最終更新:

13
Comment

【5105795】算数の勉強の仕方アドバイス希望

投稿者: 初心者   (ID:c4WQPfU04tA) 投稿日時:2018年 09月 05日 11:22

4年です。まだまだ他に、興味、遊びも多く、
5年後半か6年で、小規模塾か家庭教師系でお世話になろうと考えております。
希望はN58、願わくば60まであげて、50-53校着地が希望です。
私立の環境を得るための受験です。

家で多少受験問題をはじめましたが、〇○算の基本問題の、のみ込みに時間がかかります。まず新しい単元の説明を読まず自力ではじめる→時間がかかる。答えが合っていれば解説を読まない。間違えれば、また試行錯誤を始めるのくりかえし。本人はクイズや遊び感覚です。

解説だけは、「自分のやり方より素晴らしいか確認したら!」とおだて見るようになりましたが、とにかく時間がとられます。そして、その後に同じような問題を、5問は解かないと完全定着は致しません。

難問や応用問題の話ではなく、基本問題の話です。

一応、図形は多少進が早く応用までいけますが、
それでも、楽しんでいるだけなので、時間はとられます。


親としては守破離で、とりあえず説明を読んで、数問問いてパターンを身につけ、わからなければ、さっさと答えをみて、要領よく応用に進めて欲しいと思いますが、それを勧めると非常に嫌がります。


こんな子ですし、限られた勉強時間の中で単元を予定通り終わらそうとすると、基本問題を数問解いて、発展応用はわかったかフリをして
次の単元に進む事になり足元が固まらない気がします。

そこで質問ですが、今後は基本問題を、しっかり以上に身につけるまでにして、応用発展はさわらず、その後プロの方に58くらいまで仕上げて頂くという魂胆は甘いでしょうか?

その他科目は、国語は漢字はバッチリに、熟語慣用句は漫画で見ています。
理科、社会は、以前よりの学習系読書、実体験の経験値を土台に、
通塾前は受験用教科書を読む程度+用語を漢字でかけるように
はしたいと思います。

以上、素人計画のため、何かアドバイス頂ければありがたいと思い、
書き込み致しました。 宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5105893】 投稿者: 早めの通塾をオススメします  (ID:ueZt4ZB0XXc) 投稿日時:2018年 09月 05日 13:14

    >5年後半か6年で、小規模塾か家庭教師系でお世話になろうと考えております。
    希望はN58、願わくば60まであげて、50-53校着地が希望です。

    N58は中堅校です。6年からの1年で中堅に行けるような子は飲み込みの早い子だと思います。

    あまり飲み込みがよくないと思うのなら、早めからの通塾をオススメします。

    >親としては守破離で、とりあえず説明を読んで、数問問いてパターンを身につけ、わからなければ、さっさと答えをみて、要領よく応用に進めて欲しいと思いますが、

    中学受験の学習方法としてはスレ主さんの指導はあまり適切ではないですから、スレ主さんが勉強を見るよりも、塾に通わせる方がいいと思います。

  2. 【5105929】 投稿者: 初心者  (ID:nmv1voYKwpU) 投稿日時:2018年 09月 05日 14:05

    お返事ありがとうございます。

    勉強時間の声掛けをするだけで、教えてはいないのですが、
    勉強の方法に対する私の考え方が全くのNGらしいことは
    教えて頂けて良かったです。 

    まだまだ今しかできない事をやらせてあげたく、
    本人もやりたいこともあり。でも50位の
    私立のメリットはわかるので入れてあげたいし、

    50前半が目標なら、やはり受験時には50後半はほしいですしね、
    早速の通塾ですか~悩みますね、 とにかくご意見ありがとうございます。

  3. 【5105971】 投稿者: 早めの通塾をオススメします  (ID:ueZt4ZB0XXc) 投稿日時:2018年 09月 05日 15:07

    N58は60台の子が併願するので、60台の子と同様の受験勉強をした方がいいと思いましたが、50の学校でいいなら予定通りの通塾でいいと思います。

    50以下の学校の入試問題は難問は少なく基本問題が多くケアレスミスの失点が合否を分けるような構成になります。もちろん傾向は学校によりますので、すでに志望校が決まっているようですから過去問を見るといいですよ。

    N50レベルの子でも、学校のテストは満点が当たり前ですから、4教科満点を維持していれば、1年間の対策でも間に合うと思います。

  4. 【5105992】 投稿者: しらびそ  (ID:/9bWZpXv.Xg) 投稿日時:2018年 09月 05日 15:27

    図形がお出来になれば最強です。
    図形こそ教えることが難しい。
    図形が「楽しんでいるだけ」なんて、羨ましいですよ。

    守破離、よい言葉ですね。

  5. 【5106005】 投稿者: 初心者  (ID:Y1Mf.n3cVpk) 投稿日時:2018年 09月 05日 15:47

    再びの書き込みありがとうございます。
    ほっ、そうですか、経験者様か専門の方から見て
    無茶無理の範囲ではなさそう。という事ですね、

    まわりの子は最難関目指して、バリバリの通塾がはじまりましたので、
    少し不安もありました。 良かったです。ほっとしました。

    なんとなく数校、希望校があります。
    あと、そこが50以下でなくて、50~53程度なので、どのくらい
    難しい問題が入ってくるか確認しなくてはいけないですね、過去問見てみます。

    残りの児童期満喫させつつ、下準備を進めて参りたいと
    思います。 ありがとうございました。

  6. 【5106016】 投稿者: 初心者  (ID:Y1Mf.n3cVpk) 投稿日時:2018年 09月 05日 16:07

    図形系は、子どもだから自然と好きなのかと思っておりました。
    親の気づかない良い面を教えていただきましてありがとうございました。

    「しらびそ」という語句、お恥ずかしながら存じ上げませんでしたので、
    検索してみました。針葉樹の名前と長野の高原名がでてきました。

    木は日本固有種、また、高原の素敵な写真案内が、沢山でてきました。 当方関東ですので長野は行けそう。このあと、ちょっと覗いてみます。 

    書き込みありがとうございました。

  7. 【5106116】 投稿者: 甘辛  (ID:ftFGyPMg4t2) 投稿日時:2018年 09月 05日 18:43

    初めての単元を説明も読まずに自力で解ける
    図形を楽しんで、解ける

    これだけ聞いたら、普通は算数の素質があるお子さんと思います。
    そして、それを親御さんが潰そうとしているように見受けられます。

    ただ、模範解答を読まない→謙虚さと素直さが足りない
    説明文を読まない→もしかすると読解力が弱い可能性

    この二点が私が受けた印象通りなら、どこかで頭打ちになって、全ての教科が伸び悩むかもしれないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す