最終更新:

8
Comment

【395262】基礎ができていないのでしょうか?

投稿者: 今日は晴れ   (ID:ecueqxwbQ3I) 投稿日時:2006年 06月 27日 08:34

小3ですが、先日、大手塾の模試を受けました。算数で、難問(思考力問題)は
ほとんどできていて偏差値も60といいのに、標準問題を多く間違えていて
結果偏差値は悪いものとなりました。
これは、やはり基礎ができていないということでしょうか?



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【395430】 投稿者: ナン  (ID:Mdp5SaQSPx.) 投稿日時:2006年 06月 27日 12:27

    難問が出来て、標準が出来てないのですよね?
    標準の何がどう違うのでしょうか?
    計算ミス?数字の写し間違え?
    途中まで出して答えまで出した気になっている思い込み?
    途中まであっているけど、途中から式が違っているのか?
    それとも、最初から式そのものが違い、考え方が違うのでしょうか?

    こういったことを見てあげると、おのずと何がわかっていないのかが見えてきます。
    標準の問題の考え方が違うのに、と言う場合は、
    難問は、類似問題をテキストなどでやっていれば、覚えてしまっているケースもあります。
    こういった場合、時間をあけてさせると、難問も出来なくなっています。

    ボンミスの場合は、理解していると捉えてよいと思います。



  2. 【396227】 投稿者: 御三家  (ID:cd05461BGYE) 投稿日時:2006年 06月 28日 10:29

    大丈夫です、難問しか出題されません。
    難問が出来るということは、基礎が出来ているということです。
    基礎問いくらやっても、同じことです。

  3. 【396357】 投稿者: 今日は晴れ  (ID:4ngpQI/7pWc) 投稿日時:2006年 06月 28日 12:27

    返信いただきまして、ありがとうございました。


    計算ミスもあれば、思い込みもありますし、何しろケアレスミスが多いです。
    なので、基礎がもしかしたらできていないのかもしれないと思いました。


    国語も同様、基礎ができていないと感じたので、市販のドリルを買ってきました。
    簡単すぎるからもう少し難しいのにしてほしいと言われ、その後の話の流れで
    現在3年生ですが本人が4年の算数をしたいと言い出し、参考書や問題集を
    買ってきてほしいと言われました。
    私はケアレスミスを直すことが先決だと思うし、先取りするのに抵抗があり、
    どうしようかと迷っています。でも、子供が意欲を示した時が学び時かなとも
    思いますし・・。先取りは子供にとって後々プラスになるのでしょうか?












  4. 【396634】 投稿者: あじさい  (ID:QbawfmSuv.c) 投稿日時:2006年 06月 28日 19:53

    先取りがプラスになるかどうかよりも、子どもの知的好奇心を満たすことが大切だと思います。
    4年生の算数がしたいのなら、させてあげれば。。と思います。それで、やっぱり基礎ができていないのであれば、ちょっと戻ってみればいいのではなりませんか?
    先取りをしたら、ずっと先を進んでいかなくてはいけないわけではないと思います。
    ゆっくり戻れるのも、先取りの良い点だと思います。

  5. 【396856】 投稿者: 二人終了  (ID:UsxNKGGS2vk) 投稿日時:2006年 06月 29日 01:34

    今日は晴れ さんへ:

    言葉悪いですが、たかが小3の模擬試験でしょ?
    基礎だ応用だと言った所で、ちょっとひねった「大人が応用」だと
    思っているだけの代物でしょ。
    子供にとってはクイズと同じ。

    基礎も応用もないと思いますよ。

    そんなことより、小3なら計算練習とか読書とかの方が役に立つ。
    お子さんが興味を示すんであれば、算数や国語の読解を学年関係なしにやらせても
    いいと思いますよ。
    基礎は基礎でちゃんとやればいい。

    ちなみに、世間で難問なんて言っている物は奇問珍問の類で、それが解けるからと
    言って、基礎が出来ているわけではありません。
    解き方のパターンがあるから、それを憶えれば解けるだけ。
    そうでなければ、ひらめき(これを発想だと勘違いする人が多い)クイズの類。
    だから、基礎だ応用だ、難問だなんて、3年や4年で気にすることはないです。
    はい。





    -------------------------------------------------------
    > 返信いただきまして、ありがとうございました。
    >
    >
    > 計算ミスもあれば、思い込みもありますし、何しろケアレスミスが多いです。
    > なので、基礎がもしかしたらできていないのかもしれないと思いました。
    >
    >
    > 国語も同様、基礎ができていないと感じたので、市販のドリルを買ってきました。
    > 簡単すぎるからもう少し難しいのにしてほしいと言われ、その後の話の流れで
    > 現在3年生ですが本人が4年の算数をしたいと言い出し、参考書や問題集を
    > 買ってきてほしいと言われました。
    > 私はケアレスミスを直すことが先決だと思うし、先取りするのに抵抗があり、
    > どうしようかと迷っています。でも、子供が意欲を示した時が学び時かなとも
    > 思いますし・・。先取りは子供にとって後々プラスになるのでしょうか?
    >
    >
    >
    >
    >
    >
    >
    >
    >
    >
    >
    >
    >


  6. 【919079】 投稿者: 灘中合格者  (ID:USx62mIDTjk) 投稿日時:2008年 05月 06日 11:48

    中学入試ではいかにケアレスミスをなくすかがポイントです。いくら難問ができていても基礎ができていないと意味がありません

  7. 【919568】 投稿者: 算数大好き  (ID:66NsmU7ia8U) 投稿日時:2008年 05月 07日 01:23

    >先取りは子供にとって後々プラスになるのでしょうか?

    これは、お子さんの能力と性格によりけりで、プラスになることもあれば、マイナスになることもあるとしか言いようがありません。

    無理な先取りはマイナスですが、お子さんが学年相当の問題をきちんと理解できていて、先に進みたいという気持ちがあるのであれば、先取りしてもあまり問題はないと思います。
    この点は、一番身近で見ている親が判断するしかないでしょう。

    ケアレスミスを潰すための勉強は、受験前にいずれはやらなければならない課題ですが、決して面白いものではありません。あまり小さいうちから、そういう勉強ばかりさせていると、先々、勉強することが嫌いになってしまうかもしれません。

    また、ケアレスミスについては、ある程度テスト慣れして精神的に成長してくれば、自然と改善されてくる部分もあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す