最終更新:

10
Comment

【429637】算数が足をひっぱっています

投稿者: ふにまま   (ID:QUgx/3gskHQ) 投稿日時:2006年 08月 27日 20:24

小5女の子の母です。
現在Nに通っていますが、とにかく算数がネックです。
毎週毎週、次から次へと新しい単元が出てくるので
完全に消化しきれないうちに、次の単元と言う状態で
いつも消化不良状態です。


Nの先生からは、夏休み前までに
「とにかく分数を力を入れて、分数だけは!」と口をすっぱくして言われました。
計算のミスも多く、面積などもせっかく公式を書けても、分数の計算で間違えてしまったり
してなかなか点数が取れません。本当に分数にひっかかっています。

とりあえず毎日分数の計算をさせるようにしていますが
いまひとつ、娘の「やる気」「集中力」がありません。


テスト問題なども、間違えをやり直しさせても
わからないと、回答をみて解説があれば読む程度で

なぜ?その答えになるのか、自分がどこでまちがってしまったのか?と
粘り強く解き直ししたりしません。
私がチェックしようとすると、わざと式を消してしまったりして証拠を隠滅しようとします。


個別の先生からも、
「娘さんは負けず嫌いですか?見直そうとすると式を消してしまいます
式は残すようにしてください」と注意を受けました。

しつこく注意したり、無理やりやらせるなどしていますが
反抗期もあり、なかなか扱いが難しく私もイライラしてしまうばかりです。


特に算数は、私も解ける問題ならしつこくやらせる事も出来るのですが
私も解き方がわからない問題などは、促す事も出来ずにとても困ります。
今、一緒に参考書を見ながら娘と勉強している状態です。

算数で足をひっぱっているので、なかなか他の教科まできちんと手が回らず
結果的にテストも散々な状態です。
何か良い勉強法などありますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【429675】 投稿者: 私見ですが  (ID:AVvtymQHoZ6) 投稿日時:2006年 08月 27日 21:56

    お母様もわからない問題に手を出すのではなく 分数などの計算をきっちり修めましょう。

    負けず嫌いのお子さんは 答案に×をつけられることを嫌がります。いかがですか?
    小さい頃、点数にお母様の方が こだわる傾向はなかったでしょうか?

    百点にこだわるより 間違った問題をきっちり直していく お直しの作業の方が 大切でシンドイと言うことを 理解されていらっしゃいますか?

    幼児教室をしています。
    小さいときから、お母様が点にこだわると どうしてもそのあたりに
    変にこだわって 間違い直しを嫌がる傾向が見受けられます。
    答案を綺麗に仕上げたいタイプも 多いですね、計算を消してしまう方に。

    お母様の今までのスタンスはいかがだったでしょうか?
    気づかぬうちに 点数、○にこだわっていらっしゃいませんでしたか?

    それから、一緒にお勉強、とってもえらくて頭が下がりますが、難しい面もあるかと思います。親は、我が子に関しては、冷静でいられないからです。
    やる気がない一因にもなっているかもしれません。

    応用よりも、まずは基礎。基礎を履修すれば 偏差値50はすぐ行けるはずです。
    計算で落としていては、辛いです。

    的はずれでしたら スルーしてください。

  2. 【429702】 投稿者: こう  (ID:wC6JiqSMjlM) 投稿日時:2006年 08月 27日 22:29

     僕も小学生の頃は分数の計算でしょっちゅう間違えていましたね。ですが高2にもなってみればあの時の事が不思議なくらい分数計算が当たり前であったりします。
     算数は慣れです。解いた分だけ力が付きます。どんな簡単な問題でも、基礎問題でも何かしらの力が付いているはずです。そう信じないと勉強なんて続きません。

     算数の点数が上がる方法は、僕は塾の先生でもないし、数学者でもないので正確なアドバイスは出来ませんが、経験から言うと、まず算数の先生を嫌いになっていたりするケースがあります。小学生だとそういうことが度々。
     それから試験や授業で解けなかった問題をノートに解きなおしたり、書き出したりして一つ一つ潰していくしかありません。楽に点数を上げるのは無理です。

     算数だけではありませんが、嫌いだから、苦手だから勉強しないという人は先々苦労します。武蔵高校の後輩で中1から英語が嫌いで勉強してこなかった奴がいるんですが、彼は高1になって受験も考え始め、気付いたらどこの大学も行けんじゃないか!!と絶望的なのです。嫌いでも、苦手でも勉強しなければいけないもの、時があります。受験のためだけでなく、先の人生のためにもここはがんばり時です!!
     Nの先輩として応援します!!

  3. 【429708】 投稿者: ふにまま  (ID:gXXnePIp.zM) 投稿日時:2006年 08月 27日 22:37

    私見ですが さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > お母様もわからない問題に手を出すのではなく 分数などの計算をきっちり修めましょう。
    ありがとうございます。おっしゃるとうりですね!計算をきっちりさせるよう実行します。

    > 負けず嫌いのお子さんは 答案に×をつけられることを嫌がります。いかがですか?
    > 小さい頃、点数にお母様の方が こだわる傾向はなかったでしょうか?


    確かにおっしゃるとおり図星でびっくり致しました。
    私も考えてみれば、点数にばかり目を取られて注意してしまった気がします。

    > 百点にこだわるより 間違った問題をきっちり直していく お直しの作業の方が 大切でシンドイと言うことを 理解されていらっしゃいますか?


    確かにそうですね、今頃この学年になってやり直しの大切さを実感しています。



    > 幼児教室をしています。
    > 小さいときから、お母様が点にこだわると どうしてもそのあたりに
    > 変にこだわって 間違い直しを嫌がる傾向が見受けられます。
    > 答案を綺麗に仕上げたいタイプも 多いですね、計算を消してしまう方に。
    >
    > お母様の今までのスタンスはいかがだったでしょうか?
    > 気づかぬうちに 点数、○にこだわっていらっしゃいませんでしたか?
    >


    さすが、幼児教室の先生ですね。
    子供の事、とてもわかってらっしゃるとお見受けいたします。
    本当におっしゃるとうり、娘は丁寧に綺麗に、答案も漢字練習も
    こんなに綺麗に書かなくても良いのにと思うほど丁寧に書くタイプで
    それだけで時間がかかっているような気がします。
    ご指摘のとおり、本当に点数にこだわっているのは娘ではなく私自身だったのかもしれません。点数が良かったときは普段褒めないのに、ものすごく褒めたりするものですから
    こうゆう傾向になってしまったんですね。


    >> 応用よりも、まずは基礎。基礎を履修すれば 偏差値50はすぐ行けるはずです。
    > 計算で落としていては、辛いです。
    >
    > 的はずれでしたら スルーしてください。
    >
    ご意見ありがとうございます。本当に基礎だと思います。
    一応どんな事をしているのか、一緒に勉強していますが
    私が口を挟んでも、やり方も、解き方も違うので「わかりにくい」「かえって混乱する」
    と娘にかえって反抗されてしまうので、わからないときはとにかく塾の先生に質問するようにしています。やはりそれが一番ですよね!

    自分でも気がつかない部分を気がつかせていただきました。ありがとうございます。
    早速、今日から実行です。
    感謝!です。




  4. 【429825】 投稿者: あの  (ID:Ea7MaALmuWI) 投稿日時:2006年 08月 28日 06:05

    計算ミスも多い状態でしたら、
    基本的な問題をコンスタントにこなす練習をされてはいかがでしょうか。


    うちは受験研究社の計算基本トレーニングで弱点補強をしています。
    少しの量で良いので毎日必ず続けること。
    それほど難しいことをしているわけではないので間違いが少ない。
    だからこそ褒めてあげる場面を多くつくれる。
    計算だけの問題なので、間違えての解きなおしも負担が少ない。
    問題集が段階的に構成されているので、どこが苦手なのか把握しやすい。
    苦手が見つかったら、難易度が上がり過ぎないように母親が
    類似問題を作成して、失敗を少なくしつつ、スキルがアップするように
    調整します。


    多くミスをするということは、その前の段階にわずかなつまずきや
    未修得事項があるのではないかと思います。あるいは、習得理解
    していてもいっぱいいっぱいで余裕がない状態なのではないかと
    思います。今、ミスしているところについて教えるのはプロに
    まかせて、親はその直前の段階をかためるという視点が
    うちの場合、精一杯です。スピードを出すためには親も一緒に
    解いてみたりもしています。


    うちも今回、Nの夏期講習に参加しましたが、基本的な計算スキルを
    アップさせるという視点は講義内容にはありませんでしたね。なので、
    自宅学習の領域なのだと思います。算数には作業的な意味合いがあり、
    理解できている、というのと、慣れて早く確実にこなせるというのは
    別物だと感じています。

    うちは計算能力はこの夏休みでスピードと精度が上がったという手ごたえ
    を得られました。

  5. 【430067】 投稿者: ふにまま  (ID:LOU05VZ9PHw) 投稿日時:2006年 08月 28日 17:22

    こうさんへ
    >試験や授業で解けなかった問題をノートに解きなおしたり、書き出したりして一つ一つ潰していくしかありません。楽に点数を上げるのは無理です。

    確かにそうですね。
    ご意見ありがとうございます。一つ一つ解いてゆく事が将来的には算数苦手な娘にとっては
    「近道」なんですよね。

    あのさんへ
    >計算ミスも多い状態でしたら、
    基本的な問題をコンスタントにこなす練習をされてはいかがでしょうか。

    本当にそうですね、おっしゃるとおりです。

    >うちは受験研究社の計算基本トレーニングで弱点補強をしています。


    少しの量で良いので毎日必ず続けること。
    それほど難しいことをしているわけではないので間違いが少ない。
    だからこそ褒めてあげる場面を多くつくれる。


    Nの先生からは、「他の教材は混乱するから使わなくて良い
    Nの計算と一行題を夏の間は繰り返し、繰り返し何度も解いてください」と言われたので
    計算ドリルなどは購入しなかったのですが、やはり別にあのさんのようにやらせた方が
    良いのでしょうか?悩むところです。

    少しずつ!がポイントですよね。
    参考になります、ご意見ありがとうございます。

  6. 【430165】 投稿者: あの  (ID:fnjTXJ/gsME) 投稿日時:2006年 08月 28日 20:14


    >
    > Nの先生からは、「他の教材は混乱するから使わなくて良い
    > Nの計算と一行題を夏の間は繰り返し、繰り返し何度も解いてください」と言われたので
    > 計算ドリルなどは購入しなかったのですが、やはり別にあのさんのようにやらせた方が
    > 良いのでしょうか?悩むところです。


    まずは、教材をざっとで良いので比較してみてはいかがでしょうか。
    Nの計算と別のドリルとを立ち読み程度で十分ですから検討すれば
    おのずと答えが出ると思います。
    それと併せてお子さんの到達度をチェックすればおのずと答えは
    出ると思います。
    わたしは通塾可能な範囲の塾を比較してNはもっとも内容が
    少ないと判断しています。非常に練られた内容で無駄がないのです。
    そのぶん、算数では習熟の過程でのていねいな家庭のフォローが
    必要だと考えています。
    これはお子さんのタイプによりますから、わが子を見つめれば
    答えが出ると思います。

  7. 【430169】 投稿者: あの  (ID:WCrRgE5H0iA) 投稿日時:2006年 08月 28日 20:19

    おのずと答えはでると思います
    が重複していて見苦しいですね。
    申し訳ありませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す