最終更新:

13
Comment

【539221】文章要約の初歩的な問題集

投稿者: 冬おでん   (ID:4JWckkT9hHo) 投稿日時:2007年 01月 17日 10:07

文章を読み飛ばすくせのある小3男子です。
適当に読むので、思い込んだらとんでもない回答をします。

なので、文章を丁寧に最初から最後まで読む、ということを家庭で教えてきました。
先日、文章の要約をする問題集を見つけ、これは読んでいないとできないと購入したのですが、600字程度の文章を100字にまとめる、というのは少々難しかったようです。

文章要約の入り口になるような問題集はありませんでしょうか。
また、こういうやり方がある、というようなご意見でもかまいません。
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 国語に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【539415】 投稿者: 教えてください  (ID:sU9AsBOKzTw) 投稿日時:2007年 01月 17日 13:49

    私も、文章を要約する問題集を探しています。
    冬おでんさんが見つけられた問題集は、どのようなものか
    ぜひ教えていただきたいです。
    また、ネットでそういう問題をのせているところはないでしょうか。
    私も冬おでんさんの質問に便乗させて下さい。
    よろしくお願いします。



  2. 【539461】 投稿者: 天声人語  (ID:hlgNwFc4Qxc) 投稿日時:2007年 01月 17日 15:01

    2年前中学受験を終了しました。
    本人の希望による駆け込み受験だったので、
    受験勉強はまったくと云って良いほどしておりませんでした。

    受験本番までの半年、朝日新聞の天声人語を要約するのを日課にしました。
    始めた当初は目を覆うばかりの出来でため息の連続でしたが
    そのうち内容を読み取る「カン」のようなものが養われたようです。

    コツは親が焦らないことでしょうか。
    要は慣れですから、続けることさえできれば必ず成果はでてきます。
    うちは無事に第一希望校に合格できましたよ。

    冬おでんさんのお子さんにはまだ時間があるのですから
    親子で遊ぶつもりで試されてはいかがでしょうか。

    テキストが新聞ですから時事問題も一緒に覚えられて
    「一粒で二度オイシい」ですよ。

    冬おでんさんも教えてくださいさんも嬉しい春を迎えられますように
    お祈りしています。

  3. 【539644】 投稿者: うちも  (ID:w7S0ll2Zc/o) 投稿日時:2007年 01月 17日 19:33

    我が家の小3の息子も公文に通っているのに文字を目で追うのが嫌い?なのか読み飛ばす読み飛ばす(笑 
    おボケなので、「意味が判らない!」と直ぐに言うので、「判るはずないでしょ!!」と叱って教えると「あ!そうか!」毎度ガッカリ・・。これの繰り返しです。
    小2の2月から小3の講座としてH学園に入塾しました。関西では超難関校に実績のある塾なので、おバカ?な息子には背伸びしすぎだと思っていたので説明会を冷やかしに。・・。と思っていたのですが、息子が気に入って入塾となりました。
    国語は公文や日能研の知の翼より長文が長く、読む時間がかかる息子にはテストの時間がかかりすぎて途中でアウト続出。問題を解くたび「お母さん 問題文読んで!!」とよく叫んでいました。やっぱり想像どうり 前途多難だとテストの結果を見るたび、沈んでいました。読み飛ばす為、文の意味を捉えにくいので、本を読むのが嫌い。よって本を読まないから、学年が進むと国語の偏差値も現在平均とれていますが、この先低下するのは目に見えています。国語担当の先生に相談すると、「とにかく本を読んで下さい。」と初めからわかっている答えしか得られませんでした。先生に勧めてもらった「ロビンソンクルーソー」「宝島」を与えてみましたが「自分で読むと面白くない。お母さんに読んでもらうと面白い。」
    こりゃだめだ・・。と思いました。
    興味のある文章「ファーブル昆虫記」も自分で読むよりお母さんに読んでもらった方が良くわかるのだそうです。
    ボーとした子で、目の前にある物でも探し回っている大ボケの所があるのと、幼児期喋りだすのが4歳近くと非常に遅かったのでひょっとして「学習障害」って病気?と疑ったりして
    色々ネットで調べました。
    自閉症を研究している大阪医大の小児科の学習障害の子で、文章を読むのが苦手だったり、
    目の前の物を見過ごしてしまう子の目の動かし方を特訓するDVDがありました。
    文を目で追う事は現在流行している「速読」でも目の動かし方を特訓するみたいなので、
    本を読むのを頑張りつつも、この視運動の訓練も受けてみようか検討中です。
    要約はまだ塾でも殆どやっていないので、まだ3年では難しいかもしれません。

  4. 【539764】 投稿者: うちも  (ID:w7S0ll2Zc/o) 投稿日時:2007年 01月 17日 22:00

    最近やった問題集の出口ひろしの日本語トレーニングプリント?に文の要約の章があり、判りやすかったです。

  5. 【540040】 投稿者: 冬おでん  (ID:4JWckkT9hHo) 投稿日時:2007年 01月 18日 09:42

    お返事ありがとうございます。

    新聞の記事をまとめる、というのはまだ無理だと思いますが、「遊び」のつもりで読むだけでも良さそうですね。難点は、要約した文章が正解に近いのかどうか、親の学力が試されてしまう点でしょうか、、、。私自身も勉強しなければいけませんね。

    うちも様の日本語トレーニングプリントも目にしたことがある題名なので、探してみます。

    でも、なかなか3年生ではまだ文章要約までは難しいのかな。
    私の購入した問題集は、学研の「超作文術、考える力をつける」です。書店には中学年用しかありませんでした。なかなか楽しい問題です。(息子は要約よりも話の筋が気になって、できもしないのに読むだけ読んで終わりでした。)

    息子は本を読むのはとても好きです。でも、好きだからこそ話を先に読みたくて飛ばしてしまう傾向があるように思います。「理解しているつもり」というのが落とし穴なので、問題を解かせるより、読ませる訓練をさせたいんですよね、、、。
    まだ間に合う、とのお言葉を頂きましたので、気長に「読ませて」いこうと思います。

    大変参考になるご意見をありがとうございました。

  6. 【540918】 投稿者: ・  (ID:AT6XDHWeKCA) 投稿日時:2007年 01月 19日 09:53

    成長する思考力シリーズがいいのでは

  7. 【543428】 投稿者: 頑張る母  (ID:b7vdvwRTMYY) 投稿日時:2007年 01月 22日 17:56

    東京の私学の先生方が無料で「社説」を送って下さいますが、国語力のアップを考えるのであれば、問題集ではなく、そういうものもいいかもしれません。私は小5(新小6)の息子用に「社説」を申し込みました。切手代だけであとは、無料だそうです。うちは「社説」が合っていると思いましたが、小3〜4年の小学生には、天声人語などのコラムも送ってもらえます。天声人語も、時々の拾い読みではなく、1年間読み通すのはかなり難しいのですが、このサービスは、朝日だけではなく、主要な新聞の中から、小3〜4年の小さい子どもでも読めそうなものを見つくろって送ってくれるので、驚きました。但し、受験用教材としてではなく、純粋に小学生の学力向上をねらいとしているらしいので、TVゲームをやっている家庭には送ってもらえません。そのあたりにポリシーを感じて、私はまたすごいことだと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す