最終更新:

10
Comment

【358517】新小5

投稿者: 相当算   (ID:K5MwzzVVnxo) 投稿日時:2006年 05月 04日 03:55

相当算の基礎的なことにつまずいています。

問題 定価の6分の1値引きしてもらって、240円でした。
定価はいくらでしょう?

250円が6分の5にあたるのは理解できます。
250円を5で割り6かけたものが定価になることも理解出来ています。

なのに、250円を6分の5で割るという所で、いつも間違い、掛けてしまいます。

この逆、定価が300円で6分の1値引きしてもらって購入しました。
いくらで買ったでしょう?

これは、300掛ける6分の5だとわかっているらしく、掛けることが出来ます。

もとになる量、比べる量、割合ということもどれにあたるか理解できています。

が、どうしても、最初の問題で分数をあてはめると割らずに掛けてしまうのです。
分数を使わなければ出来るのに、分数でやろうとすると間違います。
このどうして割らなければならないのかを、どう教えてやれば理解できるでしょうか?
分数の計算式は理解できているので、そこから、5で割って6掛けなければもとになる量がでないので、分数の場合、割らなければ同じように5で割れないよと言うと、その場では納得するのですが、いざ、問題をやろうとすると掛けてしまいます。

どうして掛けるでなく割る必要があるのか、わかりやすい説明はないでしょうか?


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【359518】 投稿者: 相当算  (ID:itee3eyggbI) 投稿日時:2006年 05月 06日 08:44

    夢追い人様、
    途中式は、書いています。
    低学年の頃は、書かずに飛ばすこともよくありました。
    が、うるさく言っていたせいか、今は、飛ばさずに書いています。
    まあ、難しくなってきているので、飛ばしてはいられないと思います。
    今は、とにかく、図を書けとうるさく言っている最中です。
    図の大切さ、この相当算につまづいて、少し感じているようです。

    ここ最近チェックしているのでわかることですが、
    子の解き方は独特というか・・なんというか複雑なのです。
    結構な確立で、解答と解き方が違います。
    間違いかと言えばそうでもなく、考え方としては間違っておらず、
    そのやり方でも解けるねという感じです。
    どうして、こんなとき方するのだろうといつも、ちょっと不思議です。
    一応、別解として解答の解き方もチェックさせ、書かせています。
    (子の方が、別解なのでしょうが)
    間違う時は、根本的に考え方が間違っています。

    途中式が間違っているというようなことは、あんまりないかなあ・・。

    なるほど、?ですか・・。いいですね。
    私は、赤で一本訂正をさせていました。
    根本的に違うことの方が多いので、全部に大きくペケばかりだったのですが、
    ボールペンの音がガチャガチャうるさいのと、
    ペケが一杯あるのは嫌だとインチキしていた時期があったので、
    訂正した正答は鉛筆にして青丸にしたのです。
    (これだと丸が一杯・・^^)
    大人からみればどうでもいいようなことなのに、、、。


    計算は、得意だという意識があると思います。
    でも、私から言えば、まだまだです。結構、ミスもやってくれます。
    計算だけでなく、写し間違えとかそういうポカミスは多いですね〜〜。
    得意という意識があるために、暗算でしていることが多いです。
    でも、数が増えるとパッとみて答えがでないので、
    そのレベルでは筆算した方がはやい、また、ミスも防げる、跡を残せと
    結構うるさく言っています。
    (子は珠算を習ったりしたわけではないので、そこまで速いと思えるレベルではない)
    一桁の百ますで言えば、子は2分半くらい、まだまだですが、
    ここからは、あがりませんね〜〜。
    それから、一桁と二桁、三桁ではかなりスピードが変わってきますね・・。
    やっぱり、珠算を習わせておくべきだったかな、、と思ったり・・。

    他スレとWEBサイトと覗かせていただきました。
    WEBサイトの学年版は、上手く作用しませんでした。
    色々とありがとうございました。

  2. 【359544】 投稿者: 夢追い人  (ID:2H4LzvLIYnk) 投稿日時:2006年 05月 06日 09:59

    相当算さん、ご指摘ありがとうございました。計算問題集の不具合を修正いたしました。

    ポカミスを「ポカミスだから・・」と思っているうちはダメだと思います。
    ケアレスミスについては、その一切を排除できるようにして、
    基本問題は日頃の計算練習、演習段階から、正答率100%を目指させてあげたほうが良いですよ。
    少しかわいそうですが、「写し間違えのようなポカミスをしたら、次の日のおやつはなし」くらいしてみても良いかもしれません。

  3. 【359820】 投稿者: 相当算  (ID:itee3eyggbI) 投稿日時:2006年 05月 06日 21:27

    おやつなし。。ですか・・。^^
    おやつは元々食べない子なので、何か他のことを考えてみます。

    ケアレスミスも実力のうち、、と思っていますので、
    この辺りは、あせらないで確実にさせていこうと思います。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す