最終更新:

6
Comment

【248866】新4年生、国語の成績を上げたい

投稿者: 宙ぶらりん   (ID:r2wu0QKHYbE) 投稿日時:2005年 12月 15日 18:57

3年生のはじめから、通塾している男の子です。
それまで公文(学年より2年くらい先までやりました)、一般ドリル(学研や公文などから出ている普通に書店で買えるもの)などをこなしてきました。
ジュニア予習シリーズを塾では使用していますが、いまひとつ理解できていません。
読解、言語分野両方ともです。
一般的なドリルは、難なくこなしていて、あっという間に終わってしまいます。
ですが、予習シリーズは・・・。
難しいとは聞いていましたが、これでは4年に上がるのが心配です。
冬休み、少し鍛えなければ、と思っていますが、何かいいテキストなどあれば、紹介願えないでしょうか。
まだ3年生ですし、焦ってはいけないのは分かっているのですが、不安です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【248997】 投稿者: 我が家も3年生です  (ID:uOAeaivV5Oc) 投稿日時:2005年 12月 15日 22:38

    我が家も3年生の息子がおります。
    予習シリーズ難しいですよね・・というか
    三年生には、いかにもお勉強という感じが嫌気が差すかな・・と。
    塾では算数のみなので、自宅で予習シリーズを進めていますが
    やはりちょっと苦労しますね。
    小さい時の読書の習慣が足りなかったでしょうか・・。
    週に一回は必ず図書館に行くようにしました。
    息子の好きな本と、私が読んでほしい本を借ります。
    予習シリーズは、始めは一人でやらせてその後、私が読み聞かせをして
    意味の分からない物は説明します。
    これもネットで探し写真を見せたり、たとえ話をしたりして
    場面を想像させて、作者の気持ちを考えさせます。
    その後で、問題を解かせています。
    三回声に出して・・と書いてありますが
    結局、息子が三回・私が三回位読んでいる感じです。
    私も、他に何か教材は・・と考えたのですが
    二月には、四年生のテキストに入らないといけないので
    今は、三年生の予習シリーズを完璧にする事に重点を置いて進めています。
    それと、公文の国語をやっています。
    宙ぶらりんさんは、もうやめてしまったのでしょうか・・?
    あと、方言対策として「まんが日本昔話」を見せています。
    方言への苦手意識が無くなったように思います。

  2. 【249126】 投稿者: 我が家も3年生です  (ID:uOAeaivV5Oc) 投稿日時:2005年 12月 16日 07:40

    四谷の板でも話題になっているみたいですね。
    そちらを読んで、無理させなくてもいいか・・と思いました。
    でも、やはり四年に上がるのに心配になりますよね。

  3. 【249509】 投稿者: 宙ぶらりん  (ID:STAUtlklTVY) 投稿日時:2005年 12月 16日 18:24

    我が家も3年生です さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 我が家も3年生の息子がおります。
    お仲間がいて、うれしいです。

    > 予習シリーズ難しいですよね・・というか
    > 三年生には、いかにもお勉強という感じが嫌気が差すかな・・と。
    > 塾では算数のみなので、自宅で予習シリーズを進めていますが
    > やはりちょっと苦労しますね。
    うちの子が通っている塾でも、一教科に変更した子が、何人かいました。
    ほんとに、思い上がりだったのですが、「こんなに苦労するはずがなかった」というのが、本音です。かなり甘かったです。

    > 小さい時の読書の習慣が足りなかったでしょうか・・。
    読み聞かせも毎日していました。ただ、いつもいつもあっという間に寝てしまって・・・。
    気がついたら(いつからかおぼえていませんがずっと前)やめてしまっていました。反省です。

    > 週に一回は必ず図書館に行くようにしました。
    本も借りてはくるのですが、なんだか幼い本ばかり借りてきます。
    公文をやっていた頃は、まだ年齢相当かなと思われる本も借りてきたのですが、最近では1年生くらいの子が読むのでは、と思うものをよく借りてきます。
    上に子供がいて、彼も受験を予定しているので、それなりの本は、うちにかなり揃っているのですが、どうも趣味が違うのか読んでくれません。
    お金はかかりますが、好きな本があったら、買ってあげる、とまでいっているのですが、そうするとまた、幼い本になってしまいます。(ゾロリシリーズとか・・・。面白いんですけれど、それだけでは困ると思っています)

    > 予習シリーズは、始めは一人でやらせてその後、私が読み聞かせをして
    > 意味の分からない物は説明します。
    > これもネットで探し写真を見せたり、たとえ話をしたりして
    > 場面を想像させて、作者の気持ちを考えさせます。
    > その後で、問題を解かせています。
    > 三回声に出して・・と書いてありますが
    > 結局、息子が三回・私が三回位読んでいる感じです。
    > 私も、他に何か教材は・・と考えたのですが
    > 二月には、四年生のテキストに入らないといけないので
    > 今は、三年生の予習シリーズを完璧にする事に重点を置いて進めています。
    ここまでしっかり取り組まないといけないですね。

    > それと、公文の国語をやっています。
    > 宙ぶらりんさんは、もうやめてしまったのでしょうか・・?
    入塾時に、やめてしまいました。周りの方が皆そうでしたし、最後の漢字の部分でかなり苦戦していましたので、もう良いかな、と。読解も、言語分野もまずまずだったんですが。


    >あと、方言対策として「まんが日本昔話」を見せています。
    > 方言への苦手意識が無くなったように思います。
    参考になります。

    四谷の板も見てみます。
    気がつかないうちに、話題に上っていたのですね。
    いろいろ教えていただき、ありがとうございました。



  4. 【249559】 投稿者: 幼い本を借りるということは  (ID:vIGWknwdp7M) 投稿日時:2005年 12月 16日 20:13

    やっぱり、幼いのだと思います。
    読書で楽しく読めるのがそのレベルなのだと思います。
    読書については3つくらい柱を立てるように考えてみてはいかがでしょうか。

    1つは
    自分で楽しむ読書。幼くてもゾロリでもかまいません。
    これはなるべく図書館で済ませましょう。


    2つは
    読んで欲しい本。これは読み聞かせです。そのうちまどろっこしくなって
    自分で読んだりします。しかし、読書力がギリギリのところなので、
    読み続けるのはむずかしかったりします。目的は内容が年齢相応のものを
    読んだり聞いたりすること。なので、読み疲れたようなら親が読んでやりして
    読了をめざします。


    3つは
    知識を増やす本です。これは形態は漫画でもOK.うちの場合です。


    うちは1はずっこけ3人組。2は似たような学園ものでもう少し難易度のあるもの
    3は学研の日本の歴史です。


    1はリラックスして楽しむ部分なので好きにさせてあげてください。

  5. 【249838】 投稿者: 5年生  (ID:91qE018lqks) 投稿日時:2005年 12月 17日 10:04

    私も国語が苦手です。
    そこで塾の先生にどうすればいいか、
    相談したら、語彙を増やすことが大切だそうです。
    分からない言葉は辞書で調べ、小さなノートにメモしておくといいそうです。

  6. 【250375】 投稿者: 昔話とえば  (ID:vIGWknwdp7M) 投稿日時:2005年 12月 18日 06:46

    うちは車内でCDで聞いています。
    最初はまんが日本むかしばなしのCDで、効果音や音楽入り。
    それで少し慣れたので朗読ものを現在聞いています。


    視覚的な情報がないと、理解するのにひたすら言葉を理解するしかなく、
    たとえば「ほうほうのていで」などという表現があれば子どものほうから
    質問が来ます。


    車にいれっぱなしにしているので、ほんのわずかな時間でも聞けますから、
    量的にもそこそこ聞いています。現在は坪田譲二のものです。芥川龍之介なんかも
    いけるんじゃないかなと思っています。


    もちろんアニメのほうも観ています。視覚情報有り、無し、どちらも味わって
    ほしいと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す