最終更新:

11
Comment

【744163】算数の勉強

投稿者: 4年男子母   (ID:1DBBXhirv6c) 投稿日時:2007年 10月 25日 11:56

中堅塾に4月から入塾しました。
親としては息子を将来、理系の大学へ行かせたいと思っております。
その為にはとにかく算数が得意科目になるようにと
宿題以外にも練習問題をさせたり、他の教科より学習時間をとっております。
息子もそれなりに頑張っていますが、やはりテストで確認すると
「ここも、ここも解かっていなかったんだ」とがっかりしてしまいます。


息子のクラスには算数のよくできる子がいて、いつも月1回あるのテストが
100点だそうです。(まだ子どもなのでテストの点を見せ合ったりしているようです)
親でも時間を充分にとらないと出来ないような問題も出題されています。
たまに解答を見ても??の問題もあります。


ご自分が算数の超できるお子さんだった方、またはお子さんが
そうであった方、おられましたら是非その勉強方法をお伺いしたいと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【747918】 投稿者: 繰り返し  (ID:vkr4Pxii9yk) 投稿日時:2007年 10月 29日 13:12

    算数の得意な子の勉強方法 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 初見の難しい問題を何時間でも考え続ける。
    > 式や図は、できるだけ書かないで頭の中だけで計算し答を出す。
    > 答が分かっても、もっとシンプルで美しい解き方がないか考え続ける。
    > 自分で問題を作る。
    >
    > あまり普通の子にはすすめられません。


    思い当たる節があります。
    私も理系ですし、私の母も数学や算数を塾で教えていたのですが、私たちは結構図や補助線を入れて解きます。パターンに当てはめるのが得意なタイプです。

    しかし、娘は、全て頭の中での処理です。
    どうやって解いているのか?と思っていたのですが。。。
    なるほど、他にもこういうお子さんいらっしゃるのですね。

    頭の中で解くのもデメリットがあり、うちの娘だけかもしれませんが、書くのが遅い、説明が下手ので、スピード勝負の問題は点数が取れませんし、途中の説明もいい加減。
    その上、ケアレスミスも普段書かないから無くならないし。センスはあっても。。。。

  2. 【750838】 投稿者: 算数あたまさんへ  (ID:YWwdBgFuChE) 投稿日時:2007年 11月 01日 13:38

    算数あたま さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > たくさんの経験をつんでいると思考力に大きな影響があるようです。
    > たくさんの経験をしている子どもは想像力が豊かになり
    > 先を読もうとします。
    > たくさんの経験から、知識が増え、
    > おそらく、就学前〜低学年にはたくさんの経験を積んできています。

    算数あたまになるためのたくさんの経験というのは具体的にどういう
    ことか教えていただけないでしょうか?
    就学前の下の子に役立てたいと思いまして。

  3. 【752340】 投稿者: おすすめは  (ID:/eswSMr6ME2) 投稿日時:2007年 11月 02日 23:28

    花まる学習会の高濱正伸先生が書かれている
    (小3までに育てたい)算数脳--健康ジャーナル社を一読するとヒントが見つかるかも知れません。

    我が家では、算数オリンピックの決勝大会(2005年)の待ち時間に、高濱先生の講演で、
    本書の内容に関するお話を聞き、思わず購入しました。
    小3まで..というタイトルで我が家では手遅れ(既に4年生でした)だなあと思った記憶があります。


    内容はうろ覚えですが、
    ・外遊びがもっとも大切
    ・真剣になること/何事もやりきる経験を積むことが大切
    というようなことが書いてありました。
    他にも色々問題を交えながら、算数に必要な力などについて解説してあります。
    また、子供の能力を伸ばす秘訣みたいなものが書いてあったような気がします。


    安い本ですから、購入して一読することをお勧めします。

  4. 【755092】 投稿者: やっぱりセンスかな  (ID:xZ8QHktAOyc) 投稿日時:2007年 11月 06日 10:20

    生まれつきかどうかは分かりませんが、嗜好性ってあるのかなと思います。主人は子供の頃、体が弱くて外遊びはほとんどしませんでした。兄弟も年が離れていて、一緒に遊ぶという感じではなく、独りで(兄の為に親が買い揃えたけれど、新品同様の)百科事典を読んだり、家電を分解したり、科学雑誌をみて工作をしてみたり、と完全にオタク小学生…レゴなんて高級品は買ってもらえず(欲しかったんだよな〜といって今頃、大人買い)、身の回りのものを素材にしていたそうです。読書も、説明文や論説文は読むのが苦にならないそうですが、物語文は昔から苦手で読む気がせず、読んでも登場人物に共感したり自己投影することはないそうです(映画には感動して泣きます)。両親は跡継ぎの兄にかかりきりで、自分は放置。でも親に(クラスの友達のを見て欲しくなった)中学受験の参考書を買ってもらい、勝手に勉強してどんどん先取りし、後々も数学・理科では困らなかったと言っています(英語・国語は困った)。今は娘の能力を計っているようですが、どうやら私に似て文系頭みたい…物語にどっぷり浸っているもの。どうにか算数頭にしたいみたいですが、食いつきが悪いのよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す