最終更新:

13
Comment

【318897】分数の問題

投稿者: るんきち   (ID:AEWjJOJp7LE) 投稿日時:2006年 03月 08日 13:31

新5年生になる息子のことです。低いレベルのことですが、
どなたかお願いします。

−問題−
冷蔵庫に入っていたジュースの5分の3を飲んだところ、
320ml残りました。はじめ、冷蔵庫に入っていたジュースは
何mlですか。

正解は、320を5分の2で割るのですが、どうもそのあたりが理解
出来ない様子です。

図も描けますし、「自分なりに解いてごらん」と言うと、描いた図を
見ながら320を2で割り(5分の1を求めて)5を掛けます。

正解なのですが、やっぱり320を5分の2で割る方法を取っていないと
この先何か不都合があるのでしょうか?

頭ごなしに、「こういう問題は分数のわり算を使う」と覚えても、
理解していないのだから、すぐに忘れるでしょうし、せっかく出来た
問題に難色を示すのも、やる気をなくさせるようで気がとがめます。

なにか良い説明方法や、アドバイスがあればお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【318917】 投稿者: いいんじゃない  (ID:8FYb1KatWMs) 投稿日時:2006年 03月 08日 14:15

    るんきち さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >


    線分図がきちんと書けていれば問題ないのではないですか。


    5年になれば比を習いますが、ここで比をきちんと理解できれば、


    320:□=2:5


    320×5÷2で答えが出ます。



    5分の2で割ると教えても、イメージがつかないでしょう。


    むしろ、320は2に相当しているから、2で割り、1の分を出してから、5をかけるという、お子さんの説き方のほうが、これから比を勉強するうえで有効ではないでしょうか。
    とにかく線分図がきちんと描けることが重要だと思います。


    他の皆様はいかがでしょうか。

  2. 【318947】 投稿者: どうして割り算か  (ID:HoPh4CEpJX2) 投稿日時:2006年 03月 08日 14:55

    >5分の2で割ると教えても、イメージがつかないでしょう。

    いいんじゃないさんに同意です。

    どうして割り算になるか、が理解できていれば問題ありませんが・・・

    割合は<素の数の●倍分だ>ということを理解させ、かけ算の逆算式を立てることが初めの1歩だと思います。
    (分数倍・小数倍も整数倍と根は一緒がなかなかピンとこないんですよね)
    そこから割り算に等式変形する経過がわかっていれば、文章題の表現が変わったときでも対応できますし、比に移行しやすくなると思います。

  3. 【319053】 投稿者: わたしも同意  (ID:aQKa7K2ut3M) 投稿日時:2006年 03月 08日 17:21

    私もいいと思いますよ。

    るんきち様のお子様のやり方は要は同じことでしょう?
    うちの子も塾で分数を習ってきて、同じやり方をやっていました。
    私もなんで、5分の2で割らないの?と聞いたのですが、
    塾で、2で割って、5をかけると習ったようです。
    最初は、分数の解釈をこう教えるのか〜と新しい発見でした。
    5分の2で割るということは、公式?にあてはめれば、
    結局逆さまにして、2で先に割って、5をかけるので同じことですよね。
    公式?におさめてやるやり方は、五年か六年であらたに習うみたいです。

  4. 【319058】 投稿者: わたしも同意  (ID:RgrAvPNX1lU) 投稿日時:2006年 03月 08日 17:25

    続きです。
    普通は、5分の2を割るのか掛けるのかが混乱してわからなくなると思います。
    るんきち様のお子様の考え方でやっていれば、
    (私にとっても発見でしたが)
    なぜ、割るのかがかえって、わかりやすいのではないでしょうか?
    私は、子が習ったやり方をみて、そう思いました。

  5. 【319339】 投稿者: るんきち  (ID:AEWjJOJp7LE) 投稿日時:2006年 03月 08日 23:17

    皆様、ご丁寧にありがとうございました。

    >5分の2で割ると教えても、イメージがつかないでしょう。
    >普通は、5分の2を割るのか掛けるのかが混乱してわからなくなると思います。
    おっしゃるとおりなんです。
    息子は分数で割るというイメージが掴めず、私が「こういうときは、この割合で
    割るのも正解」と言うと、次の問題からは「掛けるの?割るの?」と言い出す
    始末でした。

    お陰さまで、今日は「いいんじゃない」さんのご指摘にあった、線分図が描けている
    ことを褒め、息子の解法で十分だということを伝えることが出来ました。
    自分のやり方でやっていいんだということに自信を持ったのか、今日はとても
    がんばって算数の問題に取り組んでいました。

    本当にありがとうございました。

  6. 【319565】 投稿者: 算数マニア  (ID:8jRLZyTVsV2) 投稿日時:2006年 03月 09日 09:38

    それぞれの皆様の通りでよろしいと思います。
    蛇足ですが、そもそも割り算の意味をよく考えさせてはいかがでしょうか。
    実は、文部科学省の学力調査でも一番問題となったのは演算決定と言われています。
    答はあっていても、どのように式に表すかができない子どもが多くなっているそうです。
    分数の割り算ということで、つまずいているようでしたら、自然数の場合で、割り算とは何かを理解させるとよろしいと思います。
    割り算には等分除と包含除という考え方があります。それぞれググッてみてください。
    いろいろな解説があるのでためになりますよ。

  7. 【320472】 投稿者: るんきち  (ID:9MeCOsbH2/o) 投稿日時:2006年 03月 10日 09:05

    算数マニア さんへ:
    -------------------------------------------------------

    「等分除と包含除」調べてみました。
    私自身、考え方はよく分りましたが、息子のレベルから言うと、またこれを
    理解しようとするのに一苦労だと思うので、私の頭の中に置いて
    おくことにしたいと思います。
    そして、ご指摘のあった「自然数の場合で、わり算とは何かを理解させる」
    事にし、
    ○×4=12

    ○×2/5=320
    を比べて説明しました。これは、当然理解できたようで、後は自分の分り安い
    方法で解くというところに落ち着きました。
    本当にありがとうございました。
    習い事の関係もあり、自宅でコツコツ勉強しているためいろんな問題に
    ぶつかることと思いますので、これからもよろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す