最終更新:

4
Comment

【2717456】予シリ改定版・4年生 消化不良解消方法

投稿者: 困ったさん   (ID:SxUEhpIr1Ig) 投稿日時:2012年 10月 09日 14:04

はじめして。息子は4年生で四谷系の塾へ通っています。四谷偏差値は算数が50~55ぐらいです。

予習シリーズの算数宿題について質問させてください。

息子は毎週の新しい単元の授業についていけていません。涙
宿題は演習の基礎と練習問題が与えられるのですが、正直難しすぎて本人が理解できません。横で私が説明をして息子が書き写すという感じです。

そこで思い切って、練習問題は全て省き、基礎本題だけを予シリと演習から抜いて、完璧にしようと思いました。

塾講師に相談したところ、「難しい問題が理解できていなくても、やらせるべき。6年生の時に差が出ます。」と言われました。

実際、基本が理解できないと練習問題に進めないと思うのですが、経験者の皆さんどう思われますか?
講師の言う通りにした方が良いですか?

もしくは4年時はきっちり基礎だけを固め、練習などのひねった問題は捨てても良いのでしょうか?

お忙しいところ恐縮ですが同じような経験をされた方からご教授いただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2717573】 投稿者: うちも娘が四年生  (ID:1fMnEAjG7g2) 投稿日時:2012年 10月 09日 16:12

    困ったさん様,お気持ちお察しします.下の娘が4年生です.中一姉がいますが,姉のときとは違い予習シリーズが改定されて難しくなっていますね.前の週の復習が入っていてスパイラルな教材となっており姉のときより内容が良いと思います.したの娘はそれはそれは算数の感性がなく一回ではなかなか理解できず,週テストをうける一週間では消化できていません.つい先日も宿題のノートを適当に答えを合わせる式をかいて済ましていて,塾に即効電話をいれてしまいました.塾の先生には答えを写したり,適当にかいたり,カンニングはよくあることです,とさらりと言われましたが・・・そんな適当なことをしていたらまったく力にならないと思い,少し放っていたのをやめてスケジューリングをしてみました.
    まず予習シリーズの例題類題をひとつひとつ丁寧にとく,解説をみてわからないところは私が解説.基本問題まで解く.次の日例題類題をもう一度解き,基本問題の昨日間違ったところを解く.クリアできれば,計算一行問題集をすべてする.次の日予習シリーズの練習問題を解く.チャレンジ問題はしない.練習問題でわからないところをなくす.次の日,演習問題の練習までを解く.間違いがすくなければそのまま応用問題へ.時間があるときだけ応用問題集にチャレンジする.
    応用問題集は夏期講習や冬期講習などの休みのときに塾から宿題として出されるので,自宅ではまず予習シリーズや演習問題集で基本をきちんと習得したほうが良いと思います.
    この方法でこの前の組分け八割五分とれていました.
    困ったさん様に少しでも参考になればと思います.

  2. 【2718408】 投稿者: 娘の場合  (ID:GCIJMpfCkz2) 投稿日時:2012年 10月 10日 09:01

    四谷大塚提携塾に通っているため週テストはありません。

    算数のみの一週間のスケジュールは、

    日曜日 前回の復習問題を解き、次回の例題類題を自分で勉強、基本問題まで解く
    月曜日 演習問題集の反復基本問題を解く
    火曜日 授業
    水曜日 一行問題集 演習問題集の基本問題を解く
    木曜日 一行問題集 予習シリーズの練習問題を解く
    金曜日 一行問題集 演習問題週の反復練習、練習問題を解く
    土曜日 一行問題集 演習問題集の応用を解く

    あえて授業の前に自分で勉強させることにより、どこが難しくてどこを理解できないのかを
    分かった上で授業に臨ませています。先生の説明を聞いて「なるほどそういうことか!」と
    思ってくれれば大当たり。それでも納得いかないところは質問に行っているようです。

  3. 【2718725】 投稿者: 困ったさん  (ID:SxUEhpIr1Ig) 投稿日時:2012年 10月 10日 13:30

    お返事ありがとうございます。

    娘が四年生さん

    やはり、練習までやるのですね。うちでは基本と反復基本をコピーして4回転ぐらいしてます。答えを覚えてしまうのですが、今でいえば、分配算は図が書けなくては×という感じで、徹底理解を目指してます。やはりもう少し範囲を広げた方がいいかもしれません。

    娘の場合さん

    予習をするのですね。これ真似してみたいです。うちも週テストは受けてません。時間的に余裕がありません。ですが、授業の最初に先週の単元の確認テストがあります。これがものすごーく難しくて、50点で合格とい言われるぐらい難しいんです。


    毎日算数はやらなくてはいけないのですね。これからの目標は毎日算数と少し予習ですね。がんばります。

  4. 【2752655】 投稿者: 算数苦手女子  (ID:/Q/yWaNlF1c) 投稿日時:2012年 11月 08日 11:33

    こんにちは。我が家の小4の娘も四谷提携塾へ通っています。算数偏差値45~50です。
    同じような悩みを発散させてください。

    ただでさえ苦手な算数がこの学年から更に高速なカリキュラムになっていて我が家も完全な消化不良です。

    本人は家庭学習など文句を言わず頑張るのですが、とにかく授業が理解できていないため宿題に時間がかかります。

    提携塾なため、カリキュラムは四谷通りですが、テキストは授業中ほとんど使っていない様子。宿題で予シリや演問など出るのですが、例題とほとんど同じ聞かれ方をしている問題ですらすぐに出来ないことも多いです。

    授業で予シリの例題を扱っていれば宿題時に同じ例題を見て自分で復習が出来るし、そのテキストで私が教えることが出来るのですが、板書を写したノートを私が見てもそれを使って教えるのには自信がありません。

    やはり提携塾ではややこしくなるだけな気がしてきました。

    先日、四谷の予習ナビのお試しを申し込んで見たところ(Bコース)、当たり前ですがテキスト通りに教えてくれるわけですからいつもより理解できたようです。巻き戻しも出来ますしね。宿題も時間をかけずに出来ました。

    四谷直営生は予習ナビが通塾料金に含まれていて羨ましいです。近くに直営校があれば本当に転塾したいです。

    我が家は予習ナビの申し込みに惹かれています・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す