最終更新:

9
Comment

【767930】基礎の次

投稿者: 紅葉   (ID:u65mv0ZQ9AU) 投稿日時:2007年 11月 18日 12:31

はじめまして。小5の娘の算数対策について悩んでいます。
まだ、外部模試(四谷、センター、首都圏)は受けた事がなく
塾内(5000人規模で月1回)のテストのみです。
そのテストで前半、もしくは始めの三分の一くらいは
ケアレスミスもなく100%近くの正答率ですが、それ以降の
問題は殆ど出来ません。手をつけている問題もあれば、そうでない
ものもあります。要するにちょっと難しい問題になると出来ないのです。
配点がすべて同じなので、前半三分の一でもすべて正解ならば50点(100点満点)
は取ることが出来、算数の偏差値は48〜55くらいになります。


あまりにも応用的な問題が出来ずに悩んでいます。
基礎はできているとの認識でよろしいのでしょうか?
基礎の次の、すこし応用 程度できるようになるには
具体的にどのように取り組んだらいいのでしょうか?


現在四谷系の大手塾に通い、算数のみ個別対応です。
国・理・社はグループで受講しています。
算数はグループ担当の先生と相性が合わず
個別にして頂いています。
志望校は60程度の付属校です。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【768000】 投稿者: 偏差60とは?  (ID:LAmGBFuWrXM) 投稿日時:2007年 11月 18日 15:04

    偏差60程度の学校といいましても、
    どこの模試の偏差値でしょうか?
    YならYの模試をうけて、どこそこ
    の学校でという問いにしていただけ
    ないでしょうか?
    塾名もわかりませんし・・。
    応用は、その単元の基礎ができていれ
    ば、出来るようになりますが、その
    基礎の中身もよく見えないです。

  2. 【768068】 投稿者: 今は応用問題は不要  (ID:PWy2GmNMBOQ) 投稿日時:2007年 11月 18日 16:44

    6年次になると応用問題とは、例えば、整数の性質+
    消去算や、比と図形等、複数の単元の組み合わせになります
    ので、今は、あまり単元の難問に深入りせず、基本問題
    のみ学習されれば良いと思います。


    具体的には、四谷系とのことですので、テキストは
    予習シリーズ、偏差値は四谷のものと考えると、
    5年の間は、予習シリーズの基本問題+1行問題を3回程度
    こなすことからはじめれば良いと思います。
    (授業後の復習+週末復習+総合回時)
    上で偏差値60に達するようなお子さんの場合、十分に
    偏差値50〜55程度に到達します。


    上記に練習問題と市販の受験用計算問題集をこなすと、
    四谷なら偏差値60程度にはなるはずです。 ただし、
    合不合模試で言う偏差値60〜65は、サービス問題と
    標準問題レベルを正答するだけでとることが出来るので、
    模試の偏差値が志望校の偏差値に到達しても安心せず、
    親が早めに志望校の問題を見て、入試にはどの程度の
    レベルに到達する必要があるか知っておくと、
    6年生の夏以降から慌てなくてもすみます。


    我が家の場合、5年生から上の方法で勉強を始め、
    比や相似の単元から、練習問題まで学習させ、5年の
    3学期から、学習時間に余力が生じてきたので、東京出版のプラス
    ワンを追加教材として導入したところ、1回予備合不合テストより
    偏差値65に到達し、現在も維持しています。、が、志望校の
    問題傾向と模試とは全く異なるので、現在算数で(親が)四苦八苦状態です。
    (本人は算数が得意と思っているようですが、本番では国語に
    頼ることになるみたいです)


  3. 【768514】 投稿者: 紅葉  (ID:u65mv0ZQ9AU) 投稿日時:2007年 11月 19日 08:11

    アドバイス有難うございます。
    ご察しの通り予習シリーズを使用し、志望校は
    四谷で60です。
    志望校の入試問題は難問はなく、逆に満点を目指すくらい
    で取り組まないとならない付属校です。


    >5年の間は、予習シリーズの基本問題+1行問題を3回程度
    >こなすことからはじめれば良いと思います。
    安心いたしました。とはいうものの、基本問題でもすべて出来る訳では
    ないので、今まで通り基礎中心で取り組みます。
    志望校が雲の上の学校ですので、今から不安です。
    出来れば練習問題レベルまで持っていきたいところですが、
    焦らずアドバイス通りでやってみます。


    お子様が5年後半からプラスワンを併用していたとの事。
    よく出来るお子様ですね。今年終了した上の子が
    やはりこの問題集を使っていました。手ごたえのある問題集ですよね。
    愚息は四苦八苦しながら取り組んでいましたが・・・(汗)

  4. 【768565】 投稿者: 一人目終了の保護者  (ID:Mw70jv2MZjM) 投稿日時:2007年 11月 19日 09:21

    紅葉 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    もしかしたらご存知かもしれませんが下記のブログの方が前回の入試において
    四谷60の附属校にお嬢さんが合格されています。
    「合格したら始める中学受験ブログ「父親編」(合格しました!)」
    http://maglog.jp/chugaku-juken/
     
    勉強方法なども良く書かれていますので、参考にされてはいかがでしょうか

  5. 【769426】 投稿者: 紅葉  (ID:u65mv0ZQ9AU) 投稿日時:2007年 11月 20日 00:08

    ブログを拝見しました。
    教えて下さり有難うございました。
    参考になるところはどんどん取り入れて行こうと思います。


    このブログを読み、去年の今頃 現中一の息子の過去問対策で
    大慌てだった事を思い出しました。
    6年生のみなさん、もう少しです!あと2ヶ月悔いのないよう
    1日1日を積み重ねていって下さい。


    引き続きアドバイス等、宜しくお願い致します。

  6. 【769850】 投稿者: 分析  (ID:vkr4Pxii9yk) 投稿日時:2007年 11月 20日 12:36

    塾内テストの内容が把握できないので、難しいところもありますが、5年生なら、1月にある四谷のテストなどを受けて見られると良いと思います。


    応用ができないのなら、そのうちのどこで、ひっかかっているのか?を見てあげるもしくは、個別の先生に見てもらえばいいのではないでしょうか?
    時間があれば、考えられるのか?全く歯がたたないのかも含めて。


    志望校が、青○かな?と思ったのですが、ここならば、難問がないとはいえ、四谷の基本問題くらいは、スラスラと解けないと難しいと思います。30分程度で、基本問題を解き、確実に正解を出せるくらいにしておいた方がいいと思います。

  7. 【770363】 投稿者: 春遠からじ  (ID:PATGtzANTy6) 投稿日時:2007年 11月 20日 21:34

    今は応用問題は不要 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 具体的には、四谷系とのことですので、テキストは
    > 予習シリーズ、偏差値は四谷のものと考えると、
    > 5年の間は、予習シリーズの基本問題+1行問題を3回程度
    > こなすことからはじめれば良いと思います。
    > (授業後の復習+週末復習+総合回時)
    > 上で偏差値60に達するようなお子さんの場合、十分に
    > 偏差値50〜55程度に到達します。


    横から失礼します。
    今回の組み分けで子ども以上に落ち込む母親です。
    他のレスでも、基本問題+1行問題を繰り返すことを色々な方がおっしゃっていますが、皆さん、繰り返す時間があるのですか?


    我が家は、塾がある日は、とても復習はできません。
    1行計算は、1回しかできません。予習シリーズの基本も1回のみ。間違えた問題のみもう1回やった後、週例テストがあります。


    塾の無い日は、水曜日と週末です。(月曜日はテストのみ)
    1行計算は、朝できる問題からやり、週末までに終わらせ、週末に基本問題をやります。
    時間のやりくりが下手なのか、素がよくないから繰り返す時間がないのかわかりませんが、どうしたら皆さんのおっしゃている「繰り返し」ができるのかご教示いただけたらと思います。


    ここにレスをされる方は、皆さん成績が良くてうらやましいです。
    せめて、算数の偏差値を「50〜55」にあげたいという程度の低い悩みですが、よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す