最終更新:

14
Comment

【2701967】新小学問題集について(小4)

投稿者: 受験生の母   (ID:5AjXK/XM1ms) 投稿日時:2012年 09月 26日 19:51

現在塾で、表記の問題集(中学入試)を
利用しています。
毎月その問題集からの模擬テスト(私立中学入試模擬試験)
を受けています。
新小問題集を家でとくにはできるのですが、
その模試になると半分もとけません。
原因は時間がかかる・・というのもありますが、
模試をみているとその問題集よりもはるかに応用な
問題が出ている気がします。
個人的に家で模擬テストの対策をしたいのですが、
良い問題集などありませんか?

一応今は予習シリーズの応用演習問題集はどうかな?と
思っています。
是非ご意見お聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2705528】 投稿者: 5年生母  (ID:t.tIQr.U.QU) 投稿日時:2012年 09月 29日 17:34

    4年生の夏より、新小学問題集中学受験編を使用しています。
    皆様と同じく、月に一度、模擬試験も受けております。
    うちの塾では、昨年終了様と同じく、新小学問題集の他に新演習も使っております。
    先生から渡された問題集なので、出版社はどこか分かりませんが、
    この問題集の正式名称は”私国立中受験 新演習”といい、ヤフーオークション
    でも手に入ります。塾向けの問題集なので、出版社から個人には売ってくれないと
    思います。新演習の他に、錬成テキストなども使用しております。
    毎月の模擬試験、偏差値のアップダウンにやきもきしますよね。
    5年生からは4教科になりますので、理社の得意不得意で偏差値も変わって
    くると思います。私はなるべく気にせず、与えられた問題集をこつこつと
    こなすように心がけています。


    昨年終了様
    ここの模擬試験は確かに受験人数が少ないですよね。
    偏差値が高めに出ることは承知しておりますが、四谷や日能研と比べて、
    どれ位高く出るのか、ご存じでしょうか?
    または、ご自身の経験からでもよろしいので、この模試の信憑性といいますか、
    志望校受験の際の偏差値の目安になったかどうか、お聞かせ願えたら嬉しいです。
    6年生からは、模試の際に志望校も記入するのですか?
    偏差値と共に、合格の可能性なども表示されるのでしょうか?
    質問ばかりですみません。宜しくお願いいたします。

  2. 【2705605】 投稿者: 通りすがり  (ID:/Y/vJ1/e5EA) 投稿日時:2012年 09月 29日 18:53

    両方とも家にあります。
    新小学問題集「中学入試の攻略」…個人塾の先生に、家庭学習の補強用に渡されました。

    新小学問題集「中学入試編」…小学校で使っています。

    「新演習」…栄光ゼミナールでもらいました。授業の基本テキストとして使っているそうです。
    難関校を受けるには、これだけでは足りないそうですが、よくまとまっていて、基礎を押さえるには使い勝手の良さそうなテキストだと思います。
    ご参考になれば。

  3. 【2707100】 投稿者: 昨年終了  (ID:O34jhNJq3bw) 投稿日時:2012年 10月 01日 00:33

    5年生母様

    あくまでも一昨年この模試を利用した印象です。

    全国模試とはいえ、中小塾が利用しているので、受験者数が少ないことが弱いところです。また志望校判定は6年の夏から始まりますが、志望校別受験者数や成績分布を見る限り、中堅校までの受験希望者が多い印象を受けました。

    うちは、比較のため日能研の模試も受けましたが、中堅以上の判定となると5ぐらいの偏差値差があると思います。

    あくまでも新小問、新演習の確認テストのスタンスでいたほうがいいと思います。

    新小問、新演習は確かに受験難問レベルは足りないと思います。うちは、6年秋まで穴があくほど繰り返し演習し、しっかり基礎を固め、秋から過去問を徹底的にやりました。難問対策で補助的に他の問題集も考えましたが、御三家を受けるのでなければ必要ないのでは?と思います。

  4. 【2707106】 投稿者: 昨年終了  (ID:O34jhNJq3bw) 投稿日時:2012年 10月 01日 00:49

    連投すみません。

    ご質問いただいたことでもう少し補足させていただきます。志望校判定は、第5志望ぐらいまで評価があります。志望校ごとに実際の科目別配点にあわせて傾斜配点で判定もなされています。

    うちは、志望校N60〜65でしたがこのレンジの母集団が少なくNの模試では5〜最大7の差がありました。先ほども申し上げたように、あくまでも志望校判定付きのテキストの確認テストと考えたほうがよいです。

  5. 【2707768】 投稿者: 5年生母  (ID:tyGGS30ScCc) 投稿日時:2012年 10月 01日 15:33

    昨年終了様

    ご丁寧なお返事を有難うございました。
    大変、参考になりました。

    実はうちの子供は、N60レベルの学校を志望しております。
    今の塾の問題集だけで、このレベルの学校に対応できるのか、
    とても不安に思っておりました。四谷や日能研のような大手の受験塾に
    転塾を何度も考えましたが、子供が今の塾の先生が大好きで、
    塾のある日を心待ちにしているような状態ですので、
    無理やり転塾させることもできず、今日に至っています。

    うちも昨年終了様のように、日能研など大手の模試も積極的に
    受けて、立ち位置を確認しながら、様子を見ていきたいと思います。
    またアドバイスなどございましたら、宜しくお願い致します。
    ありがとうございました。

    スレ主様

    横入りして、申し訳ありませんでした。

  6. 【2718691】 投稿者: みなさん聞いて  (ID:U5ufJH0wSNg) 投稿日時:2012年 10月 10日 12:59

    プロ家庭教師ですが、結局、「わかったつもり」なんです。皆、そう!

    一歩、進んで、「自分で点を取る」ということを身に付けないと、どんな問題集

    に手をだしても同じ結果になります。

    「わかった」あとは、「点を取る!」この意識付けで変わります。

  7. 【2731623】 投稿者: みなさん聞いてさんへ  (ID:bxBJjaLBZfU) 投稿日時:2012年 10月 21日 07:38

    本当にそのとおりですね。
    わかったつもり・・でいても
    実際に点がとれない。
    まさにそうです。

    家でテキストとくのはできるのに
    点数にむすびつかない・・。

    では、具体的にどういった方法をとれば親はいいのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す