最終更新:

3
Comment

【598534】4年生の2月より通塾する前に

投稿者: 3年父   (ID:AgrhFci.dnw) 投稿日時:2007年 03月 18日 18:04

現在3年生の息子を4年生の2月より進学塾に通わせる予定です。
同じクラスの何人かのお子さんはこの2月より通塾しています。
この先1年間の遅れをを穴埋めする為に、四谷大塚の予習シリーズ(4科目)
を購入し、子供に教え始めました。ここで質問ですが例えば算数の
場合、基本問題ならまだしも個人的には練習問題は結構難しいと感じます。
この先、基本問題レベルをしっかり理解させる程度では1年後に塾でついて
いくのは厳しいのでしょうか?また、社理についてはどの程度の事
をやらせておけばよいのでしょうか?
ちなみに子供の現在の学力は学校の授業レベル+α位で、中学の目標は偏差値
50位(四谷大塚)です。また、学習は1日1時間程度ですが習慣化しています。
是非ご意見をお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【599550】 投稿者: ママ塾  (ID:gH9XqzLhDl.) 投稿日時:2007年 03月 20日 11:55

    通塾前の一年間、ご自宅で予習シリーズをされるというのはとてもよいことだと
    思います。


    勉強法ですが、中学受験を念頭に置いていらっしゃるのならば、
    四年レベルの内容はどれも基礎ですので、すべて理解できておいた方がよいでしょう。
    算数ならば、最初に基本問題ばかりを最後までやる⇒その後で基本問題の間違えたところと練習問題をやる
    といった方法で理解を深めるとよいかと思います。
    理科と社会については、テキストが詳しすぎると感じるかもしれません。4年の分野で
    でてきたことは、5年以上でさらに詳しくもう一度出てきますので、ざっくりとした
    理解ができていれば(回ごとの問題が答えられる程度)いいでしょう。
    国語は言語分野を疎かにすると5年からがきつくなるので、最低でも漢字・文法は
    マスターしておいた方が良いと思います。
    文章題は、「なぜ〜」と問われたら「…だから」で答えるとか、
    ”抜き出して””最初の5文字を…”といった問題の答え方のテクニックを
    押さえておいて下さい。


    4年生でコンスタントに毎日一時間の勉強時間をとれば、楽に修了できると思いますよ。
    自宅学習の利点の一つは、塾のペースあるいはカリキュラムに沿って勉強を進めなくて
    よい点ですから、それを存分に活用して勉強を進めてください。


    5年以上になると、予習シリーズもぐんと難しくなりますので、今年は大事な
    一年間になると思います。

  2. 【600623】 投稿者: 終了組  (ID:CWAbEqG.wu.) 投稿日時:2007年 03月 21日 18:37

    偏差値50の学校だとすると、基礎だけでは無理だと思います。
    もっとも、他の3教科が60程度取れているのであれば、なんとかなると思いますが。

    5年生の分は、4年生の約2倍の量があると思っていると丁度良いくらいだとおもいます。
    難易度も上がりますから。

    とにかく、基礎を何度もやり直しして、徹底して繰り返し行うことです。

  3. 【603097】 投稿者: 3年父  (ID:aL3mkPI2.0k) 投稿日時:2007年 03月 25日 14:14

    皆さん、貴重なご意見を頂きありがとうございました。
    予習シリーズを子供に教え始めて間もないのですが、
    ご意見を頂いた通り、例えば算数の場合何度も問題を
    繰り返しやる事の意味がわかってきました。
    これからも頑張って教えていきたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す