Uir2o) 投稿日時:2006年 01月 18日 00:17

    お忙しいところ、アドバイスしていただきありがとうございます。
    合格しているとよいですね。自分が昔、受験した時の緊張を思い出しました。

    アドバイスいただいた中で、特に「図形(作図)習熟プリント」に関心を持ちました。
    早速、本屋で探して、実物を見てみたいと思います。

    折り紙は、うちの子は昔から好きでよくやっています。
    あまり勉強になるとかは考えていなかったのですが、確かに図形の勉強になりそうですね。
    これからも、やらせようと思います。

  4. 【266950】 投稿者: 点描写  (ID:LPquGxnjES6) 投稿日時:2006年 01月 18日 00:43

    点描写って役に立つのでしょうか?
    今通っている塾の先生が毎日するようにとドリルを下さったのですが。

  5. 【267085】 投稿者: 4B  (ID:8b/tvZ13dvg) 投稿日時:2006年 01月 18日 09:14

    お子さまの年齢と理解力が分からないので
    的外れだったらごめんなさい。
     
    点描写は、平面から立体をイメージする訓練です。
    ある平面図を立体にした時に、
    どことどこの頂点や辺が重なるのか…や、
    ある平面図を折り曲げた場合どのようになるのか…など、
    それをイメージする力を養うためのものです。
     
    その他、低学年でしたらもちろん、
    まずきれいな線を結べない子のためや、
    図柄を正確に転記する集中力や正確さを養うためにも
    役に立つと思います。
     
    高学年になるとそれを使って
    対角線や角度等を求める複雑な問題も出てくると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す