最終更新:

17
Comment

【1071191】息子に本を読ませたいのですが。。

投稿者: どうしたら。。。   (ID:TQx2mizo/Ws) 投稿日時:2008年 10月 27日 17:08

3年の息子について相談させてください。
塾の模試で、算数は60ほどなのに、国語が50程度しか取れません。
もちろん、今の段階で偏差値だけにこだわっている訳では
無かったのですが、先日、懇談で先生から
国語と算数の偏差値の違い、国語に対して苦手意識を持たないように
今の段階で 半強制的でもいいから、本に触れさせましょうと
ご指摘を頂きました。
やはり、読書量がかなり少ない場合、高学年になって伸び悩むとも
言われました。私は読書が好きなので図書館によく行くのですが、
彼は本を選べないようで、いつも図鑑のような本ばかりです。

この秋から、重点的に 本を読むということに しばらく集中したいので
上手な導入の仕方や、お勧めの本等 お教え願えませんでしょうか?
塾の先生には まず、登場人物が同じくらいの年齢(男女出てくると
もっといい)の本や、いわゆるお勧めな本でいいです、と
言われました。
息子は 幼いころ、電車や積み木で遊ぶのが大好きで
今でも電車や地理や そういうものに興味があり、
なかなか、物語は好んで読みません。
こういう息子に、まず、どのような本(具体的にあれば教えていただきたいです)を、どのように働きかけたらよいと思われますか?
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 国語に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【1076102】 投稿者: 桑野  (ID:i4sMlQv7OtY) 投稿日時:2008年 10月 31日 18:21

    試しに、朝日小学生新聞をとり、朝あなたが読んでいる姿を見せてみては?
    決して「毎日読みなさい」とか「読むといいよ」などといわずに、
    ただただ、読んでいる姿を見せるだけ。
    ただし、お子さんのいる前でよむこと。読んだ後は、リビングにさり気なく
    置いておいて、手に取れるようにすること。

    お父さんも読んで、食卓で記事について会話したりするのも良し。
    かならず、お子さんは、会話に加わりたくて食いついてきます。


    もし、お子さんが抜群に素直で努力家なら、あらかじめ貴方が丸を
    付けたところだけよむ!というルールで貴方がバランスを取りながら
    強制講読してもいいです。

    すべての漢字にルビ(ふりがな)が振ってあるので絶対読めるのと、
    紙面で本を紹介しているので、それでセレクトの苦労が無くなるのと、
    親にとっても有意義な記事が多いから、お試しください。

    きっと、紹介されている本を買ってほしいといいます。

    毎日届いて、1720円です。一日分70円。



    ところで、あまりにも本大好き人間にすると、進学後、本ばっかり読んで
    勉強がおろそかになるし、男子なら基本理系がいいのですが、
    幼少時から、文系人間になってしまって進路が狭まる可能性があることも
    念のためお伝えしておきます。

  2. 【1076144】 投稿者: 教え下さい。  (ID:6UoXo44IWho) 投稿日時:2008年 10月 31日 19:14

    桑野様、スレ主様、横入りをしてすみません。
    ここのスレを参考に読んでいました。


    桑野様の 本好きにすると・・・文系人間になって・・


    というお言葉がとても気になり書かせていただきました。
    子供が二人おり、上は四年娘 下には二歳の男の子がおります。
    姉は本が大好きに育っております。
    下の男の子にも本を大好きになって欲しく、毎日読み聞かせを頑張って
    います。
    希望は男なので理系に進んで欲しいと願っています。
      
    桑野様が言うように本好きにすると文系になってしまうのでしょうか?
    それを聞いて読み聞かせをするのを迷ってしまいました。
    読み聞かせをするならパズルなどをした方がいいですか?

  3. 【1076444】 投稿者: ちょっと失礼  (ID:x/.CLXZorJI) 投稿日時:2008年 11月 01日 00:45

    図鑑が好き?電車好きなら時刻表にも興味津々でしょうか?
    混乱させるかもしれませんが、私は本の形をした物ならば
    何だって想像力を膨らます事が出来ると思っています。
    時刻表ならその分刻みのシステム、距離や速さ、通過待ち
    を想像するのも良いでしょう。
    そんな本の楽しみ方もあると思います。
     
    「本を読めば国語力が上がる?」国語力UPには他に方法が
    無いのでしょうか?
    そもそも国語力とは、表現と理解の能力だと思うのですが
    いかがでしょう?
    本を読めば、さまざまな表現が出てくるので、何度も読む内
    にそのパターンを覚える。或いは、イメージ操作力が付きます。
    ですが、それだけが国語の勉強方法だと思いますか?
    国語力の正体はどれだけ正確に相手に伝えるか、了解するか
    だと思います。
    逆説的ですが、伝える力を鍛えれば、国語力は上がるとも思います。
    例えば、電車を見た時の表現であれば、「びっくりする程綺麗で
    かっこいい」等と言っても相手には伝わりません。そしてこんな表現
    しか出来なければ、読解力も知れているでしょう。
    「その電車は、白い車体で一列の小さな窓、窓を取り囲む青色の
    ラインがあります。先頭車両は空気抵抗を減らす為にカモノハシの
    くちばしの様な形状です」の様に主観を交えずに表現できるように
    なれば、想像力、理解力共に備わってくると思います。
    説明させる事を試してみてください。
      
    とは言え、受験と関係ない所ですが、読書は人生を豊かにすると
    も信じています。
    我が子に3年生位にお勧めの本を尋ねた所、「9月0日」や「妖怪
    アパートの幽雅な日常」「ビーストクエスト」「マジックツリーハウス」
    等を上げていました。
    大人が読むと1日で4冊位は読める簡単な本ですが、取っ掛かりには
    充分だと思います。

  4. 【1079201】 投稿者: 桑野  (ID:i4sMlQv7OtY) 投稿日時:2008年 11月 04日 08:57

    教え下さい。さま

    あまりにも本好きになってしまったらという意味です。
    読み聞かせは、大切ですよ。続けられた方がいいです。

    パズルも絶対やらせた方がいいようです。将来立体図形に取り組む際、
    やっていたのとやっていなかったのでは大きな差が付くようです。

    何事もバランス。偏らずいろいろな体験を積むことが
    就学前には重要なのではないでしょうか。

    幼児教育に関しては門外ですが...

  5. 【1190017】 投稿者: 「問題集を解かずに読む」実践中  (ID:gx/TBQRnFC.) 投稿日時:2009年 02月 16日 11:58

    以前、こちらの書き込みを見て、「目から鱗」とばかりに実践しはじめました。
    小2男子ですが、すでに「国語の問題を読むのが嫌い」と言っていました。
    なので、問題をさせず、読むだけ。なら、長文でも良いということで、はじめました。
    短い文の読解問題集との併用です。
    これが、効果絶大です!ぜひお勧めします。(なんて、出来ない日もあるのですが)
    残念ながら「本好き」にはなっていませんが、最低限、問題集を毎日、音読するので、それなりの量を読んでいると思います。
    本当は、好きな本を選んで読むようになってくれたら。と思いますが、今はまだ「待ち」「読み聞かせ」の状態です。
    なんとか「国語が嫌い」とは言わなくなり、短文問題のミスはなくなりました。
    なにより、読むのが早くなってきています。
    少しずつ本も読むようになり、最近では、「おおきくなりすぎたくま」「長靴をはいた猫」がお気に入りです。2日がかりでしたが(泣)
    絵本ですが、今までの読書歴が少ないうちの息子は、このあたりで十分です。
    他には、辞書を適当にあけて、その中の言葉5個を使って、文を作る。
    (子供と親は違う言葉を選んでもOK)などして、遊んでいます。
    いろいろな言葉を覚えるかなぁ と思っています。(いいかどうかは??)

  6. 【1190284】 投稿者: 国語苦手くん  (ID:af713hcPlCI) 投稿日時:2009年 02月 16日 15:19

    とても参考になります。

  7. 【1191694】 投稿者: 母語  (ID:SVAWyiII2KQ) 投稿日時:2009年 02月 17日 13:41

    以前、この板に「低学年の『問題集を解かずに読む』」というスレを立てた者です。
    スレ主様の参考になりそうなご意見を、多々いただいております。
    あげさせていただきましたので、是非ご覧になってみてください。
    まだ〆ておりませんので、ご意見いただけると幸いです。

  8. 【1192105】 投稿者: 「問題集を解かずに読む」実践中  (ID:gx/TBQRnFC.) 投稿日時:2009年 02月 17日 19:02

    どうしたら。。。さま
    気になったのですが、「読み聞かせ」はなさっていますか?
    今さらと思うかもしれませんが、特に、読むことに慣れていない子供は、読むことでいっぱいで、本の楽しさを感じることまで余裕がないようです。
    本を読む楽しさを知るには、まず、読み聞かせで本の世界に入ることだと思うのですが・・・
    年齢別に本の紹介などもありますが、読書歴によって、理解できる内容はぜんぜん、違ってくると思います。幼いかな。くらいの本で楽しさを知るのは、大切なことじゃないかなぁと思います。
    ボランティアで読み聞かせをしていますが、読んであげて理解できる内容と自分で読んで理解できる内容には、差があるように思います。

    簡単な絵本からでも良いのでは?
    1日10分、一緒に読書の時間を作ってみてはいかがですか?
    我が家は、週末だけですが、20分時間をとって読書をし(パパも一緒)、お互いに読んだ内容を話し合っています。
    私の読んでいる本は、彼には理解不可能ですけど、聞いてますよ(笑)

    >国語に対して苦手意識を持たないように
    >今の段階で 半強制的でもいいから、本に触れさせましょうと
    無理やりしたら、それこそ本嫌い・国語嫌いにならないかなぁ???

    私の考えは、受験を考えているにしては、甘いのでしょうか???

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す