最終更新:

11
Comment

【5098928】小3男子 国語見送りでも大丈夫?

投稿者: 山   (ID:AXFuF/gwiJY) 投稿日時:2018年 08月 29日 11:30

ご相談させてください。
小3男子、四谷大塚りとるくらぶ受講中、来年以降も進学くらぶ受講予定で、目標は四谷大塚80偏差値58の地方校です。
読書好きで、冒険物、科学物は放っておけば読んでいます。

りとるくらぶに取り組む中で、算数は順調ですが、国語が解けません。特に物語文は壊滅的です。テクニックも足りていませんが、特に情緒を汲むことが出来ていない様です。
読解問題に対して嫌悪感を示し始め、アレルギーになってはいけないと危機感を感じ、りとるくらぶの国語は文法だけにして読解問題はお休みしています。出口先生の初めての論理国語→日本語論理トレーニングも取り組んでおりますが、こちらは学年相応でまずまず理解できているようです。
まだ小3なので無理強いしても良い結果にならないと思いつつ、このままで良いのか、いつごろから読解問題を再開すべきか、悩んでいます。

どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 国語に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5101853】 投稿者: 山  (ID:AXFuF/gwiJY) 投稿日時:2018年 09月 01日 11:12

    重ねてのアドバイスありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

  2. 【5105257】 投稿者: まだ4年ですが  (ID:nHT20V3.Ab.) 投稿日時:2018年 09月 04日 19:30

    こんにちは。
    大手塾に通う小4の子がいます。国語だけは常にY70アップです。
    3年生でしたら無理に読解に取り組まなくてもいいのかなって思います。読解よりも、語彙を増やしてあげることをオススメします。
    マンガですが、ちびまる子ちゃんの「ことわざ教室」「ことば教室」「慣用句教室」等のシリーズはとても良いですし、「10歳までにおぼえたい1000の言葉」も子どもは3年生の時にハマっていました。今は、ことわざ慣用句四字熟語の過去問題集を遊び感覚でやっています。

    ことばは塾のカリキュラムに出てきてから覚えるのは大変だと思いますが、先に知っていると本当に楽です。それに、学年が上がる程時間が足りなくなり暗記に費やせる時間がなくなってくるので。

    あと、本が好きなのはやっぱり強いと思いますよ。
    今は好きなジャンルでよいので、どんどん読ませてあげて下さい。長編が読めるとなお良いです。これから文章読解もかなりの長文が出てきます。それを抵抗なく読めると、テストで時間の余裕ができると子が言っていました。それに4年になると理社が始まるので、ゆっくり読書ができるのも今のうちなので(うちはテレビと外遊びが多いのもあるんですが)。

    私は、子が好きそうな本をシリーズ物で探してさりげなく本棚に置いておきました。子は夢中で読み、早く次の巻が読みたくてさらに猛スピードで読むので、勝手に速読になりました。今は歴史につながる本を読ませて、後に歴史の勉強を省エネでいけることを期待しています(笑)

    記述は後々で良いと思います。高学年の授業でポイントもしっかり教えてもらえるでしょうし。
    うちは、唯一漢字の書きとりが弱いです。勉強してこなかったので、読めるけど書けないんだそうです。
    男の子は6年生で国語伸びる子も多いと聞きますので、まだ心配なさらなくて大丈夫だと思いますよ。

  3. 【5130232】 投稿者: 山  (ID:AXFuF/gwiJY) 投稿日時:2018年 09月 29日 08:35

    貴重なご意見ありがとうございます。
    ご返信が遅くなり申し訳ありません。
    教えてくださった本、チェックします。

  4. 【5132651】 投稿者: あおくま  (ID:IEvJgCpYWIM) 投稿日時:2018年 10月 01日 10:02

    こんにちは。塾講師をしながら我が子の中学受験を経験済み&経験中です。
    国語の物語、苦手な子多いのですよ。小学校の国語のテストの物語文はどうですか?学校の国語の物語文で躓いていなければ、まずは一安心です。

    中学受験、時には高校受験並みの設問をそろえてくる試験の場合、物語文はある程度のパターンを知っておくと成績が伸びやすいです。物語は、国語の先生が「こういう情緒を持った子に来てほしい」「この物語に共感してほしい」という題材ばかりですから、「倫理的に正しい」物語文がほとんどです。葛藤を乗り込める、孤独からの成長等。

    読書をただ楽しんでいるのとは違う読み込みが必要になってきますが、読書はぜひ続けてください。大学受験は「小~高校」の読書量で決まると言えますから。

    以下の本、おすすめします。お子さんでも一緒に読めると思いますし、こちらに掲載の本をいくつか読んでみてみるとよいかと思います。がんばってください!

    「必ず出てくる国語のテーマ」 小泉浩明

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す