最終更新:

11
Comment

【834806】失速した娘

投稿者: グリーン   (ID:jCwv0/givN2) 投稿日時:2008年 02月 07日 20:20

受験が終わりました。チャレンジ校は落としましたが、実力相当校で本人も家族も気に入っている学校に入学が決まったので、満足のいく受験でした。
ただ、娘の算数の成績が夏休み以降失速し、特に受験間際には散々な出来になってしまったことがとても気になっています。あと半月遅かったら、娘はどこにも合格できなかったのでないかと思ってしまうほどでした。
夏休みまで、算数は娘にとっては一番安定した得意科目でした。合不合予備1回では63、2回は61でした。夏休みに4科のまとめ、演習問題集をしたときにはスイスイ解いて手ごたえがないぐらいでした。算数は順調だと思ったものです。ところが、夏休みが明けて合不合1回55、その後51、49、50と推移し、過去問も1回めは90点代だったものが1月の最後には合格点ギリギリ。4科のまとめもミスや「わからない」という問題が多くなりました。成績が悪くなるにつれ、「算数嫌い」「算数ダメ」と本人が自信を失ってしまったことも大きかったと思いますが、どうしてこんなに算数ができなくなってしまったのか、わかりません。こういうことはよくあることなのでしょうか?また、学習のしかたのどこが間違っていたのか、お分かりになる方がいらしたら教えていただきたいのです。算数が順調だったから、といって算数にかける学習時間を減らしたことはありません。他の3科目は比較的順調に伸び、特に理科は得意でした。
もうひとつ気になることは、中学に行ってもこのまま数学が苦手になるのではないか、ということです。苦手にならないようにするのは、どうしたら良いでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【835270】 投稿者: 心配いりませんよ  (ID:8DLIYQ85B2Y) 投稿日時:2008年 02月 08日 01:57

    娘さんですよね。
    秋口からは、SAPIXはじめ他塾の生徒が参戦するので
    普通に頑張っていても相対的には下降傾向になることも
    あります。
    中学からの数学は閃きではなく、女の子が得意なコツコツ型
    でもある程度伸びるので心配いりません。難関大も狙えますよ。

  2. 【835557】 投稿者: 算数と数学  (ID:ROmkZr.lB6I) 投稿日時:2008年 02月 08日 10:19

    私自身、中学受験の経験は無いのですが、中学で数学を学び、
    算数より数学のほうが明快でいいなぁと思いました。
    算数が下降したまま数学に突入するのをご心配されているようですが、
    かえって気分転換になっていいのではないでしょうか。


    算数はおしまい!次は新しい数学の世界!
    ということでいいのではないでしょうか。
    私はそう思いますよ。

  3. 【836823】 投稿者: ミルクティー  (ID:F5PKp0ZEYrY) 投稿日時:2008年 02月 09日 08:32

    夏にはすらすら解けていた四科のまとめが、「わからない」と言うようになったあたりが気になります。

    最初にわからないと言い出したのは1月ですか?  
    実は第一回合不合の前後(9月から10月にかけて)ではないですか?
    もしそうだとしたら「記憶の混乱」だと思うのですが・・・

  4. 【837573】 投稿者: グリーン  (ID:jCwv0/givN2) 投稿日時:2008年 02月 09日 20:35

    ミルクティー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 夏にはすらすら解けていた四科のまとめが、「わからない」と言うようになったあたりが気になります。
    >
    > 最初にわからないと言い出したのは1月ですか?  
    > 実は第一回合不合の前後(9月から10月にかけて)ではないですか?
    > もしそうだとしたら「記憶の混乱」だと思うのですが・・・


    ご指摘のとおり、秋口からミスが目立つようになりました。
    相対的に偏差値だけが下降したのではなく、本人の解答力が落ちたのが気になるのです。「記憶の混乱」とはどういうことでしょうか?少し詳しく教えていただけるとありがたいです。受験は終わってしまいましたが、何が悪かったのか、どうすれば良かったのか知りたいと思っています。
    娘は自信を失ったままですが、みなさんが励まして下さったように、「算数はおしまい!次は新しい数学の世界! 」と、前向きに中学の勉強に迎えるようにしてやりたいと思います。

  5. 【837807】 投稿者: ミルクティー  (ID:F5PKp0ZEYrY) 投稿日時:2008年 02月 09日 23:49

    「記憶の混乱」とか「頭の中がショートする」とか色々な言われ方をされていて、どれが正式名称なのか私にもわかりませんが、6年秋に起こる現象のことです。


    うちの息子のことを書きますね。
    それまで算数は偏差値70超が当たり前。 75も78も平気で取ってくるような子でした。
    それが第一回合不合でいきなり偏差値62を取ってきたと思ったら、演習問題レベルが「わからない」
    一行計算でさえ「わからない」と言い出したんです。
    私は一瞬焦りましたが事前にこの現象のことを知っていたので「あっ、記憶の混乱が来たな?」と思って
    それ以来3週間、家庭ではいっさい算数をやりませんでした。
    次に算数をやったのは10月の合不合の前日で、一行計算を1ページだけ。
    それで算数はまた元の成績に戻っていきました。  (うそのような話ですが実話です)
    塾の先生も6年秋にそういう状態になる子がいるというのは経験上よくご存知で、私が
    「先生、この子、今算数だめ! 完璧に頭ん中ショートしてる。しばらく家では算数やらないから!」と言ったら
    「あぁ、(例のやつが)きましたか」で話は通じちゃいました。


    それまで子供達は2年から3年かけて、毎週のように新単元を勉強してきています。
    頭の中はもう知識で満杯状態です。
    加えて夏の天王山。 完璧に頭はお疲れモードです。
    まだこの世に生まれ出てたった10年ちょっとの小学生が、その小さな頭に、
    たくさんたくさんの知識を入れてきました。
    それで秋に一時的に頭の中が混乱して、覚えた知識がショートしちゃうらしいんです。


    中には、知っていて当たり前の社会科知識が突然「?」になって辻褄の合わないことを言ったり、
    書けて当然の易しい漢字がいきなり書けなくなったりして、親を慌てさせたりする子もいるみたいですよ。
    親はこういう時、「何とか元通りにしたい!」とがんばって勉強させたくなるのですが、
    むしろこういう時には徹底的にその教科からは引き離して、一旦頭の中をリフレッシュさせた方がいいんだそうです。


    この件に関して、塾の先生からスレ主さんへ何か個別アドバイスとかありませんでしたか?なかったのだとしたら、ちょっと「?」に思います。
    塾の先生の方がこの件に関しては良くご存知だと思うのですが・・・・。


    スレ主さんも狐につままれたような感じでつらかったと思います。 心中お察しします。
    これはお嬢さんがそれまでがんばって勉強に取り組んできた証拠です。
    お嬢さん、偉かったんですよ。 是非、ほめてあげて下さいね。(^^)


    今後のことですが、元は算数好きな子のようですので、受験も終わった今となっては
    案外けろっとして新たな数学の世界を楽しめるようになるかもしれません。
    まずはめいいっぱいほめて、失った自信を回復させてあげて下さいね。


  6. 【838119】 投稿者: グリーン  (ID:jCwv0/givN2) 投稿日時:2008年 02月 10日 10:26

    お答えくださってありがとうございます。
    「あ〜そうだったのか」という驚きと、「しまった!」という後悔の気持が渦巻いています。レベルは違いますが、息子さんと同じ状況でした。そして、ご指摘通りに、慌てて、頑張って勉強させてしまいました。でも、ああいうときに全く勉強させないで何週間も過ごすのは勇気が要りますね。
    うちは四谷のテストコース生で、先生からの個別アドバイスはなかなか頂きにくい状況でした。今思えば、もっと私が積極的に先生にアドバイスを受けに行くべきでした。
    でも、それももう終わったことですね。新しい数学の世界に、希望を持ってのぞめるようにしてやりたいと思います。またまた慌てて、入学前に数学をちょっとかじらせようかと思っておりましたが、様子を見ようと思います。
    ミルクティーさんをはじめ、レスを下さったみなさん、ありがとうございました。

  7. 【856677】 投稿者: 新6年男子  (ID:uXHrIOMT/o2) 投稿日時:2008年 02月 25日 14:24

    スレ主さんが締められた後で申し訳ありません。

    この記憶の混乱現象は6年の秋口限定でしょうか?
    実は、わが子が新6年の授業が始まった途端、似たような症状に陥ってしまいました。
    ミルクティーさんのお子さんのように優秀では無いのですが、
    算数だけはきっちり四谷予習シリーズの練習問題までをこなしていれば、
    それ以上特別な苦労もせず毎週のテスト,組み分け等の大きなテストでも
    7〜8割程度の点数を取っていました。

    ところが、6年生になった途端、週ごとのテストで半分取れればやっとと言う状態になり、
    親も子もどうしたら良いか途方にくれています。

    とりあえず、計算と一行問題、基本問題をきっちりこなして、
    逆にそれ以上の事は家ではやらない事にしてみました。
    それと春休みには、5年生で学んだ単元の総復習も行って、
    なんとか4月から立て直そうと言っているところです。

    秋口とは異なり、未だ新しい単元が出てくる次期ですので、
    全く算数の勉強をしない訳にも参りません。

    記憶のキャパシティが少ないため、
    早めに記憶の混乱現象が起きてしまったのかしら?とも思いました。

    どなたかご経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
    アドバイスいただけると幸いです。

    何より心配なのは、スレ主さんもおっしゃっているように
    本人が算数に対して苦手意識や劣等感を持ってしまわないかと言うことです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す