最終更新:

9
Comment

【914679】算数偏差値を60に上げるには・・・

投稿者: どうしたら   (ID:e0edw1JrXeE) 投稿日時:2008年 04月 29日 23:30

届きそうで届かない算数偏差値60。
家庭学習のほとんどの時間を算数に費やしているにも
かかわらず、国・社のほうがいつも偏差値にして+10です。
理科は大体平均あたり。
予習シリーズの例題、基本、練習問題
演習問題集の基本、練習問題と一行問題集は徹底して
やっています。
あとどうすればよいのかわかりません。
計算は確かに遅くて苦手ですので、市販のドリルを毎日
少しずつやっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【914823】 投稿者: バラード  (ID:njzGuUFln8k) 投稿日時:2008年 04月 30日 08:18

    どうしたら さんへ:
    -------------------------------------------------------

     偏差値上げようという目標はなかなか難しいものです。
      
     算数は、たとえば合不合予備で100点だったので
     なんとか120点とるには、すなわちあと一問二問
     正解するには、とか具体的に考えますと、策が見えてきます。
     
     一行計算、基礎問題を毎日継続するのは大事だと思いますので
     短時間でもやることはお勧めですし、算数に比重を
     おくこともよろしいのではと思います。
     
     一行計算で、どのようにやるか、計算力をどう磨くか
     は、算数で高得点をとっていく鍵になるかもしれません。
     数の性質を考えながら、たとえば3,6,9の倍数とか
     13,17で割り切れるとか 割り算を頭から計算するとか
     ()つきの計算は、順番変えていろいろ試してみるとか
     いろいろな思考をしながらやるのがよいと思います。 
     
     算数の問題を分解すると、問題の読解、解き方を探る、
     (いろいろな試行錯誤が大事です)、解き方が見つかったら
     式を立てる、計算する、合っているかどうか確かめるとなります。
     
     図形とか立体、数列などは、考えてみたことを紙に書いて
     みることも大事です。
     一学期の間は、算数をやる時間は、一直線に
     正解にもっていくというより、無駄を踏まえて試行錯誤
     の繰り返しが実は大事なことで、いくつも何通りも
     手順を自分で考えながら見つけ出していく という能力こそ
     本番で効くものです。
     
     ですから、まだ点数とか偏差値は気にせずに、解法を考える
     紙に書く、検証してみるという一見すぐには点数に
     結びつかないが実力を着実につけていくということが
     得意になる極意ではないかなと思います。
     

  2. 【914841】 投稿者: 計算と一行  (ID:r4ulw69NqjU) 投稿日時:2008年 04月 30日 08:43

    いろいろなテキストを「徹底して」なさっているということですが、
    演習問題集まで「モノにできる(=解き直しでは鉛筆が止まることなく全問正解)」力があるなら、
    「数字置き換え」の演習問題集ではなく、応用問題集のA問題までするのも一方法。


    「計算は遅くて苦手」がお言葉のとおりであれば、
    このスピードアップ+正確さの向上を図ることが先決。
    (難しい問題の解き方が分かっても、計算でつまずいてはわからないことと同じ)


    時間を計る習慣をつけましょう。
    「速く正確に計算」ができれば、偏差値はわかりませんが、得点は上がると思います。




  3. 【923087】 投稿者: 掲示板  (ID:qzcHRb.or4E) 投稿日時:2008年 05月 11日 07:00

    5ページの647118 基礎力をつける方法  という書き込みを読んでみて下さい。
    偏差値60以上まであげられた方の日常、算数の取組みを記入されています。

  4. 【1058050】 投稿者: 私の息子は54が60に上がりました!  (ID:/q7HkHpbFEs) 投稿日時:2008年 10月 15日 18:15

    中学入試専門の塾K舎に通っています。通熟している今の塾は、職人気質の塾で広範囲から通ってきます。今まで先生方の熱心な指導のおかげで入学以来算数はめきめき成績が上がってきて感謝していました。ところが6月以降ぱったり成績が振るいません。1行問題や簡単な文章題はほぼ解けるようになりましたが、文章題、それも図形やグラフの問題が解けません。そのせいか簡単な文章題のミスも目立つようになってきました。そこで、塾の先生に相談したところ、お勧めの映像授業があるということで、藁をもすがる気持ちで3ケ月だけ試してみることにしました。夏休みもがんばって塾の合間にやり続けたところ、この9月、10月の模試では偏差値が6アップしました。つくづく今の子はビジュアル世代なんだなぁと感じた次第です。一度イメージができると算数は面白くなってきたようです。こういう教材も使われたらいかがでしょうか.

  5. 【1063382】 投稿者: うらやましい母  (ID:tIDxPSR3AvU) 投稿日時:2008年 10月 20日 22:04

    「私の息子は54が60に上がりました!」さん!是非その教材を教えてください!!!藁をもつかみたい母より

  6. 【1063907】 投稿者: 60台を維持しています  (ID:M9o7ZJGhUg.) 投稿日時:2008年 10月 21日 10:25

    6年生の母です。
    就学当初、学校の教材だけで対応していましたが、
    いつの間にか、塾に通い家では四谷の教材を使い取り組んでいます。
    塾での算数の宿題の中に「ナンプレ」などが紛れています。
    遊び感覚を忘れるな。
    ということらしいのですが…。


    解き方を、定着させつつ気持ちはゲーム感覚でということなのでしょうね。
    6年生後期になり、追い込みの時期に来ていますが、
    枚数自体、以前よりは減りつつも、ゲームプリントは配布されています。


    子供たちも、「気分転換になる」「発想力がついてきたような気がする」
    などと、好評です。


    その甲斐あってか、子供たちの算数の偏差値は63から落ちたことはありません
    お試しあれ。

  7. 【1064632】 投稿者: 私の息子は54が60に上がりました!  (ID:/q7HkHpbFEs) 投稿日時:2008年 10月 21日 20:54

    「うらやましい母」さんにお答えしましょう!実はその塾での保護者会で、ある算数のe-ラーニング教材を紹介されました。製作者の方が来ておられ詳しい説明を受けたのですが、見てすぐ「これだ!」と思い、すぐ帰宅してファックスで申込をしました。使い方も先生にアドバイスを受けながら使いました。3ケ月後の成果は前に書いたとおりです。その教材は「ホームマイスター60」といいます。CD版の教材です。これはお勧めですが市販しているかどうかは知りません。(でもライバルが増えるのであまり教えたくはないのですが・・)いまは映像授業も配信していると聞きました。「中学受験 エデュック」と検索するとでてきますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す