最終更新:

11
Comment

【867678】トップレベルとトップクラス

投稿者: 春風   (ID:9rmwZRN.5Fc) 投稿日時:2008年 03月 06日 10:48

新三年生の母です。

算数の問題集について、教えて頂きたく投稿しました。

最レベ、はなまる、いろいろ良い問題集がありますが、トップレベルとトップクラスは皆さんどう思われますか?

はなまる、最レベの次の問題集として、トップレベルは以前のスレッドで名前が挙がっていましたが、トップクラスはどうでしょうか?

また、他のお勧め問題集がありましたら、そちらも教えていただけますと嬉しいです。

宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【868602】 投稿者: うちも新3年  (ID:Kd7c3dEB63Y) 投稿日時:2008年 03月 07日 10:09

    前から売っていて名前が挙がっていたのはトップクラスで、2008年1月に新発売されたのがトップレベルですね。
    トップレベルはまだ発売されて間もないので、されている人が少ない気がしますが、どうなのでしょうね?
    私も気になります。トップクラスは2年生のをやりましたが、結構難しかったです。比較された方、お願いします。

  2. 【1215011】 投稿者: 現3年(うちも新3年)  (ID:r11iTiyUJr.) 投稿日時:2009年 03月 06日 15:31

    2009年3月、トップクラス問題集に4年のと、姉妹編(こちらも1~4年)が出たようです。
    姉妹編は前のより簡単なようですが、そうすると最レベと同じくらいのレベルなのかな?


    その後上記とよく間違えられる算数文章題トップレベル問題集をされている方を見かけますか?
    レベル的には、この似た名前の2つを比べるとどうなのか、実際やられた方の感想を聞きたいかも。

  3. 【1216414】 投稿者: 新3年男子   (ID:d/hTW7OozMg) 投稿日時:2009年 03月 07日 19:42

    トップレベル問題集って、むさし書房の算数文章題トップレベル問題集というやつですか?ちょっと気になりますが、まだ最レベとトップクラスの1年生が終わっていない状態なもので、少しずつ少しずつ頑張りたいと思います。

    最レベとトップクラス問題集は、がんばってやっていますが、なかなか難問です。
    よく最レベよりトップクラスのほうが難しいとおっしゃる方がいますが、最レベも我が家では十分難しいです~!

    今日、塾のチャレンジテストでしたが、最レベやトップクラスと似たような問題がでました~!

  4. 【1227749】 投稿者: かれん  (ID:PbuLb0oAHkA) 投稿日時:2009年 03月 16日 14:41

    最レベよりはトップクラスの方が良問な様な気がします。
    最レベの文章題はどちらとも取れるような複雑な言い回しで、
    国語の文としておかしくない?と思う様な問題がいくつかありましたので
    やらせていません。
    新3年ですが、トップクラス3年のレベルAの問題を少しづつ
    進めています。余裕があればB問題、簡単な単元はトップクラス
    レベルに挑戦という形で。(私立なので進度が早いのです)
    トップクラス2年は復習問題A・Bを春休みに総復習としてやるつもりです。
    かなり応用的な問題が多いのできちんと理解できていないと進めない
    問題集だと思います。弱点もよくわかります。
    トップクラスの姉妹版は少しやさし目で基礎固めに良さそうですね。

  5. 【1230209】 投稿者: 新2トップレベル  (ID:02QZxVEGLCo) 投稿日時:2009年 03月 18日 13:55

    買いました。難しい問題結構あります。

  6. 【1231340】 投稿者: 現3年  (ID:XTklghO8Wqc) 投稿日時:2009年 03月 19日 10:48

    皆さん、トップクラスの方は、結構やられているのですね。
    先日書店で4年を見ましたが、分厚くて字か細かくて、びっくりしました。
    あれを仕上げるにはかなり根気がいりそうで、子供が嫌がりそうで買う気にならず。
    姉妹編の方ならもしかして?という感じがしました。


    算数文章題トップレベル問題集の方は、あまりやられていないのかな?

  7. 【1233478】 投稿者: 昔の受験生の親  (ID:5Hx2r4Ecsso) 投稿日時:2009年 03月 21日 00:53

    低学年の親御さんには,「良い問題集」を探している方が多いようですが,学年が上がるにつれて,
    算数の問題の「解き方に習熟すること」よりも「概念を理解すること」に学習の重点が移ります。
    つまり,算数の学科の目的が「具体的な処理の習熟」から「抽象的な概念の理解」に変化していきます。
    それが,高いレベルを標榜する問題集に高学年用のものがない理由ではないかと思います。
    「良い問題集」ではなく「良い解説書」を探して,より深い概念の理解ができるようにすることがたいせつです。
    「問題集」ばかりに取り組むと,あまり考えないで問題を解く習慣がついて,問題は解けるが意味は解っていないことになりかねません。
    学年が上がるにつれて,出題の意図を理解して深く考えることができないと,時間無制限でも概念的に難しい問題は解けません。
    問題の良し悪しよりも,解説の内容の良し悪しのほうが,より重要ではないかと思います。
    このような視点も考慮して教材を選択されることをお勧めします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す