最終更新:

3
Comment

【559344】新4年 算数の基礎固めについて

投稿者: このままでは?   (ID:PIo5FNPXRJE) 投稿日時:2007年 02月 07日 10:46

新四年の女の子の母です。地方在住ですが転勤族で、この春他の地方都市に転居します。娘は国語・社会は得意なのですが、算数に苦手意識をもっています。現在「チャレンジ」を受講していますが、三年終了でやめるつもりです。「チャレンジ」は一年生のときに始めたのですが、二年生で一旦やめました。本人がぜんぜんやろうとしないからです。そして三年生になり「今度は必ずやり終える」約束をして再開したにも関わらずです。付録の読み物は興味があるのですが。非常にレベルの低い質問なのですが、三年生までの算数の基礎を春休みまでに終わらせるには、どんな問題集がいいのでしょうか?虫食い状態の「チャレンジ」を終わらせようとも思いますが、限られた時間を効率よく使いたいのです。四月から新しい学校になり、学校生活もしばらくは緊張したものになると思いますので、勉強の不安を少しでも取り除くことができればと考えています。娘は本を読むのが好きで(漫画も含めて)4こま漫画など自分で話を作るのが好きです。中学受験は考えていませんが、転勤族なのでこの先首都圏にいくことも考えられます。中学で困らないように、今から本気で家庭学習を定着させたいのですが・・・。また別の通信講座も考え中です。地方では「チャレンジ」以外はあまり知られておらず、情報量・親の意識の低さなど頭を抱えるばかりです。アドバイスよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【559576】 投稿者: チャレンジ好き  (ID:GMAU.AXTuiI) 投稿日時:2007年 02月 07日 13:47

    他の通信や問題集に換えるよりも、もう少し注意深くどこで躓いているのか見てあげた方が
    よろしいかとと思いますよ。
    去年チャレンジ3年生に取り組みましたので内容をざっとみてみましたが、
    3年生算数のポイントは、+、−、×の筆算と割り算だと思うのです。
    その他、時間、大きな数、水のかさ、長さ、重さ、三角形、四角形、表とグラフなどありますが、
    まだ導入の段階で4年生でまた詳しく扱われるのであまり気にしなくてもいいと思います。


    文面からはやればできるが算数のページは全く取り組んでいないのか、
    やっても理解できないので取り組まないままで終わっているのか判断できませんが、
    もし、計算(繰り上がり、繰り下がり、九九)にスピードがあるのならば
    あまり深刻な状態ではないと思いますので、3月号のそうまとめを一緒に取り組んであげて
    苦手な単元だけ前にもどったらいいと思います。


    既に計算でつまづいているようであれば要注意だと思います。
    そうであれば、百ます計算などでスピードアップを図った方がよろしいかと。
    計算が苦手な場合は、計算問題集などを与えるよりも百ます計算などの単純なものの方が
    本人も成果を感じやすいと思います。
    最初は百ますすることも大変だと思います。25ますからでもよいと思うので試してみてください。


    まだ3年生ですよね。一人で計画を立て勉強しているなんて子の方が少数派だと思いますよ。
    うちはチャレンジ好きで他の通信はよく分かりませんが、
    どんな教材を取り組むにしろ、軌道に乗るまでは一緒に取り組んであげた方がいいと思います。

  2. 【560234】 投稿者: はなはな  (ID:YPmzDQmyfsI) 投稿日時:2007年 02月 07日 23:27

    こんばんは。

    家も小3息子がおり、以前はチャレンジをしていましたが、なかなかすべて終わらせることができず、今月から通塾することもあり、11月で止めました。

    家の子に関して言えば、市販の問題集をする方が、達成感があっていいのかなぁと思いました。

    チャレンジは、一ヶ月にこなす量が決まっていて次の教材も送られてくるので、たとえば終わらなかった場合に、(頑張った部分もあるのに)頑張った感よりも、また終わらなかった感が強いというか…。

    市販の問題集なら、たとえば一日2ページとか決めて、一冊やり終えたときには、親子とも、「頑張ったねー! えらいねー!」という達成感があってうれしかったです。
    低レベルなお話ですみません…。

    年度末に向けて、今なら総まとめのドリル類がたくさん出ていると思いますので、お嬢さんの性格や苦手分野を考慮しながらご自身で選ぶ、或いは「これならできそう!毎日続けられそう!」というものをお嬢さんとご一緒にお選びになってもよいかもしれません。
    そして、ひととおり終えてから、つまずいてしまったところのチャレンジ或いは学校のワーク類に戻って復習したら定着するのではないでしょうか。

    国語と社会が得意だなんて、しかも読書がお好きとのこと、素晴らしいと思います。
    あと、本やマンガがお好きなら、ドラえもんの学習マンガシリーズにも算数関連のものが沢山ありますので、お勉強の合間にでも読んでみるのもよいかもしれません。ちょっとしたきっかけで苦手意識が薄れるかもしれません。

    あまりアドバイスになっていませんが、転勤族の小学3年生の親ということででてきてしまいました。 
    転勤・転校はいろいろと大変だと思いますが、お体に気をつけて頑張ってくださいね。

  3. 【562149】 投稿者: このままでは?  (ID:/G4mW5Lr1Pc) 投稿日時:2007年 02月 09日 11:44

    チャレンジ好き様、はなはな様
    貴重なそして暖かいアドバイス本当にありがとうございました。ちょうど昨日娘が「おかあさんが小学生の時何の授業がいやだった?」と聞いてきました。わたしは図工が苦手だったと答え、同じ質問を娘にしたところ「算数」だといいました!早目に苦手意識を無くさなくては!今、毎日宿題で二桁×二桁の計算問題が20問ぐらいでているのですが、それほど早いほうでもないし、1、2問間違えているときもあります。やはり基本の足し算引き算の定着が不十分なのかもしれません。チャレンジ好き様が書いていらしたように100ます計算などでタイムを計りタイムが縮むことで、やればできることを実感させるようにしようと思います。その他「時間」「大きな数」も理解不十分ですが、これは日常生活と関係することなので、買い物をする時計算させてみるとか「何時にでかけて何時に帰ってきたら、何時間?」とか意識して問いかけてみようと思います。さて「チャレンジ」ですが、付録や別冊読み物にばかり夢中になり、月に半分もいきません。理解できていないわけではないのですが、勉強のペースにむらがあるというか。うちもはなはな様と同様、最後まで終わらないうちに次の号がきてしまい、そちらに興味が移ってしまいます。全部中途半端で達成感がないのです。やはり達成感がないと自信も生まれないと思います。チャレンジは問題の質はいいと思うのですが、付録・プレゼントが多いですよね。私はシンプルな問題集のみでいいと思うのですが。でも娘には通信講座自体向いていないのかもしれません。もっと短い期間で完成できるようなドリルから始めるのもいいかもしれませんね。お二人のアドバイス本当に助かりました。勉強方法など相談できる人は身近にはいませんでした。三月末に九州から北国に転居します。またなにかありましたら相談にのって下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す